電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,718件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

自動車メーカー各社は石川県能登地方で発生した地震の被災地で、販売店を通じた支援活動を始めている。 日産自動車は電気自動車(EV)「アリア」と「リーフ」を使った給電支援...

昨年の新車販売、13.8%増の477万台 5年ぶりプラス (2024/1/8 自動車・モビリティー)

軽自動車は同6・5%増の174万4919台で5年ぶりに前年比プラス。... 車両供給の回復に加え、新発売の三菱自動車「デリカミニ」、フルモデルチェンジしたホンダ「N―BOX」、スズキ「スペーシ...

日産自動車は21―26年度に電動化と技術革新に約2兆円を投資し、30年度までにEV19車種を含む電動車27車種を投入する。... 三菱自動車は28年までに世界で電動車9車種を含む16車種を投入する計画...

しかし足元では世界的な脱炭素の潮流を受け、中国車メーカーが投入する電気自動車(EV)の攻勢にさらされている。... 日本車メーカー各社の23年4-9月期の世界販売台数に占めるイ...

このほど日産自動車、三菱自動車の社長とフランスで会見した。 ... 特に、ルノーの電気自動車(EV)子会社「アンペア」は「素晴らしい事例」と自賛する。 ...

自動車雑誌の編集者などで構成する「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会」は7日、この1年に国内で発売された最も優れた乗用車に、トヨタ自動車の「プリウス」を選んだと発表した。... ...

仏ルノーと日産自動車、三菱自動車は6日、フランスで共同会見を開き、日産と三菱自が出資を予定するルノーの電気自動車(EV)子会社「アンペア」が、日産に欧州向けの小型商用EVなどを供給する...

検証2023/車生産・販売が回復 半導体不足など緩和 (2023/12/5 自動車・モビリティー)

マークラインズによると1―10月の中国の累計販売台数は、日産自動車が同25・1%減、ホンダが同16・7%減、トヨタが同3・6%減だった。三菱自動車が10月に中国生産の撤退を決め...

変調が目立つのは自動車だ。電気自動車(EV)で地場企業が台頭。23年4―9月期の日系企業の販売台数は、トヨタ自動車が前年同期と同水準を維持しているものの、日産自動車やホンダ、SUBAR...

日産自動車やホンダなどの6社もそれぞれ販売台数増、構成改善、価格改定によって24年3月期は営業増益となる見通しだ。 また、日産を除く6社が為替の円安による恩恵を受...

HV開発にも注力 軽乗用車の本命も電気自動車(EV)か―。... ただ、乗用車の本格的な軽EVは日産自動車と三菱自動車が2022年6月に共同開発車を先行発売後、対抗車...

4年ぶりの開催となる自動車産業の祭典。... 日産自動車は全固体電池を採用するEVコンセプトカー「ハイパーフォース」を初公開。... 一方、ラストワンマイルを支える車では、ホンダが自動走行の小型EV、...

三菱自動車は24日、中国での車両生産から撤退すると発表した。... 三菱自動車は2012年に中国に合弁会社を設立し、現地生産を始めた。... トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、マツダの1―8月の販売台...

三菱自、ルノーEV社に出資 最大2億ユーロ、欧向け拡充 (2023/10/25 自動車・モビリティー)

三菱自動車は24日、仏ルノーが設立する電気自動車(EV)とソフトウエアの新会社「アンペア」に最大2億ユーロ(約320億円)を出資すると発表した。... アンペアには三菱...

日産、年内に軽「デイズ」一部刷新 (2023/10/17 自動車・モビリティー)

日産自動車は2023年内に、軽乗用車「デイズ=写真」をマイナーチェンジして発売する。... 日産と三菱自動車の共同出資会社NMKV(東京都港区)と協力して日...

ダイハツ工業「タント」、スズキ「スペーシア」、日産自動車「ルークス」、三菱自動車「デリカミニ」と各社が商品を投入し、激しく競争している。... ホンダは24年から軽の電気自動車(EV)...

7カ月連続のプラスとなったが、日産自動車、ホンダ、三菱自動車、マツダの4社は前年同月を下回った。... 日産は8月の中国の生産が前年同月比43・5%減の5万3331台で4カ月連続の減少、ホンダ...

仏ルノーは日産自動車、三菱自動車との共同購買契約を解消する。... 今後、日産とルノーは個別に購買活動を行うことになる。自動車の電動化などに伴って地域ごとに異なる規制への対応も欠か...

乗用車8社の世界生産、7月1%増 中国市場が各社に影響 (2023/8/31 自動車・モビリティー)

6カ月連続のプラスとなったが、日産自動車、ホンダ、三菱自動車、ダイハツ工業の4社が前年同月を下回った。中でも日産、ホンダ、三菱自は中国の生産が落ち込んだ。... 日産は中国の生産が同41・4%...

三菱自動車は2000年以降の「リコール隠し」、16年に発覚した「燃費データ不正」など、度重なる不祥事を経験してきた。... 三菱自は16年から日産自動車の傘下にある。... 東南ア...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン