電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,289件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

―2023年度の国内全体の粗鋼生産量は2年連続の9000万トン割れの見通しです。 ... (世界粗鋼の半数超を占める)中国は内需低迷が続くものの生...

つなぐ/見えてきた脱炭素製鉄 鉄鋼3社の注力技術 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

鉄鋼3社の脱炭素化技術の開発が軌道に乗り始めた。... 同社は23年、加古川製鉄所(兵庫県加古川市)の高炉で熱間成形還元鉄(HBI)を使って粗鋼生産時のCO2排出量を1...

マツダは12月下旬に、3列シートSUV(スポーツ多目的車)「CX―8」を生産終了する。... 鉄鋼 JFE京浜高炉など休止 鉄鋼...

世界粗鋼生産、11月3.3%増 協会まとめ (2023/12/27 素材・建設・環境・エネルギー)

中国、3カ月ぶり増 世界鉄鋼協会がまとめた11月の世界粗鋼生産(速報、71カ国・地域)は前年同月比3・3%増の1億4550万トンで2カ月連続で伸びた。

粗鋼生産、2年ぶり増 経産省見通し (2023/12/27 素材・建設・環境・エネルギー)

今年度0.3%増8810万トン 経済産業省は26日、2023年度の国内粗鋼生産量が前年度比0・3%増の8810万1000トンと2年ぶりに増える見通しを発表した...

鉄源一貫の現地化推進 鉄鋼業界は内需が先細りする中、拡大する海外需要を獲得し地産地消ニーズに対応しようとしている。日本製鉄は粗鋼生産能力の将来目標を1億トンとし、現状から5割増やすべ...

円滑に進めば2024年に粗鋼生産量世界3位の企業となる。 ... 粗鋼生産量最大国の中国の台頭だけでなく、脱炭素化や電気自動車(EV)の普及といった環境変化が鉄鋼業界...

11月の粗鋼生産、2カ月ぶりに減少 鉄連まとめ (2023/12/22 素材・建設・環境・エネルギー)

日本鉄鋼連盟が21日発表した11月の粗鋼生産量(速報)は、前年同月比0・9%減の711万900トンで2カ月ぶりに減少した。

来年度の粗鋼生産、横ばい予想 鉄連会長「先行き不透明」 (2023/12/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は20日の定例会見で、国内粗鋼生産量の2024年度見通しを「23年度とほぼ横ばい」とし、「内需には力強さが感じられず...

日本製鉄は、米鉄鋼大手のUSスチールを約2兆円で買収する。... 粗鋼生産能力で世界4位(22年)の日鉄が27位のUSスチールを買収すれば世界3位に躍り出る。 ......

(編集委員・山中久仁昭、総合1参照) 世界粗鋼能力1億トンへ前進 日本製鉄のUSスチール買収が実現すれば、日鉄の連結の粗鋼生産能...

価格転嫁 “最小に” 日鉄が物流コスト対策 (2023/11/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

中国では景気浮揚策で新規国債発行が打ち出され、過剰感が指摘される粗鋼生産も2カ月連続で前年同月を下回った。... 鉄鋼の脱炭素化で、競合のJFEスチールが高炉1基から大型電炉への転換を27年度とし、高...

10月の世界粗鋼生産、0.6%増1.5億トン 2カ月ぶりプラス (2023/11/27 素材・建設・環境・エネルギー)

世界鉄鋼協会がまとめた10月の世界粗鋼生産(速報、71カ国・地域)は、前年同月比0・6%増の1億5000万トンで2カ月ぶりに増えた。

粗鋼生産、10月2.6%増 3カ月ぶりプラス (2023/11/23 素材・建設・環境・エネルギー)

日本鉄鋼連盟が22日発表した10月の粗鋼生産量(速報)は、前年同月比2・6%増の752万4300トンで3カ月ぶりに増加した。

THIS WEEK (2023/11/20 総合2)

20日(月) 大安 ■政治・経済 ▽財政審財政制度分科会・財政演説(財務省) ▽23年度の財政投融資実績&...

高炉、「量から質」強化 利ざや確保・コスト低減 (2023/11/10 素材・建設・環境・エネルギー)

かねて鉄鋼黒字化の粗鋼生産目安は年600万トン台半ばとする勝川四志彦副社長は「今期600万トン弱の生産でこの利益(325億円)は計画通り」と述べた。 ... 中国の粗...

経営ひと言/日本鉄鋼連盟・北野嘉久会長「中国増産を警戒」 (2023/11/3 素材・建設・環境・エネルギー)

「中国産鋼材の輸出に伴う東南アジアの需給の緩和を懸念している」と力を込めるのは日本鉄鋼連盟会長の北野嘉久さん。 中国では不動産市場の低迷で経済減速が続くが、粗鋼生...

9月の粗鋼生産、1.7%減の702万500トン 車回復も建設低調 鉄連まとめ (2023/10/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟が23日発表した9月の粗鋼生産量(速報)は、前年同月比1・7%減の702万500トンで2カ月連続で減少した。自動車向けは回復基調にあるが、その他製造業や工期遅れなど...

THIS WEEK (2023/10/23 総合2)

23日(月) 大安 ■政治・経済 ▽10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀) ▽財務省政策...

今年度の粗鋼生産見通し、9000万トン割れ 鋼材需要環境厳しく (2023/10/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本鉄鋼連盟の北野嘉久会長(JFEスチール社長)は、2023年度の国内粗鋼生産が9000万トンを割り込む見通しを示した。... 鉄鋼大手は余剰生産能力削減で「量より質」を重視するが、東...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン