電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

95件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

一方、双日は海外石炭事業の販売価格の下落が響くなど、明暗が分かれた。... 石油・ガス開発事業の減損損失も影響した。 ... 住友商事はマダガスカルニッケル事業や豪州石炭事業が苦戦。

上海の金融情報提供会社ウィンドによると、石炭関連事業に対して実施した「グリーン」融資額は、今年上期で少なくとも10億ドルに上った。上期は、13件の石炭事業で74億元(11億ドル)のグリ...

産廃とCO2から建設資材 出光・宇部興産・日揮が研究会 (2019/6/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

CO2回収・貯留・利用(CCSU)の事業化に向け、採算性を検証する。 ... 出光は石炭事業部石炭・環境研究所が参加する。宇部興産はカルシウムと建設資材の各事業、日揮...

住商の4―12月期、当期益4%減 ニッケル減損響く (2019/2/7 建設・エネルギー・生活1)

住友商事が6日発表した2018年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、資源価格上昇で豪州石炭事業が増益となった一方、マダガスカルのニッケル事業で減損を計上したことなどが響き当期減益。...

生産能力はタイの合弁事業と同規模の年産10万トンだが、「調達量の拡大に合わせた(合弁事業化などの)増産投資も視野に入れている」(大谷直継出光興産石炭事業部環境・バイオマス課長&...

三菱商事の4―12月期、当期益6%増 LNG・石炭など好調 (2019/2/6 建設・エネルギー・生活1)

三菱商事が5日発表した2018年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、液化天然ガス(LNG)関連事業や豪州石炭事業の収益増などで当期増益となった。... 部門別の当期...

出光、ブラックペレット年10万トン生産 3社合弁でタイに工場 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

金属製品・建材メーカーのSIAM、エンジニアリングのTTCLとの3社連携で「原料の安定調達と量産技術の見通しが立った」(大谷直継出光興産石炭事業部環境・バイオマス課長)ことから、近くサ...

三菱商事の4―9月期、当期益21%増 LNG・豪州石炭好調 (2018/11/5 建設・エネルギー・生活)

三菱商事の2018年4―9月期連結決算(国際会計基準)は、液化天然ガス(LNG)関連事業や豪州石炭事業の収益増などで当期増益となった。... 金属は豪州石炭事業の販売数...

住商の4―9月期、当期益15%増 豪州石炭増益が寄与 (2018/11/2 建設・エネルギー・生活1)

住友商事が1日発表した2018年4―9月期連結決算(国際会計基準)は、資源価格上昇による豪州石炭事業の増益などが寄与し当期増益となった。... 輸送機・建機はリース事業や建機販売などが...

伊藤忠の4―6月期、当期益4%増 金属・生活資材など好調 (2018/8/6 建設・エネルギー・生活)

伊藤忠商事の2018年4―6月期連結決算(国際会計基準)は、石炭価格の上昇や海外紙パルプ関連市況の上昇などを追い風に、当期利益が前年同期比4・8%増の1133億円となった。.....

住友商事の4―6月期、当期益16%増 資源価格上昇が寄与 (2018/8/6 建設・エネルギー・生活)

非資源分野ではメディア・ICT事業が、国内事業会社やミャンマーの通信事業が堅調で増益だった。 部門別では豪州石炭事業やボリビア銀・亜鉛・鉛事業の好調を受け、資源・化学品事業の当期利益...

つまり、米国産なら余った分の転売や、事業者間で輸送コスト削減などを目的としたスワップ(交換)取引が可能だ。 ... 一方、東京電力フュエル&パワーと中部電力が...

東京電力フュエル&パワーと中部電力が共同出資するJERAは3日、仏電力大手のフランス電力(EDF)傘下の燃料取引事業会社である英EDFトレーディング(EDFT)...

大手商社6社の前3月期、全社が当期増益 資源高で金属好調 (2018/5/9 建設・エネルギー・生活1)

液化天然ガス(LNG)関連事業やアジアの自動車事業を中心に利益が積み上がり、金属資源事業も増益だった。... 住友商事は資源事業の増益に加え、北米鋼管事業の収益改善などが増益に寄与。丸...

過去最高益を見込む17年度予想比では横ばいで、石油・化学品の利幅縮小と石炭価格の下落を昭和シェル石油との提携効果などで補う。... 4月に社長に就く出光興産の木藤俊一副社長は「17年度を発射台にして、...

豪証券投資委員会(ASIC)は英豪系資源大手リオ・ティントが2011年にモザンビークの石炭事業を取得した際、埋蔵量などの情報開示で投資家に誤解を与えたとして、同社に対する豪連邦裁判所へ...

【シドニー=時事】豪州の石炭生産会社ビトリナイトは6日、クイーンズランド州で手がけるカリン原料炭開発事業で、伊藤忠商事との投資協定に調印したと発表した。合意の一部として、伊藤忠は同事業で生産す...

三菱商事の17年4―12月期連結、当期益12%増 初の4千億円超 (2018/2/6 建設・エネルギー・生活1)

三菱商事が5日発表した2017年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、資源価格の上昇による豪州石炭事業の増益などにより、当期利益は前年同期比12・0%増の4161億円となった...

検証2017/資源価格の高騰 (2017/12/19 建設・エネルギー・生活1)

中でも石炭は高騰が続き、豪州の石炭事業などが全体の業績をけん引。... 石炭価格は4月に豪州を襲ったサイクロンの影響で物流網がまひしたことなどにより、市況が跳ね上がった。... 足元は好調な資源事業だ...

世界2位の鉱山会社である英豪系リオ・ティントはより良い資産へと注力するため石炭事業から段階的に撤退してきた。同社は現在、オーストラリアにある最後の炭鉱の買い手を模索しており、これが実現すれば石炭事業か...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン