電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

228件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

FP―2000Lは、レシートプリンターのように使用できるラベルプリンター。

東芝、社食に電子領収書 (2021/1/18 総合3)

東芝は浜松町本社(東京都港区)と川崎本社(川崎市幸区)の社員食堂に、自社の電子レシートサービス「スマートレシート」を導入した。... 100%子会社の東芝データ...

光洋・富士通、生体認証で決済 コンビニ実証 (2021/1/15 電機・電子部品・情報・通信)

来店客は、そのまま退店することで自動的に決済が完了し、スマホに送られる電子レシートで購入履歴を確認する。

TKC、中小向け会計システムにクラウド版 全社業績3秒で確認 (2020/9/28 電機・電子部品・情報・通信)

過去の取引履歴を参照し、仕訳(賃借科目)と摘要の候補を自動表示する「レシート入力方式」、金融機関からインターネットを利用して取引データを自動受信できる「銀行信販データ受信機能」により仕...

エプソン販売、タブレットと一体型レシートプリンター (2020/9/9 電機・電子部品・情報・通信1)

エプソン販売(東京都新宿区)は8日、タブレットと一体化できるレシートプリンター「TM―m30II―S=写真」を10月14日に発売すると発表した。

泉大津商工会議所は大阪府泉大津市内の店舗や事業所で購入した際のレシート、領収書を集め、持参すると4000円分の商品券と換券できる「泉大津レシート大作戦」を始めた。... 市内の3店舗、事業所以上で1―...

スター精密、サーマルプリンター2種 高速充電・通信可能 (2020/6/29 機械・ロボット・航空機2)

本体は小型化して店舗レジでの会計レシートプリンターのほか、キッチンプリンターなどの用途で使える。

東芝、VB出資 電子レシート強化 (2020/6/3 電機・電子部品・情報・通信1)

飲食業界などで3万店舗以上の導入実績があるタブレット端末を使った同社のクラウドPOSシステムに対して、東芝の電子レシートサービスの展開を目指す。... スマートフォンを使った電子レシートサービスは、店...

産業春秋/はかりの乱れる時 (2020/5/22 総合1)

故障かと焦ってレシートと価格ボードを確認すると「レギュラー105円、軽油80円」の表記。

【一段と競合】 当初はお釣り計算機能がなく、レシートも出なかったことなどから1カ月でサービス終了となった。

NECプラットフォームズ、見やすい縦型POS 大きな文字・動画も表示 (2020/3/20 電機・電子部品・情報・通信1)

バーコードスキャナーやレシートプリンター、決済端末などの周辺機器を自由に配置でき、有人レジのほか、セルフレジとしての活用や店舗に合わせた柔軟なシステム構成も可能になる。 &...

インストール数を増やすため、入り口戦略としてICカードを店頭端末にかざすとポイントがたまり、アプリ取得の2次元コードを印字したレシートが発行される仕組みも提供する。

東芝、スマート構想で会津若松と連携 (2020/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートシティー構想には、東芝テックのスマートレシート(レシートの電子化)システムを活用する。

国内生産販売する食品包装用紙は、レシートなどに使う感熱紙の塗布技術を活用し、酸素や水蒸気バリアー性を高めるとともに、包装紙全体に熱で接着する機能を加えてヒートシール性を向上させる。

レシートプリンターも内蔵し、持ち運びしやすい。

グローリー、スマホでレジ集計 POSのない事業者向け (2019/12/4 電機・電子部品・情報・通信1)

レジ締め時にスマホカメラで撮影した精算レシートを、アプリの光学式文字識別技術で現金売り上げや現金外売り上げなどの項目を識別。

NDS、LTE対応キャッシュレス端末 タクシー向け投入 (2019/11/29 電機・電子部品・情報・通信2)

プリンター機能も搭載し、その場でレシートを発行できる。

経営ひと言/王子HD・武田芳明取締役「感熱紙に勝算」 (2019/11/22 素材・医療・ヘルスケア)

世界シェア拡大に向け、ブラジルではレシートなどに使う感熱紙の生産能力を倍増させる計画だ。 一方で、「レシートが減るんじゃないかという心配の声があがっている」とも。従来紙で提供していた...

光学式文字読み取り装置(OCR)でレシートをスキャンし複数の税率を解析することも可能。ただ、キャッシュレス・ポイント還元が始まった影響もありレシートの表記パターンは多様化し弥生は「読み...

例えば出品されたブランド品の説明文に、購入時期・場所の記載、保証書・レシートの画像がない場合、不正出品の可能性があるとシステムが判断するという。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン