電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

113件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

浜田化学、「食」の循環型事業目指す 店舗建設にも参入 (2022/2/28 建設・生活・環境・エネルギー)

飲食店から回収した家具などを再生・販売する統一ブランド「CYCLE HUB+」を立ち上げ、4月にコンセプト店をオープンする。 ... 統一ブランド「CYCL...

NTTコム、本社に共創拠点開設 (2022/2/23 電機・電子部品・情報・通信)

NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は22日、事業共創拠点「OPEN HUB Park(オープンハブパーク)」を同社本...

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC、神奈川県海老名市)は「Innovation Hub2021」をオンライン形式で開催する。

北陸先端大、学生ビジコン参加者募集 (2021/8/24 科学技術・大学)

新規事業を企画書にまとめて応募し、1次と2次の書類審査を通過すると、11月に金沢市で開催される産学官金連携のマッチングイベント「Matching HUB Hokuriku2021」で、...

フジタなど、ドローン目視外飛行 安全巡視・測量無人化 (2021/7/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

同システムはセンシンロボティクスの自動離着陸や自動充電、開閉式ハッチなどを備えたドローン基地「SENSYN Drone Hub」と、フジタの自動写真測量「デイリードローン」と高度な出来...

新サービスは「スマートドライブWi―Fi Hub」。

問い合わせはStartup Hub Tokyo TAMA事務局(042・518・9674)へ。

両者で支援基盤「OBI―Hub(オビ・ハブ)」を設けて、資金提供や専門家の紹介、経営支援などにより国内外のスタートアップを包括的に支える。

都、30日に医工連携セミナー (2021/3/18 東日本)

申し込みは東京都医工連携HUB機構ホームページから。

これが「Lumada Solution Hub」で、さらに推し進めたアライアンスプログラムを発表した。

MTJAPAN、医療機器で講演会 (2021/1/19 素材・医療・ヘルスケア)

経済産業省商務・サービスグループ医療・福祉機器産業室の加藤二子室長補佐、医療機器センターの鈴木孝司主任研究員、東京都医工連携HUB機構の柏野聡彦プロジェクトマネージャーらが講演。

VFR、産業用ドローン新開発拠点 量産試作ラインも設置 (2020/12/3 電機・電子部品・情報・通信2)

VFR(東京都千代田区)は、飛行ロボット(ドローン)の研究・開発拠点「VFRインキュベーションHUB」を親会社であるVAIO(長野県安曇野市)の本社敷地...

JPX、ESG情報発信 (2020/11/27 総合3)

日本取引所グループ(JPX)は、上場会社のESG(環境・社会・企業統治)投資に対する理解を深め、情報開示を促進するため、自社ウェブサイトに「JPX ESG...

【相模原】神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は、11月4―18日に研究・技術開発成果などを紹介するイベント「KISTEC Innovation Hub(...

このほど東京都医工連携HUB機構に参画した。

鹿島、シンガポールに自社ビル建設 グループ会社集約 (2020/8/28 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は27日、シンガポールの同社100%子会社カジマ・デベロップメント(KD)がシンガポールに東南アジア地域統括拠点となる自社ビル「Kajima Global ...

SansanとSATORI、顧客情報を統合 マーケティング効率化 (2020/8/19 電機・電子部品・情報・通信)

データ統合サービス「Sasan Data Hub」とMAツール「SATORI」を連携した。

また4月に経産省が選定した「J―Innovation HUB地域オープンイノベーション拠点」9カ所のうち、5カ所を近畿圏の大学機関が占めるなど、大学や研究機関の動きも活発だ。 ...

2018年にヘルスケア部門を立ち上げ、東京都医工連携HUB機構への入会を機にヘルスケア領域の製品開発を加速。

NECネッツなど、働き方コンソーシアム設立 (2020/1/24 電機・電子部品・情報・通信2)

発足メンバーはNECネッツエスアイのほか、ランサーズ、KabuK Style(長崎市)、いいオフィス(東京都台東区)、パソナJOB HUB(東京...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン