電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

309件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

経営ひと言/ソフトバンク・宮川潤一社長「世界一安い」 (2021/11/30 電機・電子部品・情報・通信2)

「総務省の発表では(日本の携帯通信料金は)世界で2番目に安いところまで来たが、通信の使用量や品質から言うと、僕は世界一安いと思う」と話すのは、ソフトバンク社長の宮川...

川重、福島・会津若松のゴミ焼却施設受注 (2021/10/27 機械・ロボット・航空機2)

発電により施設内の消費電力を賄うとともに、一般家庭の年間使用電力量の約7200軒分に相当する余剰電力を売電する。

トヨタ自動車と取引の多い非上場部品メーカーに、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)対応の動きが広がってきた。三五(名古屋市熱田区、恒川幸三社長)は、202...

清水建、デジタルデバイスで施工管理効率化 東京・港区プロに導入 (2021/7/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

360度カメラによる監視、Wi―Fi(ワイファイ)環境の構築、遠隔からのブレーカー操作と使用電力量の監視、トリップ(異常)監視などは2機種共通の機能となる。

洗浄工程の使用電力量が少ないことも利点で、既存の高圧洗浄機に部品を運んで洗った場合と比べて年間の二酸化炭素(CO2)排出量を55%削減できると見込む。

中部電、長野で水力発電所の営業運転開始 (2021/7/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力は長野県宮田村の天竜川水系太田切川で、黒川平水力発電所(写真)の営業運転を開始した。出力は170キロワットで、想定年間発電量は一般家庭約320世帯分の年間使用電力量に相当する約...

東京メトロ、夏の節電徹底 5%減目指す (2021/7/9 建設・生活・環境・エネルギー)

電力消費の多くを占める駅冷房の稼働時間などを見直すほか、本社や現業事務所などでの空調や照明管理を徹底する。5―10月における鉄道事業の使用電力量を前年同期比で5%減を目指す。 ...

三井化学SKCポリウレタン、再生エネ購入 (2021/7/6 素材・医療・ヘルスケア)

中国電力から購入する電力の約10%を切り替える。自社の生産活動に伴うを二酸化炭素(CO2)排出量削減する。同工場の使用電力量は非公表。

千葉商科大学、上智大学、長野県立大学、広島大学など9大学はキャンパスで使用する電力量の再生可能エネルギー100%化を掲げる「自然エネルギー大学リーグ」を設立した。先進大学のノウハウや知見を共有...

中部プラント、木質バイオマス発電を一貫提供 新電力向け (2021/5/25 建設・生活・環境・エネルギー)

同社は親会社の中部電力向けに発電設備の建設や運用などを手がけている。国内の電力システム改革やコロナ禍による電力需要減少により、火力発電所などの稼働率が低下し、同社が受注するメンテナンス需要も減少してい...

竹中、岐阜・奥飛騨で地熱発電稼働 温泉活用、地域と協働 (2021/4/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

発電した電力は中部電力パワーグリッドに売電し、一部は同組合の温泉供給設備で活用する。... 年間発電電力量は約500メガワット時(一般家庭約100戸分の年間使用電力量に相当)を予定。....

サニックス、苫小牧発電所で非化石証書販売 (2021/4/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

事業開始以来2021年3月時点で累計廃プラスチック受け入れ量約540万トン。累計発電量は約4510ギガワット時(一般家庭約150万世帯の年間使用電力量に相当)。

年間約422トンの二酸化炭素(CO2)排出量削減を見込む。 ... 同事業所の使用電力量の11%をまかなう予定。

中部電力ミライズ、サービス機器体験店舗 愛知・岡崎市に開設 (2021/2/26 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中部電力ミライズ(名古屋市東区、大谷真哉社長、052・951・8211)は25日、一般顧客向けに電気やガスの料金相談やIoT(モノのインターネット)などを用い...

沖縄電、4月に新プラン CO2排出量ゼロ (2021/2/5 建設・生活・環境・エネルギー)

沖縄電力は高圧以上の法人契約を対象に、使用電力の二酸化炭素(CO2)排出量をゼロにできる料金プランを4月1日に始める。... 使用電力量に対するCO2排出量ゼロの付加価値分を料金に加算...

厳冬、電力需給逼迫 電力各社、総動員で対応も… (2021/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

電力広域的運営推進機関(OCCTO)によると、4日から10日までの合計の使用電力量は前年同期比13・2%増。電力各社の供給力に対するピーク時電力使用率は、多いところで96―97...

東北電、家庭の環境負荷低減 あすからプロ開始 (2020/9/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

【仙台】東北電力は家庭向けの環境負荷低減につなげる「エコなくらしプロジェクト」を10月から開始する。... 使用電力量1キロワット時当たり3・3円(消費税込み)を上乗せする。 ...

ディスプレーはタッチ式で内部電池の容量や使用電力量などがわかる。... 2019年に千葉県を襲った台風15号による大規模な停電で、災害時の電力供給が問題となった。... 電力を自給自足できる「オフグリ...

中部電、静岡で水力発電所着工 (2020/7/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力は静岡市葵区の安倍川で流れ込み式水力発電所「安倍川水力発電所」の建設工事を着工した。... 有効落差は約123メートル、最大使用水量は毎秒7立方メートル。年間発電量は一般家庭約1万2500世帯...

同工場を含めた茨城地区の5工場と中国の工場の使用電力量や稼働率などがリアルタイムで確認できる。... 同サービスは、生産拠点から電力データや設備稼働データを収集し、電力消費量や待機電力量、設備の稼働状...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン