電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

中国電と四国電、ミャンマー発電に出資 全量を売電 (2019/5/17 建設・生活・環境・エネルギー)

【広島】中国電力は16日、四国電力とともに、ミャンマーで商業運転中の天然ガス火力発電所に出資して発電権益を取得する売買契約を結んだと発表した。 ... 中国電の海外発電事業参入は中国...

商船三井はLNG(液化天然ガス)発電船事業参入を目指し、同事業最大手のトルコ・カルパワーインターナショナル(カルパワーシップ)と共同営業で合意した。... LNG発電船...

電力契約目標上積み 電力に続いて都市ガス小売りも全面自由化され、エネルギー産業は大競争時代を迎えた。... 既存の豪州や北米における上流(天然ガス資源)事業に加え、東...

東京ガス、自社電源開発計画を見直し 外部調達も視野 (2019/2/20 建設・エネルギー・生活1)

九州電力、出光興産と15年に共同出資会社を設立して千葉県袖ケ浦市で石炭火力発電(出力200万キロワット)の事業化に取り組んだほか、茨城県内で建設を進める液化天然ガス(LNG&#...

水素燃焼用に開発した燃焼器などにより、天然ガスに水素を混ぜても安定した燃焼ができることを確認。従来の天然ガス火力発電に比べ、発電時の二酸化炭素(CO2)排出量を10%低減できる...

日系企業では、商社が天然ガス発電事業に参入する動きが目立つ。... 伊藤忠商事は子会社を通じて発電所着工 日本企業の投資案件では、商社による天然ガス火力発電事業への大型出資も多くみら...

JFEエンジ、液化天然ガス気化設備 福島で増設工事受注 (2017/4/13 機械・ロボット・航空機1)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長、03・6212・0800)は12日、福島県で液化天然ガス(LNG)気化設備の増設工事を受注したと発表した。... 福...

コープこうべ、電力小売りの料金設定−来年4月開始 (2016/12/26 建設・エネルギー・生活)

太陽光、バイオマス発電などの再生可能エネルギーを30%、二酸化炭素(CO2)排出量の少ない天然ガス発電70%利用した電力を供給する。

重工各社、福島の天然ガス発電所設備を相次ぎ受注 (2016/11/17 機械・ロボット・航空機1)

重工メーカー各社が福島県新地町に建設される「相馬港天然ガス火力発電所」(仮称)向け設備を相次いで受注した。... IHIは発電に使う天然ガス燃料の貯蔵タンク(完成予想図)...

石油資源開発(JAPEX)と三井物産などは11日、福島県新地町で天然ガス発電事業を始めると発表した。... 各社独自で燃料の液化天然ガス(LNG)を調達し、相当分の電力...

原子力発電所の再稼働など、電力安定供給の施策の手を抜いてはならない。 ... 発電所の大規模事故などによる「需給ひっ迫への備え」は今後も必要としている。... 出力の不安定な再生エネ...

大阪ガスは25日、出光興産と共同で、兵庫県姫路市にLNG(液化天然ガス)火力発電所を建設する検討に着手したと発表した。... 4月1日付で大ガスが3分の2、出光が3分の1を出資する特定...

JX日鉱日石エネルギーと東京ガスは10日、共同で川崎市川崎区に設置した液化天然ガス(LNG)火力発電所について、出力110万キロワット規模の増設計画をまとめたと発表した。... JX日...

地球クラブは再生可能エネルギーの発電と利用を一体的に推進することを目的に日本生協連が2014年に設立した新電力(PPS)で、事業開始に向けた準備を進めてきた。 当面は...

アモレビエータ発電所に共同で50%出資するアイルランド電力局(ダブリン市)が、アークライトに有利な価格で売却する交渉をまとめたのを好機に、大ガスも歩調を合わせ売却した。大ガスは...

そのうち、1700億円を国内での発電所建設に、1800億円を米国などでの天然ガス開発に充てる。... (大阪・田井茂) 【首都圏に意欲】 「当社は1...

【ニューヨーク=ロイターES・時事】米国の天然ガス発電所の総発電能力が2020年までに約5500万キロワット増える見通しであることが、ロイター通信の調査で分かった。... シェールガスの台頭に...

ただ「タイヤ価格が決まる要素には、天然ゴムや為替もある。... 【素材/ナフサ高騰、値上げに理解も】北越紀州製紙の新潟工場で進む大型天然ガス発電設備 原油価格の高騰で石油化...

大阪ガスが天然ガス発電のコジェネレーション(熱電併給)事業で攻勢をかける。... 出力3万800キロワットのガスタービンを2基回し、さらにガスタービン排熱による高圧・低圧の各蒸気タービ...

【三菱重工業】 三菱重工業は発電効率70%を視野に入れた複合発電システム「トリプルコンバインドサイクル発電」の要素技術の開発状況を紹介(写真)する。固体酸化型...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン