電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,568件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

中村留精密、高速複合CNC旋盤 加工時間30%短縮 (2024/3/28 機械・ロボット・航空機2)

【金沢】中村留精密工業(石川県白山市、中村匠吾社長)は、スピードをコンセプトにした旋盤「Vシリーズ」の第2弾として、2スピンドル3タレット式複合精密コンピューター数...

ニュース拡大鏡/キリン、ビールで社会に新風 風物詩飲んで守る (2024/3/27 生活インフラ・医療・くらし1)

第1弾として「桜」をテーマに国内43地方自治体に販売額の一部(350ミリリットル缶で0・5円、同500ミリリットル缶で0・8円)を寄付する。第2弾は「花火」がテーマになる。 &...

近鉄と東武、誘客で連携 「桃鉄」と来月コラボ企画 (2024/3/27 生活インフラ・医療・くらし2)

第1弾としてコナミデジタルエンタテインメント(東京都中央区)の鉄道ゲームコンテンツ「桃太郎電鉄」とのコラボレーション企画を4月19日に始める。... 第2弾、第3弾として鉄道グッズ販売...

2024年度に予定される国際卓越研究大学の公募第2弾に向け、GRCを早大の再応募計画の柱に据える。 ... 最初の拠点化テーマは、国際卓越研究大学の第1弾の応募で打ち出したカーボンニ...

機械技術4月号/続・新人必見!機械加工現場の素朴な疑問 (2024/3/22 機械・ロボット・航空機)

2023年4月号に続く第2弾。

メルシャン、チリとコラボ 第1弾「甲州」海外向け風味に (2024/3/22 生活インフラ・医療・くらし)

年2回収穫期、両国でワイン生産 メルシャンはチリ最大ワインメーカーのヴィーニャ・コンチャ・イ・トロと互いのワイナリーでワインを造り合う「パシフィック・リンク・プロジェクト」を始動し、...

TGSが同製品を無償で2年間貸与するモニター調査を、2023年夏に始めたのを機に引き合いが急増した。... TGSは24年夏にも、2度目のモニター募集を行う方針だ。エビスマリンの寺井良治会長は、製品の...

アサヒ、最大1億円の企業版ふるさと納税を実施 (2024/3/13 生活インフラ・医療・くらし1)

第1弾で全国各地の祭り・花火の支援のため5件最大5000万円(1件当たり最大1000万円)を寄付する。... 第2弾では「食文化の継承」をテーマに6月に公募を予定する。 ...

開発した排熱発電システムのコンセプトモデルは発電ユニット一つ当たりの熱電素子(ペルチェ素子)の数を従来比2倍の16枚に増やし、伝熱フィンの表面積も広げた。... 第4世代通信(...

今後は外部企業とも連携しながら第2弾、第3弾のAI学習用eラーニング研修プログラムを作成する計画だ。

住友ゴム、EV小型トラック向けタイヤ 低燃費・長寿命 (2024/2/20 自動車・モビリティー)

住友ゴム工業は国内の電気自動車(EV)向け市販タイヤの第2弾として、EV小型トラック向けリブタイヤ「イーエナセーブSPLT58」を3月1日に発売する。... 発売サ...

来月に第2弾 地元の企業から活力を―。... 3月には第2弾を予定している。 ... その力を信じて、賛同してくれた方々に感謝し、引き続き取り組...

【北九州】北九州市の2024年度当初予算案は「成長への再起動(第2弾)」と題し、北九州空港の機能強化や都市の活性化に重きを置いた。23年2月に「稼げるまち」を目指して就任した武内和久市...

プロジェクトの第1弾として、漫画家のQuquさん、研究者の笹井が登壇したイベントを実施。... 今後も異なるテーマで人間六度さんによる第2弾小説作品、さらに第3弾と作品を制作中なので、興味のある方はぜ...

アイキャット、「健口」アプリ ゲームで口腔機能鍛える (2024/2/9 生活インフラ・医療・くらし2)

今後クラウドファンディング(CF)で資金調達して第2弾以降のゲームアプリを開発、投入する方針。CFを3月10日まで第1目標1000万円で行っており、その後第2目標、第3目標を設ける。第...

トヨタ、「ヤリス」2種 内外装を改良 安全装備も充実 (2024/2/6 自動車・モビリティー)

これまで2023年発売の新型「プリウス」でのみ展開していた、先進安全機能などの後付けができるサービス「KINTOアンリミテッド」の第2弾。消費税込みの価格でヤリスは月額2万3760円から、ヤリスクロス...

第1弾の「エキタグデビュー記念ラリー」は全18駅と大阪国際空港(伊丹空港)や万博記念公園など沿線4施設が対象。第2弾は全18駅と沿線9店舗が対象の「パン&スイーツスタンプラリー...

ニュース拡大鏡/ビール大手、RTD拡充 (2024/2/2 生活インフラ・医療・くらし2)

アルコール飲料の多様化ニーズ増のほか、ビール類の酒税改正で第三のビールが増税になり、節約志向のニーズが税率の変わらないRTDに一部が向かう。... サントリーも24年のRTD販売計画(金額ベー...

2次避難、住まいの確保や廃棄物処理など生活の再建で694億円、中小企業、農林水産業の支援や観光復興に向けた支援など生業の再建で383億円、河川や道路といったインフラ復旧に475億円を充てる。 ...

2023年1月に続く第2弾の要請となり、特に大企業などの発注者が消極的とされる受注者の労務費上昇分の価格転嫁を推進するよう呼びかけた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン