電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

33件中、2ページ目 21〜33件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

DOWAエレ、深紫外LEDチップ量産−月産100万個 (2017/6/23 素材・ヘルスケア・環境)

DOWAエレクトロニクス(東京都千代田区、大塚晃社長、03・6847・1250)は22日、工場や医療用具などの殺菌に使われる高出力深紫外発光ダイオード(LED)チップ&...

情報通信研究機構は4日、150ミリワット超の世界最高出力性能を持つ深紫外発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。殺菌性が最も高い発光波長が265ナノメートル帯(ナノは10...

理化学研究所の高効率紫外線LED研究チームの椿健治チームリーダーらは、殺菌用の深紫外発光ダイオード(LED)を従来比約5倍高効率化することに成功した。... 殺菌や...

トクヤマは31日、深紫外発光ダイオード(LED)の特許や技術・開発・生産設備をスタンレー電気に売却すると発表した。... スタンレーは深紫外LEDウエハーや深紫外LEDチップの開発にか...

安価、かつ高効率で発光する深紫外発光ダイオード(LED)の実現につながる。深紫外LEDは殺菌や浄水、空気清浄をはじめ、医療や樹脂硬化形成、接着、印刷などに応用が期待される。... 実際...

旭化成、殺菌用の深紫外LED発売−発光出力30ミリワット (2016/5/13 素材・ヘルスケア・環境)

旭化成は12日、世界最高級の30ミリワットの発光出力を持つ殺菌用深紫外発光ダイオード(LED)「クララン=写真」を発売したと発表した。窒化アルミニウムの単結晶基板を用いて、殺菌...

情報通信研究機構は1日、トクヤマと共同で、200ナノ―300ナノメートル(ナノは10億分の1)の深紫外波長帯で発光する世界最高出力90ミリワット超の深紫外発光ダイオード(LED...

(大容量の電流の急速充放電が可能な蓄電部品の)LICの使い方を世の中にうまくアピールしないと需要が伸びていかないため、LICに制御回路などを組み合わせたモジュールのサンプル出荷を自動車...

東北大学の川崎雅司教授らは29日、ロームと共同で、従来比1万倍以上に輝度を高めた酸化亜鉛製の紫外発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。... 既存技術を活用するため、安価な白色...

DOWAエレクトロニクス(東京都千代田区、大塚晃社長、03・6847・1250)は15日、従来品より波長の短い深紫外発光ダイオード(LED)の実用化し、サンプル出荷を始...

三菱電線工業は18日、近紫外発光ダイオード(LED)事業を三菱化学に15億円で売却すると発表した。売却対象は三菱電線の近紫外LEDと窒化ガリウム(GaN)関連事業に関す...

今回は酸化亜鉛で透明電極材料を作るハクスイテック(大阪市北区)と、紫外発光ダイオード(LED)を開発するロームに話を聞いた。... 窒化ガリウムと同じ結晶構造を持つ酸化...

理化学研究所は25日、従来比7倍に向上した15ミリワットの世界最高出力を持つ、実用水準の深紫外発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。... 発光素子は窒化アルミニウムガリウム製...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン