電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

61件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

小型恒温槽に酵素試料を搭載し、2019年12月にISSに試料を打ち上げ、約1カ月間宇宙環境に置いた。

大成建と四国計測、多機能細胞培養システムを開発 (2020/3/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

恒温装置、観察装置と一体化させて一連操作を自動化した。... 従来は作業者の負担以外に、培養液の交換や観察時に多層フラスコを恒温槽から取り出している間は培養に適した温度やガス濃度の環境を再現できない課...

温度変化への対応を確かめる際に使う従来の恒温槽は、扉の開閉ごとに温度が回復する時間が必要。

試料チューブを搭載する箱と恒温槽を一体化した約10立方センチメートルの装置で、宇宙飛行士はラックに取り付けるだけでよい。

二次電池の自己放電を短時間測定 東陽テクニカが装置 (2019/2/25 機械・ロボット・航空機1)

同システムは自己放電電流を測定する自己放電評価装置と、充電状態を調整する充放電装置、温度調整する恒温槽、それらを一括制御する制御ソフトウエアで構成。... 近年の技術開発で数日の短期間で測定できる自己...

OKIエンジ、硫黄ガス腐食試験サービス 車載機器向け (2018/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

小型の電子部品向けには、試験体と硫黄粉を入れたガラス容器をオイルに浸すオイルバス方式を、大型のモジュール機器では恒温槽で試験する恒温槽方式を開発した。

ドイツ製で、マイナス30度C―プラス85度Cの幅広い環境温度に対応、さまざまな環境を模擬した恒温槽試験ができるロボットシステム。

試験室は充放電装置や恒温槽、バッテリー温調機などで構成。

振動試験機や恒温槽を使用した耐久試験機などの受託試験設備を持ち、各種計測・受託試験を行う。

水は発生装置外周で循環させ、恒温槽で最適な水温を保つ。

グラフテック、タッチパネルで操作 ペーパーレス記録計 (2018/1/1 電機・電子部品・情報・通信1)

電圧と温度を記録する恒温槽や各種環境試験機器のメーカーに提案する。

アマダスクールの優秀板金製品技能フェアに環境試験器「2段積み恒温槽」モデルを初出品し、経済産業大臣賞を3月に受賞した。

◇ 【厚生労働大臣賞】 「FLAT‐PANEL‐CHAIR」ナサ工業 【経済産業大臣賞】 「環境試験機(恒温槽)...

これにより、恒温槽を必要としない水晶振動子が誕生し、今日の水晶デバイスの開発を可能にした。

ネツシン、本社工場を増設 温度センサーの生産能力1.5倍 (2016/11/17 モノづくり基盤・成長企業)

2階は計量校正専門室として、社内の計測機や恒温槽など十数台を集約するほか、これら機器も増設する。

各階にドラフトチャンバー(局所排気装置)や測定器、温度試験のための恒温槽などを導入。

京セラ、米国水晶デバイス企業と代理店契約 (2016/10/21 電機・電子部品・情報・通信1)

特に、通信基地局などに使用される高周波対応の恒温槽付水晶発振器(OCXO)で高いシェアを持つ。

新たに4台の計測器を導入することで校正機能を増強するほか、保有する恒温槽12台のさらなる増設も進め、外部からの委託校正業務(JCSS)の受注増を図る。

グッドウィル・インスツルメンツは車載電池の性能試験用直流電源や環境試験に使う恒温槽など、開発の基本となる製品を並べた。

環境試験器のチャンバー(恒温槽)を手がけるエスペックの強みを生かし、「工場でつくり込むのが得意」(中村謙治エスペックミック環境モニタリング事業部長)だ。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン