電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,545件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

12月の普通鋼受注、2.7%増で3カ月連続プラス (2024/2/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本鉄鋼連盟がまとめた2023年12月の普通鋼鋼材受注は、前年同月比2・7%増の497万3000トンで3カ月連続のプラスとなった。

あの街この街技あり企業(2)大和鋼業 (2024/2/20 中小・ベンチャー・中小政策)

タンク加工技術、半導体にも 1939年に鋼材販売で創業した大和鋼業(大阪市城東区、大竹順社長)が撹拌機メーカーから依頼されて圧力容器の製造に乗り出...

1月の輸出船契約、73%減 2カ月連続マイナス (2024/2/16 機械・ロボット・航空機)

日本船舶輸出組合(JSEA)が15日発表した1月の輸出船契約実績によると、受注量を示す一般鋼船の契約は前年同月比73・0%減の30万6900総トンとなり、2...

神奈川県横須賀市の拠点で中型タンカー中心に年間3隻と隻数を絞って生産してきたが、船価低迷、鋼材や資機材価格高騰などにより近年は赤字が続いていた。... (機械・ロボット・航空機1に関連記事&#...

鋼材メーカーは強含む原料価格やエネルギー費高騰に加え、「物流の2024年問題」対応に伴う運賃や人件費といった多様なコスト負担増に直面。... 流通市場では新規の建設案件が乏しい中、積極受注に動けば安値...

このほどエネルギー関連企業からEV充電スタンド3万台を受注し、2026年まで3年間かけて納入する。... 受注額は明らかにしていない。 ... それぞれ、鋼材の加工と筐体の組み立て、...

大口需要家の一つである工作機械は受注が低調だ。... 軟調な受注環境の影響を受けており、東京地区の流通筋は「動きは悪い」と話す。 ユーザーの多くは、大量購入した後に鋼材相場が下がるの...

鋼材市場では一部の大手建材メーカーが母材高や関連諸コストの上昇にコラム製品の値上げを表明した。... 高炉材ベースの従来品との競合が鮮明になり「積極受注に動けば、その価格差から値下げ要求が強まる」&#...

12月の中小景況、小幅な低下 全国中央会 (2024/1/30 中小・ベンチャー・中小政策)

鉄鋼・金属は鋼材関連の荷動きが悪く受注が低迷した。... 組合員2社が後継者不足と適切な人員配置が行えず退会を余儀なくされた」(埼玉県の鉄骨工事業)、「工事関連の受注が増加している半面...

昨年の輸出船契約、9%減1199万トン 2年連続マイナス (2024/1/25 機械・ロボット・航空機1)

船価上昇で発注控え 日本船舶輸出組合(JSEA)が24日発表した2023年の輸出船契約実績によると、受注量を示す一般鋼船の契約は前年比9・2%減の1199万4...

季節的に回復基調にある既存物件の建築着工に合わせた鋼材手当てに動き始めたが、厳しい価格要請は継続されている。 ... ただ一部で「量的受注を優先し市況を下回る安値折り合いが散見できる...

11月の普通鋼受注、8%増 2カ月連続プラス 鉄連まとめ (2024/1/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟が16日発表した2023年11月の普通鋼鋼材受注は、前年同月比8・0%増の482万9000トンで2カ月連続のプラスだった。

ニュース拡大鏡/シャッター、海外好調 円安・M&Aなどプラスに (2024/1/15 生活インフラ・医療・くらし)

インフレ、住宅金利上昇により住宅用ガレージドアの販売数は減少したものの、鋼材価格が一服した現在も想定より販売価格を維持できたことで営業利益も増加した。... 原材料の鋼材価格上昇は落ち着いたが、世界的...

主な需要先の一つである工作機械は、受注が低調だ。... ユーザーの多くは、必要な量をその都度仕入れる当用買いで鋼材を購入している。大量購入した後に鋼材相場が下がるのを避ける目的だ。

足元の受注は堅調で、手持ち工事量にもゆとりが出てきた。... ただ鋼材価格の高止まりなど課題は残る。造工会によると船価の上昇は鋼材価格の急騰に追いついておらず、20年秋ごろから現在までの上昇率は船価が...

造船 新燃料船の受注に期待 建造コストの2―3割を占める鋼材高騰が重荷だったが、価格上昇は一服しており、発注心理の改善が見込める。... 大手各社は「23年度内は量...

大阪のコラム、弱横ばい 中小建築実需が低迷 (2023/12/29 金融・商品市況)

鋼材市場では大手建材メーカーが低調な中小建築実需を背景にコラム製品販価を据え置く状態。... さらに建設コスト高や施工側の人材不足などによる既存物件の工事遅延が鋼材需要の鈍化に拍車をかけている。...

10月の普通鋼鋼受注、3カ月ぶり増加 鉄連まとめ (2023/12/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟が18日発表した10月の普通鋼鋼材受注は、前年同月比0・02%増の485万9000トンとなり3カ月ぶりに増えた。

におわンテナーはもともと4年前に香料メーカーから、匂いが強いカレースパイスの保管用に3台受注したものだ。... 鋼材や食品関連企業などからの受注を目指す。 ... 荷室の6割に荷物を...

【名古屋】中島製作所(愛知県安城市、中島守彦社長)は、加工対象物(ワーク)の長さ780ミリメートル、15ミリメートル角の細長鋼材加工で、歪み取りをすることなく機械加工だ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン