電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

52件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

設備用蓄電池を遠隔・常時監視 GSユアサが装置 (2019/6/7 電機・電子部品・情報・通信1)

発電所や変電所、鉄道施設、通信基地局、オフィスビルなど設備向けのバックアップ用鉛蓄電池の異常、寿命兆候などの早期把握が可能になる。

東日本大震災で甚大な被害を受けた鉄道網は、この8年間で鉄道の復旧や、BRT(バス高速輸送システム)化で機能を回復してきた。... JR東が原形復旧させて協力金30億円とともに鉄道施設を...

JR東、駅カメラをネットワーク化 専門部署で集中監視 (2019/3/6 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本は5日、鉄道施設の安全性強化を狙いに、防犯カメラの増設とネットワーク化による集中監視を導入すると発表した。... 殺傷事件や鉄道妨害の未然に防ぎ、利用者や社員、鉄道運行の安全確保につなげる。...

歴史的な豪雨災害で寸断された東海・中国・四国の鉄道は被害の深刻さが日を追って明らかになっている。... 一方、豪雨による鉄道施設被災の状況は深刻だ。... 高山は訪日外国人観光客からの人気が高い観光地...

西日本を中心に大きな被害をもたらした集中豪雨は9日現在も鉄道や高速道路、電力・ガスなどのライフラインを寸断し、生活や生産活動に大きな影響をもたらしている。... 鉄道 寸断多数、再開めど立たず...

大阪北部地震/全国に物流の影響 関西域内、半日以上の遅延 (2018/6/19 建設・エネルギー・生活2)

朝のラッシュ時間帯に、郊外から大阪市中心へ向かう鉄道通勤客は、車内や途中駅で足止めを余儀なくされた。... 各所で鉄道施設が被災しており、大阪メトロ御堂筋線など一部路線の復旧は19日以降にずれ込みそう...

鉄道網の沿線自治体と共同出資する第三セクター「北海道高速鉄道開発」を通じて車両を購入し、長期に貸し付ける。このほか、鉄道施設の修繕費の支援も検討中だ。 ...

JR東、只見線復旧工事 上下分離方式で福島県と合意 (2017/6/22 建設・エネルギー・生活2)

JR東日本は2011年に起きた豪雨災害の影響で運休が続く福島県の只見線・会津川口駅―只見駅(27・6キロメートル)について、県が鉄道施設を保有し、JRが運行する「上下分離方式」による復...

変状見逃さぬ目 安全の秘訣 トンネルや橋梁(きょうりょう)などの設備や周辺の斜面などの自然物まで、列車が安全に運行するためには車両やレール...

【京都鉄道博物館/「梅小路」受け継ぎ発展】 JR西日本は16年4月29日に京都鉄道博物館(京都市下京区)を開館する。... 鉄道の歴史や車両・鉄道施設の仕組...

スタジアムや見本市会場など大規模施設の新設が相次ぐ中国のほか、駐車場や鉄道施設向け需要が多い中近東を重視。紫外線に弱い塩化ビニル樹脂の膜材を使った施設に対しても、張り替え時期にあわせてフッ素樹脂膜材の...

交通ネットワークやサプライチェーンの寸断対策として空港や鉄道施設の耐震強化、物流の代替輸送の確保などを進める。

JR西日本は2016年春に開業する京都鉄道博物館(京都市下京区)で、現在の梅小路蒸気機関車館の20両を含め計53両を展示する。... 鉄道の歴史や車両・鉄道施設の仕組みも体験学習できる...

JR各社は17日、東京と北陸、東京と中部を結ぶそれぞれの高速鉄道に関する一つの節目を迎えた。... (総合1参照) 国土交通省は17日、2015年3月14日に長野―金...

IPCはFA用が売り上げの5割以上を占めるが、足元では鉄道、施設、店舗のサイネージ用や医療機器用など非FA分野の需要が伸びている。

JR北海道では、レールの異常放置や検査データの改ざんなど安全管理上の問題が相次いで発覚し、国土交通省はJR会社法に基づく初の監督命令と、鉄道事業法に基づく2度目の事業改善命令を出した。... JR北海...

主力の鉄道事業が好調で、2014年3月期は過去最高の連結純利益を見込むJR東日本。... JR発足時に国鉄から新幹線などの鉄道インフラを譲り受けた際の負債である鉄道施設購入長期未払い金を、低利の社債に...

(2、29、33面に関連記事、最終面に「深層断面」) このほかの被害額想定は、工場やビル、インフラ設備といった資産の被害が約169兆5000億円、復旧完了までに半年か...

【道路・鉄道/寸断の影響6.1兆円-駅舎や高架橋を補強・物流施設に非常電源】 【想定】 震度6弱以上の地震が想定される東海地方一帯、紀伊半...

JR東は鉄道施設への落書きを発見したり、近隣の住民からの通報があるたび、塗装をし直すなど対処をしてきた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン