電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

440件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

燃料油元売りへの補助金を段階的に引き上げ、10月中にレギュラーガソリンの価格を1リットル当たり175円程度まで引き下げるという。... サウジアラビアによる追加的な自主減産とロシアの輸出抑制などを受け...

与党ではすでに9月末に終了するガソリンなど燃料油価格高騰対策を10月以降も延長する方向で調整中で、近く具体的な対応策を示す。

出光興産の4―6月期、減収営業減益 (2023/8/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

主力の燃料油部門の営業利益と持分法投資損益を足し合わせた数値は、前年同期に比べて390億円減少した。

燃料激変緩和「延長要請せず」 石連会長 (2023/7/21 素材・建設・環境・エネルギー)

石油連盟の木藤俊一会長(出光興産社長)は20日、ガソリン価格の高騰を抑えるために補助金を出している政府の燃料油価格激変緩和対策事業が9月末で終了することについて、「石油業界として制度の...

ゼネコン、建機に廃食油 建設現場のCO2削減 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

東急建設や西松建設も、廃食油などによる代替燃料の適用を進める。... 大林組は大阪本店や西日本ロボティクスセンターから回収した食用油と一般家庭から出た廃食油を使い、B100燃料を精製。... 東急建設...

硫黄酸化物(SOx)規制に対応した低硫黄燃料油などの燃焼温度の上昇を調整でき、ノッキングを防止して出力の向上や燃費の改善、バルブの摩耗抑制につながる。... GHGフリー燃料対応のバル...

石油元売り3社の前3月期、全社当期減益 原油価格の下落響く (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

燃料油事業や基礎化学品事業は前期より回復するが、石炭市況の下落が利益を押し下げる。 コスモHDは製油所の大規模定期修理やジェット燃料市況の軟化などから当期利益が同19・0%減...

商船三井と神鋼、鉄鉱石輸送のCO2排出を相殺 カーボンクレジット活用 (2023/3/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井と神戸製鋼所は、豪州から日本に鉄鉱石を海上輸送した際に使用した燃料の排出相当分の二酸化炭素(CO2)について、インドネシアにおける炭素排出枠(カーボンクレジット)...

石油元売り3社、原油下落で通期下方修正 ENEOS当期益73%減 (2023/2/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

23年度上期(4|9月)は記録的な油価高と円安で好業績をたたき出していたが、その後は油価安、円高基調となり石油製品の負のタイムラグが拡大、在庫評価も悪化した。... 出光興産...

出光、通期下方修正 当期益2200億円 (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

通期見通しは油価上昇と円安が進行した22年8月に上方修正し、11月には油価下落で売上高は下方に修正、石炭価格上昇で利益は上方修正している。 同日発表した22年4―12月期連結決算は、...

川重、LPG二元燃料LPG運搬船を引き渡し 日本郵船向け (2023/1/25 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業は日本郵船向けに建造していた液化石油ガス(LPG)燃料推進LPG運搬船「LANTANA PLANET」を引き渡した。LPGと低硫黄燃料油の二元燃料...

商船三井、LNGフェリー燃料供給で2社と協定 大洗―苫小牧航路 (2023/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

商船三井は石油資源開発、北海道ガスとの間で2025年就航の液化天然ガス(LNG)を燃料とするフェリー2隻に対する燃料供給の基本協定書を締結した。... スキッドとい...

ENEOSはSSの主力事業である燃料油販売の縮小を見込み、これまでのカーメンテナンスやカーリースに加え、新たな収益源として中古車事業を立ち上げた。

燃料高騰に対応 【福島】コスモテック(福島県郡山市、谷島昇社長)は、農業ハウス向けに大型の木質ペレットストーブを開発する。燃料油高騰に伴い農家から...

川重、水素焚き二元燃料エンジン 基本設計承認を取得 (2022/12/1 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は30日、2020年代半ばの実用化を計画中の16万立方メートル型の大型液化水素運搬船に搭載する発電用水素焚(だ)き二元燃料エンジンの基本設計承認(...

【川崎】三菱化工機と海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所(海技研)が協力し、二酸化炭素(CO2)の削減効果がある舶用バイオディーゼル燃料に、...

三菱化工機、広島商船高専に新型油清浄機を寄贈 (2022/11/28 機械・ロボット・航空機2)

三菱化工機は燃料油や潤滑油を清浄にするために使う油清浄機「三菱セルフジェクターSJ35H」を広島商船高等専門学校(広島県大崎上島町)に寄贈した。... 油清浄機は船舶用などの燃料油や潤...

廃プラ油化効率95% タオ・エンジが代替燃料 (2022/11/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

処理能力は日産約9トンで、廃ポリプロピレン(PP)から製造した燃料代替油のサンプル出荷を始めた。... 連続して燃料代替油にリサイクルする体制を整えた。... このため福島県内外からの...

日本郵船、九電とLNG運搬船の用船契約 (2022/9/2 建設・生活・環境・エネルギー)

同船は燃料油だけでなく、航行中にタンク内で気化したLNGを燃料として利用する二元燃料低速ディーゼル機関のほか、気化したLNGの再液化装置も搭載している。... 日本郵船は九電グループと、船舶向けのLN...

ただ、足元の燃料価格下落を反映し、上昇幅は前月の5・3%を下回った。 ... ウクライナ情勢やコロナ禍を受けた減便の中、経済活動再開に伴う荷動きの回復に加え、燃料油...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン