電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

275件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

(飯田真美子)

(飯田真美子) 国立大学の付属として認定こども園を設置するのは奈良教育大が初めて。

(飯田真美子) 月面の取得データ、地球に送信確認 JAXAは探査機から届くリアルタイム情報「テレメトリー」を動画サイトで配信。

深層断面/日本初、月面到達 (2024/1/22 深層断面)

(飯田真美子) デジカメの顔認証応用-目的地画像を照合 スリムの月面着陸後に開かれた会見で、JAXA宇宙科学研究所の国中均所長は「高精度着陸...

(飯田真美子) クリアスペース―1は欧州宇宙企業アリアン・スペースのロケット「ベガC」で打ち上げ、宇宙デブリへの接近と確保、地球の大気圏に放って除去するという一連の作...

ニュース拡大鏡/月探査、国内外で動き加速 (2024/1/12 科学技術・大学)

(飯田真美子) 米企業も「民間初」競う ペレグリンは月面を探査する六つの米航空宇宙局(NASA)の積み荷を搭載。

能登半島地震/原因は逆断層型、進む検証 (2024/1/11 科学技術・大学2)

(飯田真美子、総合1参照) 気象庁は1日の記者会見で、能登半島地震の原因が断層面を境として両側の層がのし上がることで地震が起こる「逆断層型」であると発表。

子どもの読書離れ、習慣付けで解消を (2024/1/8 科学技術・大学)

(飯田真美子) 文科省の子どもの読書活動に関する計画では、学校の図書室での読書だけでなく一人1台端末を配備する「ギガスクール構想」の端末を利用した...

つなぐ/宇宙開発、産学連携で技術革新 (2024/1/1 科学技術・大学)

(飯田真美子) JAXAに資金供給機能 最大10年、1兆円規模 JAXAの資金供給機能の制度化は内閣府が主導している。

(飯田真美子) 初回となる8日の実習では、原子炉に関する講義に加えて実際に学生が制御棒を動かす操作を体験するプログラムを組んだ。

(飯田真美子) 産学連携、最先端装置強み スイスは科学技術の発展を目指すに当たり、特に量子分野を強化している...

(飯田真美子) スターシップは将来的に月や火星を飛行することを視野に入れている。

【ローザンヌ(スイス)=飯田真美子】IBMヨーロッパ研究所のレオ・グロス博士らは、炭素から成る材料を合成する過程を「見る」方法を開発した。

【ローザンヌ(スイス)=飯田真美子】スイス・バーゼル大学発スタートアップのQnami(キューナミ、マチュー・ミュンシュ最高経営責任者〈CEO〉...

【ローザンヌ(スイス)=飯田真美子】スイスのクォンタム・バーゼル(バーゼル市、ダミール・ボクダン最高経営責任者〈CEO〉)は、2024年に量...

【ローザンヌ(スイス)=飯田真美子】ローザンヌ工科大学のヒューゴ・ディル教授らは、電気と磁気に敏感な性質を持つ物質が低エネルギーでコンピューターを稼働するカギになる材料であるこ...

【チューリヒ(スイス)=飯田真美子】チューリヒ工科大学のニコライ・カリシェフ博士は、コートジボワールとガーナのカカオ農園の一部が自然保護地域に存在し、森林を伐採してカカオを栽培...

【チューリヒ(スイス)=飯田真美子】チューリヒ工科大学のマイケル・ムーア博士らは、集中治療室(ICU)で活用する敗血症の患者を早期予測する深層学習システムを開発...

【チューリヒ(スイス)=飯田真美子】エニボティクス(チューリヒ市、ペテル・ファンクハウザー最高経営責任者〈CEO〉)は、開発した4足歩行ロボ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン