電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

112件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

西日本シティ銀行が共同出資する「QB第一号ファンド」が、ウイルス検査システムを開発するスディックスバイオテック(鹿児島市)に出資した。同社は、糖鎖の関連技術を応用した超高感度で迅速、非...

【シーキューブ】久保園浩明氏(くぼぞの・ひろあき)83年(昭58)鹿児島大工卒、同年日本電信電話公社(現NTT)入社。

「地域産業界から鹿児島大への期待は大きい。... 地域にしっかりと根をはり、鹿児島大らしい研究や教育を世界に向けて発信すべきだ。ありがたいことに、鹿児島大の先輩である稲盛和夫京セラ名誉会長に大きな支援...

新役員/清水建設 執行役員・山田安秀氏ほか (2019/5/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

【略歴】やました・こういち=85年(昭60)鹿児島大工卒、同年清水建設入社。

世紀東急工業、社長に平喜一氏 (2019/2/26 総合3)

【世紀東急工業】平喜一氏(たいら・よしかず)84年(昭59)鹿児島大工卒、同年世紀東急工業入社。

【鹿児島】アーダン(鹿児島県奄美市、西博顕社長、0997・54・2378)は、シルクを使う再生医療事業に乗り出す。シルクが原材料の皮膚再生軟こうについて7月に製法などの特許を取得した。...

軽自動車を1台買える価格のオーディオ機器でジャズを楽しむ》(大阪・大原佑美子) 【略歴】さと・たかゆき 84年(昭59)鹿児島大工卒、同年大日...

大日本塗料、社長に里隆幸氏 (2018/5/14 総合3)

【大日本塗料】里隆幸氏(さと・たかゆき)84年(昭59)鹿児島大工卒、同年大日本塗料入社。99年鹿児島大院理工学研究科博士後期課程修了、11年執行役員、12年取締役、1...

横顔/佐賀県産業労働部長に就任した志岐宣幸氏 (2018/5/10 中小企業・地域経済2)

(佐賀) 【略歴】しき・のぶゆき 82年(昭57)鹿児島大法文卒、同年佐賀県入庁。

長岡技科大が得意とする水質管理やバイオマス関連の技術と、鹿児島大水産学部が保有する魚類の飼育技術の知見を共有・活用することにより食料問題などの解決につなげる。 ... 拠点として、鹿...

人材育成に力を注ぎ、若手が活躍する会社にしたいと意気込む》 (政年佐貴恵) 【略歴】いわした・せつお 78年(昭...

サンエス、火山灰除去網戸 鹿児島大と共同開発 (2017/8/23 建設・エネルギー・生活2)

【横浜】サンエス(横浜市港北区、澤幡里久社長、045・542・5400)は、鹿児島大学と開発した火山灰を除去する機能性網戸「ハイキャッチ」を発売した。100―250マイクロメートル&#...

新役員/日本軽金属−執行役員・古田佐氏ほか (2017/8/21 素材・ヘルスケア・環境)

【略歴】しきね・いさお=88年(昭63)鹿児島大工卒、同年日本軽金属入社。

横顔/熊本県工業連合会会長に就任した金森秀一氏 (2017/7/14 中小企業・地域経済2)

(熊本) 【略歴】かなもり・しゅういち 80年(昭55)鹿児島大院工学研究科修了、同年松下電器産業(現パナソニック...

新役員/NTT東日本−取締役・中江康二氏ほか (2017/7/12 電機・電子部品・情報・通信1)

【略歴】とりごえ・たかし=87年(昭62)鹿児島大法卒、同年NTT入社。

【略歴】のま・しげと=85年(昭60)鹿児島大工卒、同年アイシン・ワーナー(現アイシン・エィ・ダブリュ)入社。

OUGHD、社長に勝田昇氏 (2017/5/15 総合3)

【OUGホールディングス】勝田昇氏(かつだ・のぼる)74年(昭49)鹿児島大水産卒、同年大阪魚市場(現OUGホールディングス)入社。

アルバック、社長に岩下節生氏 (2017/4/28 総合3)

【アルバック】岩下節生氏(いわした・せつお)78年(昭53)鹿児島大理学部卒。

キユーピー、社長に長南収氏 (2017/1/12 総合3)

【略歴】長南収氏 80年(昭55)鹿児島大水産卒、同年キユーピー入社。

鹿児島大学大学院理工学研究科の足立吉隆教授らは、人工知能(AI)技術を使って鉄鋼材料の特性を予測できるシステム「MIPHA」を開発した。材料の組織画像データから、応力歪み曲線を推定する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン