電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

485件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

激動の経営/田中電気研究所(1)大口取引先への依存脱却 (2022/2/22 中小・ベンチャー・中小政策)

田中電気研究所は電力量計の標準器・検定装置開発のため、工学博士だった祖父の田中貢が1949年に創業した。国産初の万能回転標準電力計や熱型最大需要電力計を開発するなど多数の特許を取得し、電力会社・電気試...

省エネ型エアコンや人感センサー付き照明、工場自動化(FA)、産業用コージェネレーション(熱電併給)システム、スマートメーター(通信機能付き電力量計)、ア...

同社のガス事業と同市の水道事業で、スマートメーター(通信機能付き電力量計)設置による自動検針化や災害支援での協力などで市民サービス向上につなげる。

北陸電、自販機の検針遠隔サービスで特許取得 (2022/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

同サービスで使用している自動販売機の売り上げなどのデータを送信するための既存の通信回線を利用し、電力量計で計測した検針データをサーバーに送信するシステム。

楽天モバイルと東大、衛星IoT通信を共同研究 (2021/12/15 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天モバイルの衛星通信技術と、省電力広域無線通信(LPWA)の規格である「NB―IoT」に関する東大の研究実績を生かす。 NB―IoTは通信速度が遅いが、小容量のデー...

電力分野のデジタル活用の新ビジネスモデルは三つに分類され、既存の電力サプライチェーンとは異なる位置付けを占める。 ... 電源や蓄電池などの多用途活用が事業採算向上のポイントであり、...

スパイダープラスは4日、電力スマートメーター(通信機能付き電力量計)で建物の電力供給状況を可視化・効率化するサービスを大崎電気工業と共同開発すると発表した。

電力使用量などのデータを基に、高齢者のフレイル(虚弱状態)予防につなげる取り組みを2021年度下期(10月―22年3月)にも始める。 ... スマート...

東電EP、経営サポート事業 飲食店の集客支援でサイト開設 (2021/8/13 建設・生活・環境・エネルギー)

東京電力エナジーパートナー(EP)は、飲食店や中小企業経営者の悩み事解決を支援する「TEPCO経営サポート」を始める。... 省エネリポートはスマートメーター(通信機能付き電力...

中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市東区、市川弥生次社長)は、スマートメーター(通信機能付き電力量計)で収集している電圧計測情報を活用し、倒木などによる電線の断線を迅...

グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合と野村証券、aiQは、30分単位の電力使用量を連続的に取得できるスマートメーター(通信機能付き電力量計)統計データを使用した共同実証実験を実施...

九電テクノ、体験型展示施設 オープンイノベ促進 (2021/7/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

スマートメーター(通信機能付き電力量計)や電力制御のシステムのデモ機を前に、顧客との商談や打ち合わせができる。... 九電テクノシステムズは九州電力グループ。

中部電PG、再生エネ普及へ 配電系統高度化、電圧変動を自動制御 (2021/6/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市東区、市川弥生次社長)は、再生可能エネルギーの系統連系をしやすくする技術開発に力を入れる。... こうした中、中部電PGと早稲田大学などはスマート...

空き家調査、スマートメーター利用で合理化 電力3社が精度検証 (2021/6/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

東名阪の大手電力3社が共同で、スマートメーター(通信機能付き電力量計)を利用した空き家対策の実証実験を行う。東京都が募集した先端技術を利用して空き家対策を進める「令和3年度民間空き家対...

エネジン、ガス自動検針 中部電のスマートメーター通信活用 (2021/6/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

【浜松】エネジン(浜松市中区、藤田源右衛門社長)は、中部電力のスマートメーター(通信機能付き電力量計)の通信網を活用した液化石油ガス(LPG)の自動検針...

水みらい広島、電力量計で水道検針 スマートメーター実証 (2021/6/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】水みらい広島(広島市中区、三島浩二社長)と中電技術コンサルタント(広島市南区)は、広島県廿日市市で、電力スマートメーター(通信機能付き電力量計)...

温室ガス50年ゼロ 中部電PGが経営指針策定 (2021/6/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力パワーグリッド(名古屋市東区、市川弥生次社長)は、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現を見据えた経営指針「中部電力パワー...

東電設計、アゼルバイジャン解放地域で再生エネ計画策定 (2021/5/18 建設・生活・環境・エネルギー)

東電設計(東京都江東区、大河原正太郎社長)は17日、アゼルバイジャンのエネルギー省との間で、同国が進めるグリーンエナジーゾーン(GEZ)で再生可能エネルギーによる電力供...

村と県内の発電会社が出資した葛尾創生電力が事業主体だ。PVと蓄電池を設置し、スマートメーター(通信機能付き電力量計)と地域エネルギーマネジメントシステム(CEMS)で全...

3.11 メッセージ/日立、BCP終わりなし (2021/3/11 電機・電子部品・情報・通信1)

大みか事業所内約900カ所にスマートメーター(通信機能付き電力量計)などを配置し、建物や用途別などあらゆる角度から電力使用量を可視化した。結果として、19年度実績のエネルギー使用量は1...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン