電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

250件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.031秒)

東芝、豪発電所の改修工事受注 (2019/7/9 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝は8日、豪州ニューサウスウェールズ州東部の石炭火力発電所「マウントパイパー発電所」の大型改修工事を受注したと発表した。現地電力会社のエナジーオーストラリアから、子会社の東芝エネルギーシステムズ&#...

台湾は電力需要が拡大する一方、原子力発電所の稼働縮小などで代替電源の確保が急務になっている。... GEグループがガスタービンや蒸気タービン、発電機などの主要機器を納入し、丸紅が関連補機の調達や発電所...

両発電所とも、MHPSが納入した「M701F形ガスタービン」2基を中核とする定格出力75万キロワットの天然ガス焚(だ)きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発...

IHI、鹿児島市に木質バイオマス発電所完成 (2019/5/9 機械・ロボット・航空機2)

出力規模は4万9000キロワットで、発電所の総事業費は約235億円。... 発電した電力は20年間にわたり全量を九州電力に売電する。 発電所は循環流動層ボイラや蒸気タービン、発電機、...

また、蒸気タービン発電機1基も設置。焼却炉に高温高圧ボイラと抽気復水式蒸気タービンを組み合わせて最大発電量1990キロワットの高効率発電を行い、最大発電効率は19%を計画する。施設で発電した電...

MHPS、高炉ガス焚き発電設備 中国で受注 (2019/2/21 機械・ロボット・航空機2)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、中国鉄鋼企業の馬鞍山鋼鉄向けにM701S(DA)X形ガスタービン、蒸気タービン、発電機を受注した。... 出力18万キロワット級...

停電時もコージェネを運転することで、重油焚きの非常用ガスタービン発電機の燃料費を抑えられる。 普段は発電時の排熱を排熱投入型吸収冷温水機で暖房、給湯での熱源として活用し、省エネを実現...

中国電、三隅発電所2号機を着工 (2018/11/2 建設・エネルギー・生活1)

【広島】中国電力は1日、三隅発電所2号機(島根県浜田市、出力100万キロワット、石炭・木質バイオマス発電、完成イメージ)の建設工事に着手した。... 火力発電としては同社最大。... ...

丸紅はケニア発電公社から、地熱発電所の建設を約100億円で受注した。... 蒸気タービン、発電機などの主要機器は富士電機から調達し、2021年の完工を予定している。 完成した発電所は...

MHPS、産業用非再熱火力設備事業を子会社に移管 (2018/9/3 機械・ロボット・航空機1)

産業用火力設備は製鉄所や化学工場の副生ガスなどを燃料とするボイラ、タービン発電機などで構成。

東電と中部電は、東日本大震災で事故が起きた福島第一原子力発電所と同型の沸騰水型軽水炉(BWR)と呼ばれる原発を運営する。... 浜岡原発では原子炉が東芝、タービン発電機が日立の製品を採...

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、丸紅と韓国電力公社(KEPCO)がベトナム北部のタインホア省で進めているギソン2石炭火力発電所の建設プロジェクト向けに、蒸気ター...

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、畠沢守社長、044・331・0625)は、タービン発電機を短時間で検査するロボットを開発した。... 発電機の回転子を引き抜か...

炉内で燃えた木質チップの高熱で大量発生させた蒸気を隣の建物へ送り、出力2万3040キロワットのタービン発電機で発電に使う。 ... 12年7月に再生エネの固定価格買い取り制度(...

JXTGエネ、石油コークスの発電設備 水島製油所に完成 (2018/6/26 建設・エネルギー・生活2)

発電用ボイラは最大蒸気発生量が毎時530トンで、タービン発電機は出力11万キロワット。 ... 有効活用策として2016年から、投資額約350億円で発電設備の建設工事を進めてきた。発...

大林組と川崎重工業は、市街地での水素燃料100%のガスタービン発電で、近隣施設への熱電併給を世界で初めて実現した。... 水素のみを燃料に、出力1000キロワット級の水素ガスタービン発電設備で...

発電設備はボイラ、背圧タービン、発電機などで構成。MHPSは蒸気タービン、発電機、オイルユニット、計装制御関連機器などを供給するほか、技術者を派遣して機器を据え付け、試運転の指導を行う。 &#...

中部電、火力発電でギネス認定 (2018/3/28 総合3)

【名古屋】中部電力は27日、西名古屋火力発電所(愛知県飛島村)が世界最高効率のコンバインドサイクル発電設備としてギネス世界記録に認定されたと発表した。... ガスタービンと蒸気タービン...

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、油谷好浩社長、044・331・0625)は8日、豪州の火力発電所の大型改修工事を受注したと発表した。豪州の発電会社「エージーエル・マッコーリ...

同発電設備は、首都ワルシャワの南南東約70キロメートルで建設を進めるコジェニッチェ火力発電所の11号機向けとなる。MHPSは超々臨界圧ボイラー、蒸気タービン、発電機ならびに環境装置を製作、供給した。&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン