電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

オリンパス、国内100%再生エネ化 脱炭素へ前進 (2022/6/17 素材・医療・ヘルスケア)

オリンパスは国内の主要な開発・製造拠点の使用電力を100%再生可能エネルギー化した。... 2022年度には国内外のグループ全体の使用電力に占める再エネ導入率は約70%に向上する見込み...

ゼネコン各社で電力の“再生エネ100%”達成は初という。 安藤ハザマは各拠点に設置した太陽光パネルに加え、小売電気事業者から再生エネ由来電気を購入したり、政府が管理する非化石...

ローム、「環境の日」でライトアップ 再エネ100% (2022/6/3 電機・電子部品・情報・通信)

同ビルに取り付けた同社製の約2万3500個の発光ダイオード(LED)を、再生可能エネルギー100%の電力で発光させる。... ロームは2010年から同ビルをライトアップしており...

同子会社は、2023年度までに全使用電力を再生可能エネルギーで賄う目標を掲げている。 ... 村田製作所は事業活動に使う電力の100%再生エネ化を目指す国際企業連合「RE10...

富士フイルムの安全性評価センターは、再生エネを使ったとみなせる非化石証書付電気の購入を始めた。... 20年度までにHD全体の購入電力の9%まで再生エネ比率が上昇していた。 ...

ローム、タイ工場電力を全量再生エネ化 (2022/4/28 電機・電子部品・情報・通信2)

このほど、事業活動で使う電力の100%再生可能エネルギー化を目指す国際的な活動「RE100」に加盟。2022年度内に海外主力生産拠点のタイ工場で、再生エネ導入率を100%にする。今後も...

太陽光自家発電の導入と再生エネ電力でまかなう。... また、4月から外部購入電力を全て再生エネ由来の電力にした。 若柳工場、九州工場でも、使用する全ての電力を再生エネに切り...

パナソニックは純水素型燃料電池や太陽光発電、リチウムイオン蓄電池を最適に制御し、自家発電による再生可能エネルギーで、工場の電力を100%賄う「RE100ソリューシ...

ユーシン精機、国内16拠点で再エネ導入 (2022/4/15 機械・ロボット・航空機)

【京都】ユーシン精機は、西関東営業所(神奈川県厚木市)を除いた国内16拠点で使う電力を再生可能エネルギー由来に切り替えた。再生エネ由来の電力購入と、太陽光発電による電力の自家...

アサヒGHD、国内8工場再エネ化 (2022/4/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

これにより国内33カ所の工場のうち、29工場で再生エネへの切り替えが完了した。同社は2025年までに国内全拠点の再生エネ化を目指すほか、海外を含めた70カ所の工場のうち、約9割を占める62工場で再生エ...

富士通ゼネラル、全事業所電力を全量再生エネ化 (2022/4/4 電機・電子部品・情報・通信)

【川崎】富士通ゼネラルは事業活動で使う電力を、再生可能エネルギー由来の電力に全量切り替えた。... 再生エネへの全面切り替えは、計画より3年早い達成となる。... 再生エネへの100%転換を、...

東ガス、北欧で陸上風力開発 デンマークに子会社 (2022/1/24 建設・生活・環境・エネルギー)

東京ガスは欧州に子会社を設立し、再生可能エネルギー事業に乗り出す。... 電力で14万件の顧客を持ち、電源の再生エネ化を進めている。... 東京ガスは30年までに再生エネの取り扱い量を600...

電力消費量における再生エネ導入量について25年度に100%を目指す。... 福島県の再生エネ導入は20年度に目標の40%を上回る43・4%を達成。今回、目標を30年度にエネルギ...

主に再生可能エネルギーに7000億円、バッテリーに4000億円を投じる。... 自社消費電力の50%を再生エネ化する。再生エネ発電の導入拡大にも取り組む。

50年までに使用電力を再生エネ化すると宣言し、進捗(しんちょく)を毎年公開することが参加条件だ。... さらに取引先にも提供し、社会への再生エネ普及にも一役買っている。... 県は50...

中小、産業界の脱炭素先導 再エネ100%達成「30年まで」半数 (2021/11/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

事業で使う電気全量の再生可能エネルギー化に意欲的な中小企業が増えている。... 再生エネ導入の障壁が少ない中小企業が産業界の脱炭素を先導する。... 中小企業や大学、医療機関などが...

再生エネ化に助成金 東京都中野区は28日、2050年までに区内の二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言した。.....

エプソン、再生エネ9割 東北全拠点切り替え (2021/10/13 電機・電子部品・情報・通信2)

今回、再生エネ100%化を実現したのは、半導体、プリンター部品を製造する東北エプソン(山形県酒田市)のほか、プリンター部品やウエアラブル機器を製造する秋田エプソン(秋田...

富士通、本社ビルの使用電力再生エネ化 (2021/9/27 電機・電子部品・情報・通信)

富士通は、本社事務所である汐留シティセンター(東京都港区)の全契約フロアで10月から使用電力をすべて実質再生可能エネルギーにする。... このサービスを活用し、再エネ発電設備...

公共施設への再生エネ導入や公用車の電気化などを地域ごとにを進める。... まず省エネに力を入れ、再生エネは22年度以降に本格化。... 南相馬市は24年までに電力消費の100%再生エネ化を達成...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン