電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

186件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

クレディセゾンは、日本郵便が6月1日から全国で展開する会員制サービス「郵便局倶楽部」のシステム開発やコールセンター業務などを受託する。... 会員や郵便局社員からの問い合わせに対応するコールセンターも...

日本を支える有望企業(23)ワーコン 見守り看護 新しい仕組み (2019/3/25 中小・ベンチャー・中小政策)

さらに必要と判断したのはコールセンター業務の知識。それを学ぶためコールセンターの管理職に転職した。

コールセンター業務を合理化するとともに、問い合わせを簡便化して販売店への支援を強化する。

日立システムズ、COPC認証15年連続取得 付加価値高い顧客接点実現 (2019/1/22 電機・電子部品・情報・通信2)

同社のコンタクトセンターは、一般的なコールセンター業務だけではなく、ITスキルが求められる「テクニカルサポートサービス」も提供する。さらに業務のノウハウを他社に提供する「次世代コンタクトセンターサービ...

金融業界全般を対象とし、顧客向けオンラインサービスの問い合わせ機能や、社内業務の効率化として導入するケースを想定。金融業の顧客満足度の向上や業務効率化を後押しする。 ... 一例とし...

NTTコム、コールセンター業務自動化 AIが飲食店予約確認 (2018/11/21 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTコミュニケーションズは20日、対話型人工知能(AI)エンジンとRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を組み合わせたコールセンター業務自動化サービスを12月...

●八尾事業所を休業 シャープは4日、冷蔵庫の製造、家電製品の研究開発、コールセンター業務などを手がける八尾事業所(大阪府八尾市)を終日休業した。... 5日以降は本社...

シャープは冷蔵庫の製造、家電製品の研究開発、コールセンター業務などを手がける八尾事業所を休業する。... 物流センターの一部や事務部門は稼働予定。

センコーGHD、自動配車など開発販売新会社 (2018/7/12 建設・エネルギー・生活1)

センコーGHDはAIを活用した業務の自動化・効率化を進めるため、4月に発足させたプロジェクトチームの開発部門を法人化する。倉庫内で使う顔認証システムやコールセンター業務で活用する自動対話システムなどを...

多品種を抱える医薬品への問い合わせ業務を簡素化するため、自社のウェブサイトやコールセンターでAIを採用するのが沢井製薬と第一三共。... ■コールセンターを支援 第一三共は4月、製品...

コールセンターの電話対応にAIシステムを導入して新規受注登録を自動化する取り組みを始めた。... 従来はコールセンターのオペレーターが手入力していた。... 今後はAIを使うコールセンターの数を増やし...

LINEと顧客情報基盤を連携 テラスカイが新サービス (2018/3/30 電機・電子部品・情報・通信1)

テラスカイはコールセンター業務向けに、LINEの対話アプリケーション(応用ソフト)「LINE」と既存の顧客情報クラウド基盤をシームレスに連携して活用できるサービスを開発した。コールセン...

リモート監視とコールセンター業務などを担当する総勢80人体制で、サービスエリア網を全国に広げる。

ティファナ・ドットコムのAI接客システム「KIZUNA(キズナ、愛称さくらさん)」は、音声会話による接客のほか多言語での対応、コールセンター業務の肩代わりなどの自動化が可能。センサーな...

凸版印刷、ECサイトの支援拡大 (2018/2/28 電機・電子部品・情報・通信1)

凸版印刷は電子商取引(EC)サイトの開設や運営を支援する企業・団体向けサービス「イーシーライト」について、受託する業務内容を拡大した。新サービス名は「イーシーライトプラス」で、新たに商...

竹田印刷、関東で販促支援 イベント立案・運営など代行 (2018/2/8 建設・エネルギー・生活2)

販促支援事業はBPO(業務受託)の一種。販促策を提案し、自社で受注した印刷物のほか、他の印刷会社の印刷物や販促グッズ、サンプル、景品なども物流センターで保管・発送、コールセンター業務な...

ボイスデスクは外部からの問い合わせを自動で振り分けるコールセンターシステムとセットで導入でき、顧客対応窓口を手軽に設けられる。エイチエムコムは、音声認識AIでコールセンター業務を効率化するシステム「V...

展望2018/NTT西日本社長・村尾和俊氏「光基盤生かし新サービス」 (2018/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

商材開発部隊と、それを売り込む部隊を整備することで、パートナー企業への提案を強化する」 ―人工知能(AI)を活用した業務の効率化に取り組んでいます。 ...

東芝デジタルソリューションズ(川崎市幸区、錦織弘信社長、044・331・1000)は、コールセンター向けクラウド型音声自動応答装置(IVR)の提供を開始した。コールセン...

凸版とTIS、スマートスピーカーで協業−金融機関向け (2017/11/8 電機・電子部品・情報・通信2)

エーアイソナーの実験を行う金融機関を共同で探し、窓口案内業務をはじめ、顧客からの問い合わせや受付業務で実証する。業務の効率化や省力化などにつながる可能性がある。 TISとエーアイ&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン