電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

272件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

Mujin、協和紙工に知能ロボ納入 出荷能力70%向上 (2023/3/20 機械・ロボット・航空機2)

Mujin(東京都江東区、滝野一征最高経営責任者〈CEO〉)は、協和紙工(愛媛県四国中央市)の第2ロジスティクスセンター(同)に知能...

輸入材に押されて採算が厳しい山林所有者に間伐への意欲を持ってもらおうと林野庁九州森林管理局や九州各県、製紙会社が2009年、木になる紙を製品化した。 ... また、14年からは佐賀市...

経営ひと言/シオザワ・塩澤好久社長「365日人財育成」 (2023/3/3 中小・ベンチャー・中小政策)

紙製品卸や自社製品開発を手がける。

12月の中小景況、改善もまだら模様 全国中央会調べ (2023/1/31 中小・ベンチャー・中小政策)

「値上げを受け入れない量販店があるのに紙製品の原紙は春に再値上げを控えている」(東京都の紙製品製造業)、「中国のゼロコロナ政策終了で、中国人技能実習生の帰国が相次ぎ、生産体制の維持が困...

紙製品の原料、電力の源であるパルプの有用性を訴えた。 家庭紙強化は印刷用紙減少分の“代替”の面もある。「パルプ(による製品)やエネルギー(構成)のバラ...

特種東海製紙はイタリア紙製品メーカーのファビーニ(ヴィチェンツァ県)と協業し、パッケージ向けなどのファンシーペーパー新ブランド「TOKYO」を立ち上げた。...

三菱製紙、外販パルプ品種拡充 岩手で針葉樹系生産 (2022/10/13 素材・医療・ヘルスケア)

三菱製紙は中期経営計画(22―24年度)に「紙から素材へ」のシフトを盛り込んだ。... 木材系パルプは自社・グループの紙製品向けが全体の8割強を占めていた。... 非木材系パルプは傘下...

岩手県北上市によるふるさと納税の返礼品で、三菱製紙が同県産材のパルプを使い市内で生産する家庭紙「ナクレ=写真」が人気だ。... 洋紙原料の高白色パルプを生産してお...

リケジョneo(198)日本製紙・早川聡美さん (2022/9/19 ひと カイシャ 交差点)

素材研究、まるでパズル (総合1から続く)「シールドプラス」に代表される紙バリアー包材をより良く提供しようと、営業員の顧客訪問に同行した...

企業信用情報/8月31日・9月1日 (2022/9/2 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【31日】 ◎プラティア ①健康補助食品卸ほか②東京都港区③―④堀口利美⑤2...

北越コーポレーション、紀州上質紙で「FSC認証」取得 (2022/8/30 素材・医療・ヘルスケア)

北越コーポレーションは上質紙製品のうち「紀州上質紙N―F」で森林管理認証「FSC認証」を取得し、10月生産分から発売する。

紙製品や飲料製品を混載し、トラックドライバー3人がリレー輸送するほか、大型コンテナによる鉄道往復輸送を進める。... トラックではまずサントリーが製品を積んだ後、トレーラー上部の空きスペースに大王の製...

王子HD、貝印の外袋パッケージに紙製品採用 (2022/7/26 素材・医療・ヘルスケア1)

王子ホールディングス(HD)は同社の紙製品が貝印(東京都千代田区)の女性用使い捨てカミソリ「肌と地球にやさしいプリティー限定セット」の外袋パッケージ素材に採用された。

企業信用情報/6月29日・30日 (2022/7/1 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【29日】 ◎サンビック ①パチンコ店経営②茨城県つくば市③1300万円④桜...

紙製のスプーンなどはより生活に身近なものになろうとしている。... 口に入れた際の舌触りも重視している」 ―第1号を納入したアオトプラス(東京都葛飾区)とは、さまざま...

原料のパルプから紙製品、日用消費財まで一貫して手がけ、「紙・板紙事業」と衛生用紙やおむつなど「ホーム&パーソナルケア(H&PC)事業」の一体運営を特徴としている。...

紙製品は「資源循環素材であり、CO2削減だけでなく海洋プラスチック問題の解決にも貢献していく」と述べた。

ただバイオ材を使った製品はコストが課題。... 同部品は同社が手がける唯一の紙製品で、元々段ボールや雑紙で作っていたが、その内14%を雑草由来セルロースに置き換えた。... ダクトなど他の部品...

丸紅とグループ会社3社は、三菱地所の食品ロスを削減する取り組み「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」に、東京・丸の内エリアのオフィスビルなどで回収される使用済み段ボ...

【広島】サンセイ工業(広島県東広島市、三宅秀信社長)は、USBメモリーにスケジュール機能のあるカレンダーや企業概要・製品情報などを内蔵した「SDGsカレンダー」を開発した。国...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン