電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

155件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は18日、日刊工業新聞社と共催で「第7回雷と雷保護技術セミナーin大阪」を大阪国際会議場(大阪市北区)...

オール関西で「観光推進本部」 本部長に井戸・森氏 (2016/3/25 中小企業・地域経済2)

関西広域連合、関西の経済・業界団体、国の出先機関など約60団体は24日、関西国際観光推進本部(仮称)を設立した。... 大阪国際会議場(大阪市北区)で150人規模の設立...

大阪府は蓄電池試験・評価施設「蓄電池評価センター(NLAB)」の事業開始にあたり、国際会議を開く。... 16年度は同センター運営費780万円、国際会議開催費2800万円、プロモーショ...

「今年もいちびる」‐大阪新年互礼会 (2016/1/5 中小企業・地域経済1)

大阪府、大阪市、大阪商工会議所、関西経済連合会、関西経済同友会は4日、2016年大阪新年互礼会を大阪国際会議場(大阪市北区)で開いた。... 主催者を代表し、尾崎裕大阪商工会議所会頭が...

関西IT百撰、最優秀にユニクエストなど2社 (2015/12/24 中小企業・地域経済)

関西サイエンス・フォーラム(大阪市北区、秋山喜久会長、06・6444・3777)は、2015年度「関西IT百撰」の最優秀企業にユニクエスト・オンライン(大阪市北区)と武...

池田泉州銀行は3日、大阪国際会議場(大阪市北区)でビジネス展示会「ビジネス・エンカレッジ・フェア2015」を開幕した。

池田泉州銀、来月3・4日に3行取引先など集め展示会 (2015/11/11 中小企業・地域経済2)

池田泉州銀行は12月3、4の両日に大阪国際会議場(大阪市北区)でビジネス展示会「ビジネス・エンカレッジ・フェア2015」を開く。

日本塑性加工学会ロールフォーミング分科会が主催する国際シンポジウム「TUBE&PIPE OSAKA 2015」が、大阪市北区の大阪国際会議場で開幕した。

日本塑性加工学会ロールフォーミング分科会は7月13―15日に大阪市北区の大阪国際会議場で国際シンポジウム「TUBE&PIPE OSAKA 2015」を開く。

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は27日、日刊工業新聞社と共催で「第6回雷と雷保護技術セミナーin大阪」を大阪国際会議場(大阪市北区)...

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、06・6429・3541)は日刊工業新聞社と共催で5―7月に大阪、福岡、東京の3会場で「雷と雷保護技術セミナー」を開く。5月27日に大阪国際会議場(...

池田泉州銀行は9日、大阪国際会議場(大阪市北区)でビジネス展示会「ビジネス・エンカレッジ・フェア2014」を開幕した。

池田泉州銀行は12月9、10の両日に大阪国際会議場(大阪市北区)でビジネス展示会「ビジネス・エンカレッジ・フェア2014〜先進技術を発信。

大阪国際会議場(大阪市北区)で開催中の「LIVING&DESIGN 2014」に17日まで出展している。 「エリット」は、大阪産業振興機構の14年度「...

同講演会を10月29日10時から大阪国際会議場(大阪市北区)でも開く。

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、吉田修社長、06・6429・3541)は20日、日刊工業新聞社と共催で「第5回雷と雷保護技術セミナーin大阪」を大阪国際会議場(写真、大阪市北区&#...

大阪府研究開発型企業振興会(ORD)は6月11日15時、大阪市北区の大阪国際会議場で基調講演会を開く。

SYNCNEL(大阪市北区、大石裕一社長、06・6362・6446)は、2015年9月期に電子文書共有サービス「シンクネル」の累計導入社数を13年末比約2倍の400社にする目標を設定し...

カネカグループは8日、大阪国際会議場(大阪市北区)で展示会「フードフェスタ2014」を開いた。... 大阪会場で3000人の来場を目指す。大阪会場での開催は9日まで。 ...

音羽電機工業(兵庫県尼崎市、06・6429・3541)は日刊工業新聞社と共催で5―7月に大阪、福岡、東京の3会場で雷と雷保護技術セミナーを開く。5月20日に大阪国際会議場(大阪...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン