電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

36件中、2ページ目 21〜36件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

安否確認にDX活用 東北大学は16日深夜、宮城・福島で最大震度6強を観測した地震で、実験施設の漏水や冷却水の停止など施設・設備で被害を受けた。... 一方、デジタ...

田口型範(埼玉県川口市)は、福島県二本松市に工場を置いているが、設備や建屋などに被害はなく、通常通り稼働している。... 冨士ダイスの郡山製造所(福島県郡山市)も東日本...

損害保険大手4社は災害対策本部を設置するなど地震対応に乗り出している。

製造停止設備、出荷再開に向け着々 福島県沖を震源とする地震の影響は多業界に及んでいる。... アサヒビールの福島工場(福島県本宮市)は製造設備に被害はないが...

16日深夜に発生した福島県沖を震源とする地震により、企業活動に影響が広がっている。... トヨタ自動車は、トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)の3工場で地震発生直後から稼働を止...

福島県沖を震源とする最大震度6強を観測した地震から一夜明けた17日、被害状況が明るみになった。... 停電や断水などもあり操業を停止したが、2021年2月の福島県沖地震に比べて被害...

小名浜工場(福島県いわき市)、影響なし。... 今回の地震では大きな影響なかった」(同社広報)。... 地震による自動停止したプラントも含め、安全確認の上で運転再開の準...

村田製作所はスマートフォンなど向けチップインダクターやノイズ対策フィルターを生産する子会社の登米村田製作所(宮城県登米市)で出火があったが、17日午前2時に鎮火を確認。... このほか...

福島県沖で発生した地震で、栃木県は最大震度5弱を観測した。... TKCの栃木本社(宇都宮市)や宮城、福島両県にある事業所では従業員、建物や設備に被害はなく、通常通り営業している。

岡村直之社長によると「昨年の地震より揺れは大きかったが、昨年の地震対策により被害は少ない」という。... 堺化学工業は17日朝の時点で、福島県いわき市にある小名浜事業所、大剣工場、湯本工場、いずれにも...

茨城県内では15市町村で震度5弱を観測。常磐自動車道の県内区間の一部で通行止めが生じたが、朝までには解除となった。ただ、県内で最大22万軒発生した停電が、県内製造業の操業に影響を与えている。

CKDは流体制御機器などを生産する東北工場(宮城県大衡村)や東北の営業所の従業員に被害はなく、建物・設備にも大きな問題はなかった。... トーヨータイヤは地震発生直後に仙台工場(...

角田工場(宮城県角田市)のマスクライン、パックごはんなどの生産ラインを安全確認のため一時停止中。

日立造船は売電事業の主力拠点である茨城工場(茨城県常陸大宮市)で、2基ある火力発電設備の内、地震発生時に稼働していた一基を、安全のため緊急停止させた。

米沢工場(山形県米沢市)も地震で操業を一時停止したが、17日朝からテストの一部工程で生産を始めた。

JR東日本では、東京発仙台行きの東北新幹線「やまびこ223号」が福島駅―白石蔵王駅の間で脱線した。... 走行中に地震を検知し、自動停止した。... 国の運輸安全委員会は鉄道事故調...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン