電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

417件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東京センチュリーの連結子会社、周南パワー(山口県周南市、荻野広明社長)が運営するバイオマス混焼発電所が商業運転を始めた。... 周南パワーは東京センチュリーが60%、トクヤマと...

出光興産と東ソー、トクヤマ、日本ゼオンは30日、2030年までに周南コンビナート(山口県周南市)に国内初のカーボンフリーアンモニア供給網を構築する検討を始...

2022年上期の新社長《非上場会社》 (2022/8/12 上期の新社長)

敬称略。表中のデータは当初本紙掲載(発表)時点。期間中に複数回交代があった会社は直近分を掲載。

東ソーは1日、南陽事業所(山口県周南市)で、バイオ医薬品製造の精製工程で使用される分離精製剤の生産能力を現行比約70%増強すると発表した。

CO2、年50万トン削減 東ソーは27日、400億円強を投じ、南陽事業所(山口県周南市)にバイオマス発電所を新設すると発表した。

原料にトクヤマの徳山製造所(山口県周南市)で排出されるCO2と、カセイソーダの製造時に発生する副生水素を使用する。

出光は03年に兵庫製油所(姫路市)、14年に徳山製油所(周南市)などの精製機能を止め、19年には昭和シェルと経営統合した。

トクヤマ、中国で乾式シリカ増産 (2022/6/7 素材・医療・ヘルスケア1)

同社は乾式シリカを中国のほか徳山製造所(山口県周南市)で手がけている。

企業信用情報/26日 (2022/5/27 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【26日】 ◎アイ・テイ・エス (1)旅行業(2&#...

前回は環境大臣賞にIHIや愛知製鋼などの企業11社と学生や民間非営利団体(NPO)、行政が連携にした生態系保全活動「命をつなぐPROJECT」、資源循環活動賞に地域で持続可能な開発目標...

東京大学とはジルコニアの連携講座を設置した」 ―四日市事業所(三重県四日市市)と南陽事業所(山口県周南市)に研究棟を新設し、東京研究センター(...

日本ゼオン、国内4工場で再生エネに (2022/4/15 素材・医療・ヘルスケア)

北陸電力管内の富山県、福井県の3工場(高岡工場、氷見二上工場、敦賀工場)と、中国電力管内の徳山工場(山口県周南市)で実施。

月島機械、山口・周南市で消化ガス発電 (2022/4/14 機械・ロボット・航空機2)

月島機械はヤンマーエネルギーシステム(大阪市北区)との共同企業体を通じ、山口県周南市で消化ガス発電事業を始めた。周南市内の下水処理場2カ所で発生する消化ガスを有効利用する。

トクヤマ、セメント製造時のCO2回収実証 三菱重工エンジと連携 (2022/3/30 建設・生活・環境・エネルギー)

6月から9カ月間、トクヤマの徳山製造所南陽工場(山口県周南市)のセメントプラント1基に、三菱重工エンジのCO2回収装置を設置。

西京銀行、頭取に松岡健氏 (2022/3/1 総合3)

▽平岡英雄頭取は代表権のある会長に▽交代理由=経営体制の刷新▽就任日=4月1日▽本社=山口県周南市平和通1の10の2(金融業)

東ソーは、まず南陽事業所(山口県周南市)で、石炭ボイラへのバイオマス燃料の利用などを検討。

山口県農業協同組合が柳井市内に建設する周年安定生産できる水耕栽培施設で、リーフレタスを栽培する。... 同社は21年10月に徳山製造所(山口県周南市)に障がい者雇用施設を開設するなど障...

鹿島など、短工期で大空間ドーム PVC膜工法開発 (2021/12/28 建設・生活・環境・エネルギー)

21年6月からトクヤマ南陽工場(山口県周南市)の貯蔵サイロ建設工事にも適用し、このほど膜を膨張させて約1時間で直径27・5×高さ28メートル、貯蔵量が約1万トンの大空間を創出...

企業信用情報/22日・23日 (2021/12/24 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【22日】 ◎ウッドワークプランニング ①建築工事②栃木県下野市③300万円...

山口県周南市と出光興産、東ソー、トクヤマ、丸紅は15日、木質バイオマス材の利活用や森林整備などで連携協定を結んだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン