電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

305件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

給電光は光電変換器で電力に換わり、受信機や送信機を稼働させる。

マクセル・ローム、全固体電池評価キット開発 環境発電に対応 (2023/7/27 電機・電子部品・情報・通信2)

評価用キットにはロームのグループ会社のラピステクノロジー(横浜市港北区)が扱う環境発電向け充電制御集積回路(IC)、ロームの超低消費電流技術「ナノエナジー」搭載の昇圧D...

エム・システム技研/電力監視を搭載、信号変換器 (2023/7/3 新製品フラッシュ2)

エム・システム技研は制御盤に組み込む信号変換器「電力マルチ変換器M50XWTU」を発売した。信号変換に加え、電力監視の機能を備える。

トレックス、コイル一体型直流電圧変換器 出力電圧切り替え効率化 (2023/6/21 電機・電子部品・情報・通信1)

待機時の消費電力減 トレックス・セミコンダクターは、信号入力によって二つの出力電圧を切り替える機能「VSET」を搭載したコイル一体型直流電圧変換器(DC―...

ミツミ電機/小型化に貢献 電圧変換器向けIC (2023/5/22 新製品フラッシュ2)

ミツミ電機は直流電圧変換器(DC―DCコンバーター)向けICを発売した。

全固体電池とともに、ロームの昇圧DC―DCコンバーター(電圧変換器)集積回路(IC)などを基板に搭載したものだ。

マクセル、性能評価キット開発 容量2倍の全固体電池搭載 (2023/4/26 電機・電子部品・情報・通信1)

PSB401010Hの評価用電源モジュールキットは発売済みで、ロームの昇圧DC―DCコンバーター(電圧変換器)集積回路(IC)が用いられている。

ミツミ電機、電圧変換器向けICに新製品 周辺部品30%小型化 (2023/4/25 電機・電子部品・情報・通信1)

ミネベアミツミグループのミツミ電機(東京都多摩市、岩熊勝行社長)は直流電圧変換器(DC―DCコンバーター)向けICの新製品を発売した。

TDKラムダ、力率改善モジュール新製品 電力変換効率高め小型化 (2023/4/21 電機・電子部品・情報・通信)

回路の設計を工夫するなどして電力変換効率を高め、同社従来品より40%以上小型化した。... 電力変換効率は最大96・5%と、「出力が同規模の力率改善モジュールとしては業界最高水準」&#...

TDKラムダ/コンバーター小型化 (2023/4/10 新製品フラッシュ2)

TDKラムダは直流電圧変換器(DC―DCコンバーター)の「CCGシリーズ」に、出力電力が6ワットと10ワットの2タイプを追加した。電圧の変換効率を高めることで小型化...

TDKラムダ、直流電圧変換器2種 業界最小クラスに小型化 (2023/3/31 電機・電子部品・情報・通信)

TDK子会社で電源部品を手がけるTDKラムダ(東京都中央区、八鳥佐内社長)は30日、直流電圧変換器(DC―DCコンバーター)の「CCGシリーズ」に出...

今後はα酸化ガリウム製ダイオードの製造に新材料を導入するほか、インバーターなど電力変換器やトランジスタへの展開を目指す。

バッテリーケースやDC/DCコンバーター(電圧変換器)の開発に着手するが、「勝負の年」とする25年度まで時間は少ない。

「パワーコントロールユニット(PCU)組み込み型のDC/DCコンバーター(電圧変換器)の生産ラインを岡部新電元(埼玉県深谷市)に設け、2022...

トレックス、直流電圧変換器の新製品 搭載機器の電力消費減 (2023/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

トレックス・セミコンダクターは、コイル一体型の昇圧DC/DCコンバーター(電圧変換器)の新製品「XCL104/同105」シリーズを開発した。

マクセルとローム、全固体電池の性能評価キット開発 (2023/2/1 電機・電子部品・情報・通信1)

マクセルのセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」とロームの超低消費電流技術「Nano Energy(ナノエナジー)」搭載の昇圧DC―DCコンバーター(...

アンテナで受信した電波を、E(電気)/O(光)変換器の垂直共発振器面発光レーザー(VCSEL)で光信号に変換し、O/E変換器のフォト...

電気自動車(EV)向けに安価な車載用汎用電力変換器などの量産設計を担う。... ヘッドスプリングは充放電が可能な双方向の電力変換技術やモジュール化で安価に抑えるノウハウを持つ。... ...

DC―DCコンバーター(電圧変換器)開発の研究基盤を整えるため、虹技の工場で燃料電池を乗せた車体実験を複数回行った。

東京測器研究所(東京都品川区、木村真志社長)は、歪みデータや電圧、温度など測定データを蓄積するデータロガーに、主応力が直感的に分かるベクトル表示機能を追加した新製品...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン