電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

450件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

TTG、無人コンビニをホテル初導入 (2023/7/5 生活インフラ・医療・くらし2)

TOUCH TO GO(TTG、東京都港区、阿久津智紀社長)は、「HOTEL K3 asakusa」(東京都台東区)...

エフ・エス、オンライン精算機一新 券売機機能追加 (2023/7/4 電機・電子部品・情報・通信2)

セルフ注文・決済対応 エフ・エス(東京都新宿区、関口正夫代表)は、セルフ注文・決済システム対応の精算機と券売機の機能を一体化した「オンライン精算機」を発売した。同シス...

ファミリーマート、横浜に無人決済店舗 (2023/6/30 生活インフラ・医療・くらし2)

ファミリーマートはルミネ(東京都渋谷区)が運営する商業施設「ニュウマン横浜」(横浜市西区)の従業員休憩室に、無人決済の店舗「ファミリーマートニュウマン横浜/S...

ファミマ、静岡・焼津に無人決済店 (2023/6/15 生活インフラ・医療・くらし)

ファミリーマートは静岡県焼津市の商業施設「アスティ焼津」に、無人決済システムの店舗「ファミリーマートJR焼津駅/S店」を21日にオープンする。... 出口付近の決済端末ディスプレーに購入商品...

4月の上場時に調達した資金のうち、約15億円をデータ加工システムの開発に充てる。... 40以上の決済ブランドに対応し小売事業者など1000社超が店頭に置く約83万台の電子決済端末と同社システムがつな...

GMOペイメントはクレジットカード決済やコンビニ決済など、多様な決済方法を選べる総合決済システムを通販・電子商取引(EC)事業者向けに提供する。

【名古屋】愛知県は顔や指紋を使う生体認証で決済や本人確認ができるサービスの実証実験を今夏にも始める。... 県は利用者の利便性を重視したサービスの社会実装を念頭に置いており、顔認証で本人確認するだけで...

公共交通機関向けのタッチ決済システムを国内で唯一手がける三井住友カードは、2022年度末までに60を超える事業者にシステムを提供。... さらにタッチ決済システムを使って地域の店舗とタイアップし、消費...

三井住友カードは、西表島交通(沖縄県八竹富町)にタッチ決済システム「ステラ・トランジット」を提供した。... 乗客は車内に設置された専用機器に、国際ブランド対応のク...

サインポスト、無人セルフレジ改良 冷凍食品など対応 (2023/4/24 機械・ロボット・航空機2)

ファミマの無人決済システム導入店舗では、天井に設置したカメラなどから入店客が手に取った商品をリアルタイムに認識。出口付近に設置した決済端末で購入商品と合計金額を自動的に表示する。 &...

三井住友カード、公共交通にタッチ決済拡販 年度内に1.5倍100社超へ (2023/4/14 生活インフラ・医療・くらし2)

三井住友カードは、タッチ決済システム「ステラ・トランジット」を採用する公共交通事業者を2023年度に現在の約1・5倍の100社以上に増やす。... クラウドシステムの活用で従来の交通システムに比べ開発...

ウェブ会議システムや社内コミュニケーションツール、電子決済システムなどは国内外で同じものを使う。

日本は決済システムが整っており、銀行間の送金を担う全銀システムも大きな問題は起きていない。... 今回の全銀協会長就任でシステム障害からの立ち直りを改めて示した。... システム障害から立ち直った経験...

青果やパンなどの12店が出店し、寺岡精工の計量器と現金レス決済システムで販売する。

ファミマ、高校に無人決済店舗 (2023/4/7 生活インフラ・医療・くらし2)

ファミリーマートは10日、大森学園高校(東京都大田区)内に無人決済システムを導入した店舗「ファミリーマート八洋大森学園高等学校/S店」を開設する。高校の施設への無人決済店舗の...

電算システムHD、米決済大手と提携 (2023/4/4 電機・電子部品・情報・通信2)

電算システムホールディングスは、システム開発子会社のDSテクノロジーズ(東京都中央区)を通じ、米決済システム大手のニューネットセキュアトランザクションズ(NST、イリノイ州&#...

グローリーは、近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)に、同社とTOUCH TO GO(東京都港区)が提供する無人決済システム「T...

マイクロソフトはAIを使った自動応答システムを保有するスタートアップへの追加出資を決めたほか、アルファベットによるAI新興企業への出資も報じられている。... 欧州連合(EU)は、アプ...

無人での運賃収受を見据え、2次元コード(QRコード)決済システムを導入する。

米巨大ITに逆風 欧米政府が相次ぎ規制厳格化 (2023/1/13 電機・電子部品・情報・通信)

EUで2022年11月に施行された「デジタル市場法(DMA)」は、自社決済システムの利用をアプリ開発者に強制する行為を禁じるなど、巨大ITによる自社サービスの優遇を制限する内容だ。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン