電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

223件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ドコモは無線ネットワークの海外展開に向け、富士通やNECなどと協業している。

KDDI総研、遮蔽物の影響低減技術実証 6G向け (2021/10/28 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中村元所長)は、第5世代通信(5G)の次の世代「ビヨンド5G」(6G)に向けた無線ネットワーク展開技術の実証に成功...

勃興5Gサービス(60)三井情報 革新的サービス創出 (2021/10/13 電機・電子部品・情報・通信2)

近年は、文教向け無線LANや企業の社内LAN、スタジアムWi―Fi(ワイファイ)、公衆Wi―Fiなど、さまざまなネットワーク基盤の提供実績がある。 企業が利用するネッ...

これらのパルス的な電波の利用に当たっては、他の無線ネットワークへ混信して通信性能の劣化や誤動作を引き起こしたり、機器から放射された電波が人体へ影響を与えたりすることのないようにしなければならない。.....

NEC、千葉に重機実証フィールド 円滑に遠隔操縦 (2021/9/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは7日、無線ネットワーク環境において重機の円滑な遠隔操縦を実現する「重機遠隔操縦サービス」を10月に発売すると発表した。... 建設現場にWi―Fi(ワイファイ)やローカル5Gな...

住商・東急・富士通、東急自由が丘駅でローカル5G実証 (2021/9/2 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通はローカル5Gの無線ネットワーク構築と性能評価などの実証を担当する。

IIJ、DC運用保守でロボ本格導入 設備監視・入館者案内 (2021/8/23 電機・電子部品・情報・通信)

撮影した映像は敷地内で実証中の「ローカル5G」やプライベートLTEなどの自営無線ネットワークを通じてオペレーションルームに伝送し、屋内外でシームレスに運用できる。

広がる5Gの社会実装(5)ネットワークの安全性 (2021/8/20 電機・電子部品・情報・通信)

ドローンの運用は、ネットワークとアプリケーション(応用ソフト)の両方でセキュリティーに取り組むことが不可欠だ。 ... これは、第5世代通信(5G)を...

NTT・NECが共創 5Gソリューション開発 (2021/7/1 電機・電子部品・情報・通信2)

現在、世界の無線ネットワーク基地局の設備はハードとソフトを一体化した構成が主流となっている。

16日の日米首脳会談では、両国でオープンな第5世代通信(5G)ネットワークの推進を確認した。... そこで同社は傘下のNTTドコモを中心に、無線ネットワークのオープン化や高度化を目指す...

NTT、欧で光通信商材拡販 「IOWN」ノキア参加 (2021/4/16 電機・電子部品・情報・通信)

IOWNは、通信ネットワークから端末まで光を使うことで膨大なデータを迅速に処理する構想。... 一方でNTTは無線ネットワークの開放や高度化を目指す「O―RANアライアンス」を推進。

(横浜市青葉区) サーキットデザイン アンテナ一体型LoRa無線モデム「SLR-BAR」&...

挑戦する企業/NTT(7)通信設備市場を「開放」 (2021/3/9 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT副社長で最高技術責任者(CTO)の渋谷直樹は、第5世代通信(5G)をはじめとする無線ネットワークの開放や高度化を目指す「O―RANアライアンス」の意義をこう語る。...

電力新時代 変わる経営モデル(33)北海道電力 DX推進で全域カバー (2021/3/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

グループ会社の北海道総合通信網(HOTnet、札幌市中央区)が胆振管内の苫東厚真発電所内で無線ネットワークを使って遠隔監視をしている。

パトライトAirGRIDと連携し、設備の正常・異常・段取り中などの稼働ステータスを無線ネットワークを介して自動収集。

【エネ庁長官賞】▽「かしめレスコアを用いた小型、省資源化ACサーボモータ(HKシリーズ)」三菱電機▽「蓄熱体燃焼筒内蔵型タイルレス高速リジェネバーナ(IREG2)」Da...

NTTの4―12月期、業績堅調 ドコモ完全子会社化効果 (2021/2/9 電機・電子部品・情報・通信)

これまで次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」を推進し、ドコモを中心に無線ネットワークのオープン化にも取り組むなどして日本勢の商機拡大をうかがってきた。

ドコモ、5G普及正念場 海外展開で巻き返し (2021/2/4 電機・電子部品・情報・通信)

ドコモは海外の通信事業者と連携し、5Gなどの無線ネットワークのオープン化や高度化を目指して日本勢の商機拡大も図る「O―RANアライアンス」を推進してきた。... 通信事業者の要望に応じた最適なネットワ...

5G推進、インフラ共用を JTOWER、総務省に要望 (2021/1/25 電機・電子部品・情報・通信)

同社の田中敦史社長は総務省の有識者会議で「今では弊社のような事業者も、自ら設備投資を行って携帯事業者のネットワークの一端を担っている」と主張。... また、インフラシェアリング事業者が周波数を保有して...

総務省、ローカル5G周波数帯追加 NTT東西など免許申請 (2020/12/21 電機・電子部品・情報・通信)

総務省は第5世代通信(5G)をエリア限定で使う「ローカル5G」について、利用できる周波数帯を追加し、無線局免許の申請受け付けを始めた。企業にとっては帯域の選択肢が増え、自社に適した無線...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン