電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

99件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

2019防災産業展in東京/紙上プレビュー(1)ニチボウほか (2019/5/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

【三嶋電子/水電池で河川増水警告灯】 三嶋電子(東京都千代田区)は、水で発電する「水電池」を利用した河川増水危険警告灯(写真)を出展する。

13人は昨年6月、洞窟に入り、大雨に伴う増水で出られなくなった。

こうした状況を踏まえ、帝人フロンティア(大阪市北区、日光信二社長、06・6233・2600)は、中小河川を管理する自治体に対し「河川増水危険警告灯」の提案を強化している。

同事業の中で三嶋電子(東京都千代田区)製の水電池を取り扱っており、過去には水電池を電源とした河川増水時の警告灯を製品化した実績がある。

ゲリラ豪雨の多発もあり、急な増水による浸水被害を防ぐ止水事業は、今後も強化していく方針だ。

新たに関西地区の販売代理店を選定したほか、河川の増水を監視するための実証実験への参加などを加速する。

【運ぶ手間省く】 文化シヤッターが最近、特に力を入れているのが、急な増水による浸水被害を防ぐための止水製品だ。

OKI、小型軽量の危機管理型水位計 (2018/11/6 電機・電子部品・情報・通信1)

OKIは5日、増水時に水位を計測する超音波式の危機管理型水位計(写真)を発売したと発表した。... 超音波式で水面と非接触で観測することで、増水時に流木などが接触して破損するリスクも低...

電柱で防犯・災害監視・農業支援 関電と中部電が活用へ (2018/9/11 建設・エネルギー・生活1)

関電はサービスイメージとして顔認証システムと連携した地域防犯、避難行動を促す河川増水時のリアルタイム映像提供、交通量調査の自動化などを挙げている。

あす「防災の日」 自然災害、備えあれば… (2018/8/31 建設・エネルギー・生活2)

小型の水門を指す樋管ゲートの定期点検や水位計の設置・運用のほか、河川が増水した際には樋管ゲートの開閉操作を担う。

7日朝から団地内に水が流れ込み、夕方から夜にかけてさらに増水。

安倍晋三首相は「西日本ではしばらく台風12号の影響が続く恐れがある」と述べ、河川の増水や土砂崩れへの警戒、熱中症対策の徹底を関係閣僚に指示した。

埼玉・春日部「地下神殿」公開 毎日涼し〜く観光 (2018/7/25 中小企業・地域経済2)

一方で、治水の要となる調圧水槽をはじめとする各施設は、平常時(川の増水がない時)に公開し、年間2万人が訪れる観光拠点にもなっている。

高梁川と小田川が合流する地点などで増水による堤防決壊が大きな被害をもたらしたからだ。

広島市安芸区内の別の部品メーカーは、増水を起こした瀬野川のすぐほとりに工場が立つ。

2018防災産業展in東京/紙上プレビュー(上)NTNほか (2018/5/23 建設・エネルギー・生活2)

増水時やメンテナンス時には、作業者が1人で5分以内に水車翼を引き上げられる。

平年を大きく上回る降雨が続き、大規模な増水に見舞われたパリのセーヌ川(24日、時事) 水位上昇、最大6.2m予想 ...

上田氏 自治体の出す避難指示や勧告について地区名まで伝えたり、増水により氾濫の危険性が高くなっている河川について川のどこが危険なのかを放送したりしています。

NTN/用水路壁面へ簡単設置、小水力発電装置 (2017/7/31 新製品フラッシュ2)

急な増水時に流木などで羽が被害を受けるのを回避できる機構を備えた。

NTN、用水路壁面に設置できる小水力発電装置 (2017/6/22 機械・ロボット・航空機1)

急な増水時の流木などで、羽が被害を受けるのを回避できる機構を備えた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン