電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

93件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

三井住友FGはSBIHDのスマホ専業証券に出資するほか、スタートアップ育成事業にも出資する。... 三井住友FGの全国拠点網の顧客基盤と、SBIHDの大手証券に迫る純利益の源泉であるデジタル事業を融合...

桜田謙悟SOMPOHD社長は「デジタル事業は第5の柱」として国内の損保や生保事業など既存の4事業へのデジタル活用を推進する構え。パランティア社の技術との融合でサイバー事業を広げていく。... 【企業メ...

日立、マレーシア社買収 データ分析アプリ強化 (2020/4/17 電機・電子部品・情報・通信)

同企業の買収でAI開発やデジタル人材の獲得を進め、IoT(モノのインターネット)基盤「ルマーダ」事業の国際展開を加速させる。 ... 日立はフュージョテックの子会社化...

富士通、年功序列を撤廃 全社改革、営業部門にもメス (2020/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通はデジタル変革(DX)を担うITサービス会社への転換に向けて、年功序列の撤廃など、電機メーカーとして培ってきた社内の仕組みや人事制度などを4月から順次刷新する。... 主力のソフ...

日立とNTTデータが“脱・縦割り”へ デジタル事業の事例共有 (2020/3/4 電機・電子部品・情報・通信1)

デジタル領域でのユースケース(活用例)やグローバルでの成功事例をCoEに集約・共有化することで、社内部署や顧客へ実現可能なデジタルソリューションを提示できる。... 【知恵持つハブ】&...

2020年に就任する新社長は難しいかじ取りを迫られるが、各社は新風を吹き込むことで、新たなビジネス領域の開拓、事業再編、デジタル対応、海外展開といったミッションに挑む。 ... デジ...

デジタル事業で付加価値 ―2020年、国内外の景気見通しは。 ... 「既存の国内損保事業や国内生保事業など四つの柱に次ぐ第5の柱としてデジタル...

経営ひと言/トッパン・フォームズの坂田甲一社長「勝負の1年」 (2020/1/17 電機・電子部品・情報・通信2)

デジタル事業の躍進へ準備を着々と進めてきた。

2020年度にイオン誕生から50周年となるのを機に新体制に移行し、吉田次期社長の下でデジタル事業や海外事業を強化する。 ... 今後さらにリアル店舗との融合も図り、デジタル化を加速さ...

日立、デジタル新会社が海外けん引 IoT基盤売上高比率3割へ (2019/11/18 電機・電子部品・情報・通信)

日立製作所は2020年1月に、海外デジタル事業をけん引する新会社「日立ヴァンタラ(カリフォルニア州)」を設立する。... 新・日立ヴァンタラの事業規模(売上高)は数千億...

4月にはグローバル事業を担う日立ヴァンタラのトップに就いた。海外事業会社の統合やデジタルへのシフトに取り組んでいる。... 日本以外のデジタル事業を全面的にけん引する。

【神戸】アシックスは31日、カナダのランニングレース登録サイト運営事業者「FNC」から事業を譲り受けると発表した。... 北米でのランニングシューズなどブランド露出やデジタル事業を強化する。 ...

トスコ、ヤンゴンに拠点開設 (2019/10/2 電機・電子部品・情報・通信2)

グループのデジタル事業拡大に向けたIT人材の育成を強化する。... 日本法人のオフショア(海外委託)開発を中心としたソフトウエア開発事業、現地企業や日系企業へのIT人材の派遣、現地採用...

代表取締役専務執行役員メディア・デジタル事業部門長 CDO 南部智一氏 【横顔】オイル&ガス産業向け金属ビジネスの経験が長く、13年間駐在した米国では多国籍メ...

ダイフクは空港内の荷物搬送システムなどを成長事業に位置付けている。2社の買収で空港のセキュリティーや統合情報システムなどのデジタル事業に参入する。

ベンチャー企業の先進技術や事業モデルを積極的に取り込み、イノベーションの創出やオペレーションデータの利活用・最適化につなげることを目的に、aiforce solutions(エーアイフ...

「会津大学などと一緒に事業を始めて、開設当初は復興の名目もあった。... 「会津で立ち上げる事業は全国で使えるモデルとなるのが前提。... “会津モデル”を標準化し、日本全体にこのシステムを横展開する...

凸版、コーライフと提携 住宅設備関連のスマホアプリ開発 (2019/5/14 電機・電子部品・情報・通信2)

修繕の申し込みや住宅備品の購入ができるコーライフのプラットホーム「イエコン」と、凸版印刷のデジタル事業や建材事業が連携する。... 住宅備品の管理や販売に強みを持つコーライフと協力し、住空間の関連事業...

住商の4―12月期、当期益4%減 ニッケル減損響く (2019/2/7 建設・エネルギー・生活1)

住友商事が6日発表した2018年4―12月期連結決算(国際会計基準)は、資源価格上昇で豪州石炭事業が増益となった一方、マダガスカルのニッケル事業で減損を計上したことなどが響き当期減益。...

【マドリード=ロイター時事】スペイン政府は18日、大手IT企業のデジタル事業売上高に3%課税する法案を承認した。... 欧州連合(EU)では他にイタリアや英国など数カ国...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン