電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

206件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

新型コロナ/デジカメ業界、新たな試練 コロナ禍、生産に打撃 (2020/5/12 電機・電子部品・情報・通信2)

逆境下も消費者に情報発信 新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大は、市場縮小に直面するデジタルカメラ業界にとって新たな試練となった。... インタビュー/キヤノン常務執行役...

プロ向けカメラ 2強対決(上)キヤノン・戸倉剛常務執行役員 (2020/3/23 電機・電子部品・情報・通信)

2020年は東京五輪・パラリンピックという大舞台と同時に、デジタルカメラ市場縮小の加速という大きな課題にも直面する年。... 「焦点距離をワンタッチで切り替える望遠カメラもできるかぎり早く出したい。....

ニュース拡大鏡/デジカメ市場、縮小加速 新型コロナの影響早くも (2020/2/21 電機・電子部品・情報・通信2)

デジタルカメラ市場を取り巻く環境は2020年も厳しさを増す。... 各社ともミラーレスカメラの拡充が途上にある中で、一眼レフの市場縮小の影響は大きい。 ... カメラ市場の冬はまだ続...

経営ひと言/カメラ映像機器工業会・真栄田雅也会長「リスク回避」 (2020/2/20 電機・電子部品・情報・通信2)

「リスクを避けるのが第一だ」と厳しい表情なのは、カメラ映像機器工業会(CIPA)会長(キヤノン社長)の真栄田雅也さん。カメラや関連機器の展示会「CP+(...

一眼レフ・ミラーレスカメラ、五輪に“焦点” (2020/1/3 電機・電子部品・情報・通信)

規模縮小が進むデジタルカメラ市場だが、2020年は東京五輪・パラリンピックというメーカー各社にとっては絶好の機会が控えている。... 特にユーロ安では欧州市場が厳しい」(高木一郎ソニー専務&#...

検証2019/カメラ巻き返し 新製品、SNS追い風 (2019/12/20 電機・電子部品・情報・通信1)

カメラ市場の縮小ペースが速まっている。カメラ映像機器工業会(CIPA)の統計を見ると、2018年は前年同月比で1―2割程度減っていたカメラの出荷額が、19年は減少幅が同2―3割に広がっ...

挑戦する企業/オリンパス(7)イメージングのけん引役 (2019/12/19 素材・医療・ヘルスケア)

【得意領域】 カメラ市場におけるオリンパスの強みは小さなセンサーサイズを生かしたシステムの小型・軽量化。... 高い機動力が持ち味の「OM―D」シリーズや“カメラ女子”の火付け役にも...

シャッター切る楽しさを カメラ市場の命運を握っているのは若者と女性―。スマートフォン全盛の中、キヤノンの「インスピック」ブランドや富士フイルムのインスタントカメラ...

ニコンの通期見通し、売上高6200億円に下方修正 (2019/11/8 電機・電子部品・情報・通信1)

このうち主力の映像事業はデジタルカメラ市場縮小や構造改革の実施により、同220億円減の100億円の営業損失を見込む。

カメラ市場では高性能な製品が増えているが、特に交換レンズを中心に高額化・重量化も進んでいる。... アジア市場の今後には期待している。... 先の需要を見据えて動くDNAは、18年10月に発表した監視...

経営士の提言/デジタル、アナログの経済(上) (2019/9/5 中小・ベンチャー・中小政策)

この違いは写真機でも同じで、アナログカメラの方がデジタルカメラより画質が良い。... デジタルカメラ(ドット=画素)という映像素子という点によって物理的に細かく記録するので、途...

カメラ市場の縮小が続く中で、自社製品の個性をいかに的確に訴求できるか。同社製カメラは特に野鳥の撮影に強く、製品の魅力を伝えられる対象として強く意識しているという。女性に人気の高い「ペンシリーズ」や水中...

豊富な製品群を抱える先駆者は、今後の市場でどう戦うのか。... デジタルカメラ市場全体は縮小しているが、付加価値の高い領域は拡大している」 ―一眼レフからの移行に期待が持てます。&#...

局面打開へ挑むカメラ各社(1)キヤノン常務執行役員・戸倉剛氏 (2019/8/2 電機・電子部品・情報・通信1)

形に縛られない製品出す デジタルカメラ市場の縮小が続いている。ミラーレスカメラだけは販売が伸びているが、スマートフォンの普及によるカメラ離れの影響は大きく、ミラーレス新製品の投入だけ...

ミラーレス、デジカメ市場で健闘 35mmフルサイズを各社投入 (2019/7/29 電機・電子部品・情報・通信)

回復の見通しが立たないデジタルカメラ市場で、ミラーレス(ノンレフレックス)カメラが健闘している。デジカメ市場全体が縮小する中、ミラーレスは出荷額が増加。... 出荷台数はまだ一眼レフカ...

デジタル一眼レフカメラ市場の縮小に加え、半導体市況低迷により半導体製造装置の販売減少が利益を押し下げる。... 田中稔三副社長は「カメラを取り巻く環境が非常に厳しくなり、一部価格の見直しなど販売戦略を...

富士フイルム、監視カメラに参入 (2019/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

富士フイルムは、監視カメラ市場に参入する。... 民生用・業務用カメラで培った技術を投入して、既存の監視カメラの課題を克服した。... レンズとカメラが一体型のため、設置の工数も少なく済む。 ...

ニコンはカメラ用交換レンズの加工や検査に人工知能(AI)を活用する。... また交換レンズ自体、デジタルカメラ市場が縮小する中で依然重要な収益源。... 一方で、カメラ市場の縮小や少子...

インタビュー/ニコン社長兼CEO・馬立稔和氏 「光」生かし市場創出 (2019/7/17 電機・電子部品・情報・通信1)

主力の映像事業ではデジタルカメラ市場が縮小を続ける。... しかし映像事業ではデジタル一眼レフカメラの市場縮小が想定以上で、特にこの半年のトレンドは想定よりも厳しい。... 現在はカメラ用交換レンズを...

同社の2019年度の映像事業はカメラ市場縮小の影響で売上高が精機事業を下回る見通しで、ミラーレスカメラの製品拡充でユーザー拡大を急ぐ。 ... 市場価格は50万―70万円台。... ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン