電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

64件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ロボット事業では2010年の「上海万博」で、日本産業館の壁をよじ登る「夢ROBO」を工業デザイナーの喜多俊之氏らと開発した実績がある。

【東大阪】摂津金属工業所(大阪府東大阪市、田中啓司社長、072・963・2606)は、日本の代表的なプロダクトデザイナーである喜多俊之氏とコラボレーションし、オリジナル家具「パワーラッ...

東大阪市は市内製造業の製品の高付加価値化を狙い、2010年度から工業デザイナーの喜多俊之氏をアドバイザーに迎えたデザインプロジェクト事業を展開している。

各社を熱血指導してきた工業デザイナーの喜多俊之氏は、調理用器具や液晶テレビ装備品など五つの製品を、評価を交えながら紹介。... 【東大阪市経済部次長・河内俊之氏に聞く】 東大阪市はデ...

彼らは2008年度から2年間、神奈川県の支援事業「小田原箱根木製品ブランド化プロジェクト」で、工業デザイナー喜多俊之氏の指導を受けた。... 【経営の視点で】 喜多氏の指導は2年間で計8回。

大阪府東大阪市は、アドバイザー契約する工業デザイナーの喜多俊之氏の指導によって市内モノづくり企業5社が開発した独自製品を披露した(写真)。... 喜多氏は「東大阪のモノづくり技術にデザ...

各社は7月から計5回にわたって、工業デザイナーでデザイン・プロデューサーの喜多俊之氏の指導を受けて製品の企画、開発に取り組んできた。

工業デザイナーの喜多俊之氏の支援を受けてアルミ製フレームを用いすっきりしたデザインの「ワンツーリフト」を開発。

20年前、赤字経営の同社社長に就任した吉田修氏は、主力製品の低圧用検電器の立て直しに日本の代表的なプロダクトデザイナー、喜多俊之氏を起用。音と光による通電検知の機能改良とともに喜多デザイナーの斬新なデ...

大阪市は工業デザイナーの喜多俊之氏を市長特別顧問に内定した。喜多氏は8月1日付で就任、デザインなどの観点で助言活動を行う。... 市長特別顧問は、平松邦夫大阪市長が就任して以来、喜多氏で3人目。...

講師として、家具や家電、家庭用品などのデザインを手がけ、国内外で多くのヒット製品を生み出しているプロダクトデザイナーの喜多俊之氏を招く。

伝統産業コンサルタントの太田達氏やプロダクトデザイナーの喜多俊之氏らが「創造空間・京都の魅力と発信」と題して討論会を実施。

大阪府東大阪市が工業デザイナーの喜多俊之氏を市の“デザインクリエイティブアドバイザー”に委嘱した。... 「昨秋、喜多氏に出会い大きなインパクトを受けた。喜多氏が講師を務めるデザインセミナーを展開し、...

選定企業はプロダクトデザイナーの喜多俊之氏の協力を得て、約半年間かけ新ブランドの立ち上げや市場開拓を行う。

4月に同市のデザインクリエイティブアドバイザーに就任した工業デザイナーの喜多俊之大阪芸術大学デザイン学科長が、市内企業に工業デザインの考え方や重要性を伝授していく。 ... 1回目は喜多氏の講...

2010年は神戸を中心にデザイナーの喜多俊之氏の協力を得てセンスの高い商品開発を目指す「デザイン・ルネサンス神戸」に参加。

また、新規事業として工業デザイナーの喜多俊之氏をアドバイザーとする東大阪デザインプロジェクトに60万円、環境ビジネス創設のための調査委託や研究会費用を350万円計上した。

デザインはインダストリアルデザイナーの喜多俊之氏が担当した。

工業デザイナーの喜多俊之大阪芸術大学教授をアドバイザーに招いて定期開催している勉強会や活動報告会を通じ、中小が不得意とするデザイン力を強化。... 喜多教授は「デザインは外観だけでなく、機能や安全性を...

―地場産業とのかかわりは40年にもなります。 「美濃の和紙職人である古田行三氏と出会ったのが1968年ごろのこと。私が初めてイタリアに渡航する直前だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン