電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

38件中、2ページ目 21〜38件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

三菱ケミカルと宇部興産が4月めどに予定していた中国のリチウムイオン二次電池用電解液事業統合が遅れている。... (鈴木岳志) 【高い補完性】 両社の...

我々としてカプロラクタム事業はもうそんな商売ではない。... 事業環境が激変すれば、その時に考える。... ただ、市場シェアを獲得しようという気は全くなく、我々の膜を認めてくれる顧客に売っていく」&#...

一方、電解液はやや劣勢だ。セパレーターと電解液を手がける宇部興産の山本謙社長は「電解液はまねされやすく、補助金の出る中国勢が大量生産しだすとコストで勝てなくなる」とみる。... 宇部興産と中国の電解液...

―インドと中国のテレフタル酸事業の売却がまとまりました。 ... しかも対価をいただける」 ―今年は同じく苦労していた中国のリチウムイオン二次電池用電解液事業でも宇...

検証2016/電池材料・投資過熱−米中でEV需要拡大 (2016/12/6 素材・ヘルスケア・環境)

三井化学の電解液への相次ぐ投資も自動車関連事業拡大策の一環だ。... 「電解液単体で大きなもうけを目指すわけではなく、自動車やLIBメーカーとの接点を増やすのが主な目的だ」(三井化学幹部...

三菱化学と宇部興産、中国の電解液事業を統合 (2016/10/14 素材・ヘルスケア・環境)

三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学と宇部興産は13日、中国のリチウムイオン二次電池用電解液事業を2017年4月をめどに統合すると発表した。... 今回、両社が中国の電解液事業を50%ず...

事業戦略や方向性を見定める機能を管理部門から分離し、専門部署となる戦略統括部を新設するなど、社内コミュニケーションを迅速化できた。... 電解液事業は車載用途で出遅れており、民生用途は価格下落が進行し...

宇部興産は米国ミシガン州に建設したリチウムイオン二次電池(LIB)用電解液工場(年産能力5000トン)の稼働を当面見送る。... 宇部興産は2011年7月に米化学大手の...

当社は電解液で4万3000トンの年産能力を持つが一定の受注量を確保しさえすれば利益を出せる。米国のほとんどの電気自動車大手に当社の電解液が採用されており、大規模受注も予定している。14年の電解液事業は...

ダイキン工業はリチウムイオン二次電池向けの電解液事業に参入する。... 同社によると、フッ素を含んだ電解液は充電電圧が従来の電解液に比べ0・3ボルト増の4・5ボルトに高まり、電池容量が約20%...

三菱化学は、リチウムイオン二次電池(LIB)用電解液の性能を長期的に安定させる高機能添加剤であるビニレンカーボネートに関する特許をドイツの石油化学大手、BASFにライセンス供与した。B...

電解液事業で協業する米化学大手のダウ・ケミカルの現地拠点に年産能力5000トンの生産拠点を設ける。... 宇部興産はダウと11年7月にLIB用電解液での協業を発表した。... LIBの主要部材である電...

素材各社は数ある事業の中から国際競争力のある事業を選び、アジアで生産拡大を続けている。... ADEKAは樹脂添加剤事業でローカルラボの充実や、テクニカルサービス担当者の増員を進める。 ...

12年初めにもタイ拠点の具体的な計画を公表したい」 ―リチウムイオン二次電池用電解液事業で米ダウ・ケミカルと協業しました。 「ダウ・ケミカルが持つ国際網を生かし、電...

米オバマ政権が石油依存からの脱却に向けて環境分野への投資を促す「グリーンニューディール」政策を打ち出した結果、ダウ・ケミカルはリチウムイオン二次電池の主要4部材(正極材、負極材、セパレーターと...

特に電解液や負極材で高いシェアを持ち、海外で攻勢に出る。... 【今週中にも再開】 宇部興産は電池メーカーから高い品質・性能で定評がある電解液事業の拡大に乗り出す。... 既存メーカ...

カーボネート系溶媒メーカーは少なく、このうち2社は電解液事業で競合しているため、安定した調達先を確保する必要があった。... セントラル硝子は後発の電解液メーカーで、車載用電池向けから参入する。溶媒中...

昭和電工はリチウムイオン二次電池に使う電解液事業に参入する。... 電解液事業も含めたリチウムイオン二次電池事業全体で20年までに売上高600億円を目指す。 ... 電解液の製造は昭和電工川崎...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン