電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

栃木産振センター、創業希望者交流サロン開講 (2018/6/7 モノづくり基盤・成長企業)

【宇都宮】栃木県産業振興センターは30日から8月にかけて「2018年度創業希望者交流サロン(創業塾・基礎編)」を開く。県内の創業希望者などが対象で、中小企業診断士や税理士らに事業プラン...

仙台会議所、事業承継相談センター開設 市などと連携 (2018/4/12 中小企業・地域経済2)

【仙台】仙台商工会議所は、事業承継を希望する中小企業経営者の相談窓口として「事業承継センター」を開設した。... 広報活動や支援メニュー拡充を目的に、仙台市、創業支援を手がける仙台市産業振興事業団と協...

都と日本公庫が創業支援で協定 開業率10%目指す (2018/3/29 中小企業・地域経済2)

東京都と日本政策金融公庫国民生活事業本部は、創業支援分野における連携協定を締結した。... 創業希望者はさらに多面的なサポートを無料で受けられる。... 具体的には4月1日から「クラウドファンディング...

【金沢】金沢商工会議所は創業希望者らを対象にした支援事業を強化する。... 創業支援として新たに「かなざわ創業者全力応援フェア」(仮称)を年2回開催する。創業希望者に資金調達や各種支援...

日本は諸外国に比べて創業無関心者が多く、開業率は欧米の半分程度。... 計画認定を受けた自治体における事業者に各種支援措置を取る。現状、創業希望者に対するワンストップ相談窓口やマッチング支援、創業セミ...

創業促進と廃業などによる事業承継の推進を図る。... 同協会が持つ事業譲渡希望の企業情報と、熊本市ビジネス支援センターの事業承継による創業希望者データを使ってマッチングする。創業予定者と事業譲渡希望者...

このうち、中小企業・小規模事業者関係について見ていきたい。... 創業希望者と後継者不在事業主などとのマッチングを行い、新陳代謝の促進を図る。... (1)地域未来企業の発掘、経営力強...

城南信金が創業施設 資金・経営支援、支店に隣接 (2017/7/20 中小企業・地域経済2)

創業支援施設には起業家が入居する。創業場所を提供した上で継続的に支援する。同施設では創業希望者の負担はコピーや各種回線などの共益費のみで、家賃は無料。

経済産業省・中小企業庁は、創業希望者に対し、創業に必要な基礎知識を身につけられる講座の提供や事業計画の策定を支援する場を「認定創業スクール」として認定する事業の第2次公募を始めた。... 創業スクール...

東京スター銀行は不動産担保ローンのアサックスと創業応援ローンの取り扱いを始めた。創業希望者や事業開始後5年以内の創業者を対象にする。... 創業間もない企業の資金繰りを支援する。

経済産業省・中小企業庁は2017年度に、民間事業者が手がけるスクール形式の創業支援事業の認定制度を創設する。... 創業支援事業の認定と併せて、創業希望者の裾野拡大にも取り組む。... 各地域で実施さ...

栃木銀行、来年1−2月創業塾開催 (2016/12/20 モノづくり基盤・成長企業)

栃木銀行は2017年1月14日から2月11日までに計5回、「とちぎん創業塾」を開く。... 栃木や埼玉、群馬県などの創業希望者、創業者が対象で、事業化を支援する。全5回出席者は宇都宮市内での創業の場合...

東商、創業支援センター開設 (2016/10/20 モノづくり基盤・成長企業)

東京商工会議所は28日、東京都千代田区の東商中小企業相談センター内に「創業支援センター」を開所する。創業率の向上が喫緊の課題となっていることからセンターを開設、支援対象・体制を拡充、創業の検討段階から...

ITコーディネータ広島、IT活用の第2創業で講座 (2016/9/29 中小企業・地域経済1)

NPO法人ITコーディネータ広島は、10月1、8、15、22日の9時からRCC文化センター(広島市中区)で「IT利活用型第2創業スクール」を全4回開講する。中小企業庁の地域創業促進支援...

起業家発掘に地銀動く 栃木銀、女性に照準 (2016/7/22 中小企業・地域経済2)

栃木銀行は創業者や創業希望者を支援するため「とちぎんビジネスプランコンテスト」を創設した。第1回は「女性起業家」に対象を絞り、県内外から参加者を広く募る。... 関連会社のとちぎんキャピタルなど関係者...

栃木県産業振興センターは7月9日から8月6日まで、とちぎ産業交流センター(宇都宮市)で「創業希望者交流サロン(創業塾・入門編)」を全5回開く。同サロンの修了者には「栃木...

和歌山県、起業家誘致に全力 新産業支援策手厚く (2016/6/8 中小企業・地域経済2)

希望者の事業計画を審査し「優良創業者」を選び、金融機関などのサポーターと創業時から支援する。... 東京のセミナーでは和歌山県出身の創業希望者らが約100人参加した。... 創業セミナーは12月に大阪...

「見えない強み」引き出す 「オカビズ」の愛称で岡崎市内の事業者や創業希望者からの相談を受け付けている。... それよりも、事業者から聞き出す話をもとに「本人の気づいていない良さを打ち...

歴史薫る文化財に起業相談窓口 津山会議所が設置 (2016/1/5 中小企業・地域経済2)

その2階で津山商工会議所が、津山圏の創業希望者に向けた「創業特化型専門家定例相談窓口」を20日まで開催中だ。 ... 曜日ごとに同じ担当者なので継続した助言が受けやすい。

栃木県、ビジネスプラン募集 (2015/11/24 中小企業・地域経済)

栃木県は起業家や創業希望者らを支援する2015年度「とちぎビジネスプランコンテスト」の作品を12月15日まで募集する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン