電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

88件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

大阪経大、6月に中小研セミナー (2017/4/27 中小企業・地域経済2)

3日はフジワラ産業(同西区)の藤原充弘社長が「熊沢蕃山の天変地変対策をヒントに防災事業へ」と題して津波避難タワーや火山水蒸気噴火対策などの展開を説明。

さらに、地震発生後、30分以内に津波によって30センチメートル以上の浸水が生じる地域を「南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域」に設定した。... 南海トラフでの地震・津波の発生を一刻も早く検知し、津...

●警報で260人避難 キリンビール仙台工場(仙台市宮城野区)警報発令中は、協力企業の社員を含めた約260人が工場内の避難場所に避難した。... ●警報で避難・休業&#...

海抜16・5メートルの高さにある屋上部は尾鷲市民600人を収容できる津波避難場所とした。

安全性高め生活も配慮 津波救命艇は津波襲来時に浮揚して安全かつ迅速に避難するための設備だ。... 【漂流7日間設定】 津波警報が発令されると、高台への避難を第一に考...

指令員が口頭で運転士に伝えていた速度規制、津波警報などの情報を電子データ化し、停車後に紙で記録する現在よりも輸送障害への対応を迅速化できる。... 津波警報も受信でき、位置情報と津波避難地図によって乗...

IHI建材工業(東京都墨田区、福澤勝社長、03・6271・7211)は津波避難タワーを開発した。浸水想定区域内での津波避難を目的とした構造物で、上部に数百人規模の避難スペースを持つ。....

芝浦工業大学情報工学科の米村俊一教授は、津波が発生した際に安全な避難場所を提示する「津波避難支援システム」を開発した。... ユーザーの現在地と津波到達までに移動可能な範囲、この範囲内にある避難場所の...

大阪ビジネス/リバー産業が国内最大級の津波避難ビル (2015/12/15 中小企業・地域経済2)

リバー産業(大阪市中央区、河啓一社長、06・6282・0101)は、大阪市福島区で日本最大規模の津波避難ビルとなる大型マンション「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘」の開発に着手...

西日本の防災・防犯危機管理技術(10)ポンド、高原木材 (2015/11/20 中小企業・地域経済1)

【ポンド/球体で浮く避難シェルター】 「自然の猛威から守りたい未来がある!」ポンドは地震津波避難用シェルター「ライフアーマーNEO=写真」を製造販売する。&...

国土技術政策総合研究所は、災害発生時に避難場所や防災活動の拠点になる都市公園の設計・計画指針を改定した。地震で市街地火災が発生した際の避難場所などを想定していた従前の指針に、高台へ配置すると津波発生時...

▽所在地=山口県光市、0833・79・2000▽社長=兼子義行氏▽事業内容=梱包(こんぽう)材、緩衝材製造 【グッドセーフティー/津...

一部支店では支店ビルが損傷した場合の仮現地対策本部の設置や、津波避難などを訓練した。

真夜中の避難を明るくし、安全・安心を提供―。オプテックスは災害発生時の避難路や津波避難タワーに設置するソーラーパネル一体型の発光ダイオード(LED)照明(写真)を18日...

ゼンリンデータコム(東京都港区、清水辰彦社長、03・6860・7400)は、全国の避難所や医療拠点などを網羅した詳細避難地図「全国避難所データベース」の登録件数を、11万件から15万件...

同設計法を指針に反映させ、津波避難ビルの普及につなげる。 既存の津波避難ビルの設計指針に関しては、国土交通省が11年に策定。... 外壁材部分にかかる荷重を考慮せ...

大規模な地震が発生した際などに「津波避難タワー」として機能するもので、近藤工業(愛知県豊田市、近藤純子社長、0565・52・2111)が手がけた。 ... 沿岸部での...

清水建設は東京工業大学のスーパーコンピューター「TSUBAME(ツバメ)」を使い、津波の挙動とともに建物にかかる力(津波荷重)を詳細に予測するシミュレーション技術「津波...

「高速道路を一時的な津波避難場所にする施設整備や、地域物産・観光情報の発信もサービスエリアで始めた」と沿線地域の発展、社会貢献に取り組む姿勢もアピールする。

「津波避難タワーの設置などハードやソフトの整備を急ぎ、高知新港企業用地の新工業団地は最大想定の津波でも浸水しない高台にした」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン