電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

164件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

昭和電線ケーブル、電力会社にコネクター納入 (2021/3/29 電機・電子部品・情報・通信)

昭和電線ケーブルシステム(川崎市川崎区)は、高電圧電力ケーブル用コネクター「サイコネックス」シリーズの両端末付ケーブル(66/77キロボルト)を中国電力ネット...

フジクラは、ミャンマーで手がける電線・ケーブルの供給と敷設を一貫して提供する事業からの撤退時期を6カ月延期し、2022年3月期までに完了させる。当初は21年9月までの予定だったが、クーデターの影響で、...

昭和電線HD、10ギガヘルツ対応の車載用高速伝送ケーブル開発 (2021/2/9 電機・電子部品・情報・通信)

自動運転に照準 昭和電線ホールディングス(HD)傘下の昭和電線ケーブルシステム(川崎市川崎区)と冨士電線(神奈川県伊勢原市)は、高周波...

うち、主に電線ケーブルの導体に使われる銅ワイヤロッドの生産量は約半数の828万トンとされている。

こうした中、消費量を求める手段は、例えば経済指標から見通したり、銅の場合で銅荒引線の出荷量を電線ケーブルでの銅消費量として把握したりなど、マクロ的にみなす方法がある。... この308万トンのうち、電...

昭和電線ホールディングス(HD)はTYKと共同で、流動している溶融銅の酸素濃度を測定するセンサーを開発した。... 同HD傘下の昭和電線ケーブルシステム三重事業所(三重県いなべ...

昭和電線HD、金属材料開発部門を仙台に移管 (2020/8/25 電機・電子部品・情報・通信2)

昭和電線ホールディングス(HD)は、昭和電線ケーブルシステムの相模原事業所(相模原市中央区)内にある金属材料開発部門を、銅合金線材の製造を手がける同仙台事業所(...

バスダクトは板状の銅板やアルミ導体を絶縁被覆し銅で覆ったもので、一般的な電力ケーブルと比べ大容量給電が可能。... 課題は電線・ケーブル市場でバスダクトのシェアが低いこと。... そこで自社製品の販売...

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(4)ヒエン電工 (2020/3/5 機械・ロボット・航空機2)

同社の長田野工場(京都府福知山市)で生産する「あじろ鎧装(がいそう)電線」は、こうした環境に対応するため、電線の周囲を鉄線で編み上げ、耐久性を持たせている。 &...

▽銅電線ケーブル=大多数の銅電線ケーブル企業で10日以降と見られていた春節休暇後の再開が遅延。

この「廃七類」銅スクラップは、主に銅品位の低い廃電線ケーブルをはじめ、廃電気製品、廃棄変圧器、非鉄金属などの銅を含むもので、解体や分級などの再加工処理で製錬、あるいは銅加工品で原料として使用できる。&...

銅ワイヤロッドは荒引線とも呼ばれ、さらに伸線することで電線ケーブルの導体素線になる。 ... ただ、新エネ発電や、一帯一路などによる光産業や海底ケーブルなどの好調な分野も見られ、現在...

電線・ケーブルメーカーの大電(福岡県久留米市)は久留米事業所(同)、佐賀事業所(佐賀県みやき町)ともに通常通り稼働したが、入荷で一部に遅れが出た。...

昭和電線HDとフジクラの巻線事業の市場環境と今後の事業戦略を検討し、完全子会社化を決めた。株式譲渡日は10月1日を予定し、同日に社名を「昭和電線ユニマック」に変更する。 ... 20...

昭和電線ホールディングス(HD)と古河電気工業は18日、建設・電線販売向け汎用電線の販売事業を統合すると発表した。... 昭和電線HDの完全子会社の昭和電線ケーブルシステム(川...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と昭和電線ケーブルシステム(川崎市川崎区)、BASFジャパン(東京都中央区)は12日、工場での省エネルギー...

海底ケーブル用の絶縁用ポリエチレンの架橋搭で、高さは188メートル。... 中国の電線ケーブル・光ケーブル産業の2017年の売上高は1兆4200億元になったとの報道もされた。ただ、世界的にはまだ中国電...

クラボウは、電線ケーブル加工を対象に、ロボットが色や形状を瞬時に捉え作業時に最適につかめるよう認識させるカメラ型センサーと、同センサーを使った自動化システムを開発した。... ロボメーカーなどにセンサ...

同事業はエアバッグカバーなどの自動車内外装材をはじめ医療や食品包装、電線ケーブル向けなどで顧客の要望をそれぞれ聞き、即座に樹脂製品を開発して提供するのがビジネスモデルだ。

【昭和電線ホールディングス】長谷川隆代氏(はせがわ・たかよ)84年(昭59)新潟大院応用化学科修了、同年昭和電線電纜(現昭和電線ホールディングス)入社。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン