電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

39件中、2ページ目 21〜39件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

cPAはお茶の水女子大の室伏きみ子名誉教授・寄付研究部門教授が見つけた生理活性物質。

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)は、浜松ホトニクスからの寄付で運営する宇宙物理関連の研究部門を新たに設置した。... 基礎科学である素粒子物理学や宇宙...

cPAはお茶の水女子大の室伏きみ子名誉教授・寄付研究部門教授が発見した生理活性物質。

問い合わせは同大先端エネルギー変換工学寄付研究部門(03・5452・6850)へ。

東京大学生産技術研究所とニコンは、東大の理工系修士学生向けに光学教育などを行う寄付部門を1日付で立ち上げた。レンズ設計の演習を含めた授業のほか、第一線の研究者と交流する「駒場光ラウンジ」や、同社スタッ...

JX日鉱日石金属と東京大学生産技術研究所が新設した「非鉄金属資源循環工学寄付研究部門」が活動を本格化する。同研究部門はJX日鉱日石金属の資金拠出により、1日に東大駒場キャンパス内に設置した。... &...

JX日鉱日石金属と東京大学生産技術研究所はJX日鉱日石金属の寄付により、東大生産技術研内に「非鉄金属資源循環工学寄付研究部門」を1日付で設置した。... JX日鉱日石金属が大学とリサイクル工学に関する...

講演は藤田悠国立長野高専地域共同テクノセンター寄付研究部門制御システム開発研究部門助教の「文書診断法による組み込みソフトウエア品質の改善」など3講演がある。

京都大学防災研究所は、寄付研究部門「防災公共政策(国土技術研究センター)研究部門」を設置した。地震や水害などの災害対策について、公共政策の効果を把握、評価し、より効果的、効率的な防災対...

京都大学霊長類研究所は4月1日付で寄付研究部門「ボノボ(林原)研究部門」を設置する。これまで京大霊長類研が培ってきたチンパンジーの認知機能の研究を基盤として、新たにボノボの認知機能を研...

東京大学の総合研究博物館は、日本郵政グループが東京・丸の内で進めるJPタワーに設置する総合文化施設の構想をまとめた。... 同グループの寄付による東大「IMT寄付研究部門」が09年4月から4年間で動き...

国際ヒトプロテオーム機構(HUPO)は、大阪大学産業科学研究所疾患糖鎖学寄付研究部門の谷口直之教授に功労賞を贈った。... 谷口教授はヒトプロテオームの研究に糖鎖研究の重要性を提唱。....

【高松】隆祥産業(大阪市中央区、岡野晋滋社長、06・6262・0871)は、1日から香川大学研究推進機構総合生命科学研究センターの「糖質バイオ研究部門」への寄付研究を始める。... 香...

【長野】長野工業高等専門学校(長野市、大島有史校長、026・295・7003)は3日、ミマキエンジニアリングの寄付により組み込みソフトの開発手法確立や品質向上を目的とする「制御システム...

これは09年3月まで3年間で実施してきた「マイクロソフト先進教育環境寄付研究部門(MEET)」(寄付金額1億2000万円)の成果。

山武の藤沢TCは研究・開発・エンジニアリングの拠点だ。... 東京大学人工物工学研究センターサービス工学研究部門の淺間一教授をはじめとした4人の講師が登壇。... 続いて、東京大学人工物工学研究センタ...

京都大学は1日、発酵研究所(大阪市淀川区、森田桂理事長、06・6300・6555)の寄付による全学の研究部門「微生物科学寄附研究部門」を開設した。特定部局ではない、全学の寄付研究部門の...

京大ベンチャーファンドも、経済学におけるベンチャービジネス(VB)の研究を目的とする。... そのため、産官学連携センターにNVCCによる寄付研究部門を置き、VBのデータを京大のビジネ...

東京大学の空間情報科学研究センターは13社の企業が支援する寄付研究部門「空間情報社会研究イニシアティブ」をスタートした。... アジア国際航業、ゼンリン、ナビタイムジャパン、NEC、日立製作所など13...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン