電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

109件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

気象協会など、車両運行データのAI解析実証 (2021/10/19 科学技術・大学)

自治体の防災対策や道路管理者の安全監視などにも役立つ。

ETC2・0車載器と、高速道路などに設置された路側機とが通信して車両の位置など走行データを収集する。... 運行管理のほかに、日報の作成や勤務時間管理、安全運転指導での活用を見込む。 ...

ユアサ商事など、道路冠水を無線で警告 商用電源不要 (2021/5/10 機械・ロボット・航空機2)

ユアサ商事は無線を使い道路冠水を遠方に周知する冠水検知・警告システムを開発した。... 道路管理者らは冠水状況を早期に把握でき、初動対応の時間確保につなげられる。... 冠水しやすい道路に親機と平均2...

AIを活用して路面状況のデータを収集し、土木事務所の道路管理の負担軽減などを目指す。AIを活用した道路管理システムの構築を目指す実験は自治体で初めて。 ... 実験で得られた情報から...

同時に登録した管理者向けに冠水情報をメールで通知する。 管理者は従来、冠水しそうな場所に出向いて目視で状況を確認していたが、ボラードを通じて冠水の場所と時間を時系列で把握できる。.....

トラック便で路面診断 日本無線がシステム実証 (2020/12/15 電機・電子部品・情報・通信2)

同システムで診断したデータを道路管理者向けに提供し、診断の効率化と低コスト化につなげる。 ... 将来は、トラックに装着するカメラを増やすことで走行中に道路周辺も撮影し、道路標識やガ...

ニュース拡大鏡/東ガス・ガスパイプライン「茨城幹線」、来春供用 (2020/11/20 建設・生活・環境・エネルギー)

【複数工事同時に】 茨城幹線は道路の下に導管を埋設している。... 「通常は取得が難しいが、道路管理者へ工事方法やスケジュールなどを丁寧に説明し、理解頂けた」(飯村所長...

アークノハラ、自動運転向け電光掲示板 遠隔指示で表示内容変更 (2020/11/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

道路管理者などと連携しながら「さらなる改良と製品化を目指す」(同社)としている。

新型コロナ/飲食店の路上利用、実質恒久化に 国交省 (2020/11/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

さらに17日に道路法の一部改正が閣議決定され、25日から歩行者利便増進道路(ほこみち)の指定制度がスタート、長期にわたる路上のオープンカフェなどが原則5年単位で認められる。... 道路...

同社は道路管理作業で使われる規制コーン撤去装置車などの特殊車両製作を手がける。... 近藤恭弘専務は「雨の日など実際の道路に近い状況での走行はうまくできた。... 今回の実証実験は、豊田市などで構成す...

同社は道路管理作業で使われる規制コーン撤去装置車などの特殊車両製作を手がける。... 近藤恭弘専務は「雨の日など実際の道路に近い状況での走行はうまくできた。... 今回の実証実験は、豊田市などで構成す...

冠水センサー付き車止め ユアサ商事など、静岡で1年間実証 (2020/9/15 機械・ロボット・航空機2)

冠水検知・通知機能を通じて、道路パトロールや通行止めなど道路管理業務への有効性を今後1年間検証する。 ... 事前に設定した水位(30ミリ―300ミリメートルで任意に設定可能...

交通状況を分析・予測 富士通、車載映像の解析基盤発売 (2020/9/11 電機・電子部品・情報・通信)

デジタルツインアナライザーは映像解析を行う人工知能(AI)画像認識技術と、刻々と変化する車両や歩行者、道路などの実世界の3次元(3D)位置想定技術により、車両状態や交通...

道路管理者などに道路のくぼみなど危険要因となるポイントを通知できる。道路トラブル情報を近隣車両とクラウド上で共有することで、将来の自動運転への貢献も視野に入れている。

ソフトバンク、米で道路保守 コネクテッドカー利用 (2020/5/27 電機・電子部品・情報・通信1)

米国で、コネクテッドカー(つながる車)を利用した道路インフラメンテナンス事業を展開する。 ... 米国では道路インフラ維持の高度化や効率化に寄与する新技術が求められて...

(1)住所(2)社長(3)年商(4)業務 【株式】▽青柳工業((1)水戸市(2)...

さらに、安定物流を確保するための新広域道路交通計画とも連携させる。 都道府県は幹線道路へのアクセスがよく、洪水や土砂災害などのハザード区域外に立地する道の駅から、地域性を考慮して選ぶ...

中日本高速の米子会社、あすから営業 事業領域拡大の一環 (2020/1/31 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中日本高速道路は30日、米国テキサス州ダラス市近郊に設立した道路管理の技術コンサルティング子会社の営業を2月1日から始めると発表した。... 社長を含め社員は3人で、米国における道路の調査・...

愛知製鋼、自動運転で新事業 「磁気マーカー」成長の道しるべ (2019/11/28 電機・電子部品・情報・通信2)

(名古屋・政年佐貴恵) 【実用化後押し】 今月、国土交通省が自動運転を支援する磁気マーカーなどを、道路管理者などが設置できる法改正の方針を示した。....

国土交通省は6日に開いた「自動運転に対応した道路空間に関する検討会」で、自動運転車と一般車の道路分離などを骨子とする中間取りまとめ案を固めた。... 案では「2020年までに限定地域で『レベル4』の自...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン