電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,190件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

厚さ4マイクロメートルのエラストマー薄膜表面に、導電性を持つ金ナノインクをインクジェット印刷して導電配線と多点状の電極パターンを形成。これに、別のエラストマー薄膜を絶縁層として重ね貼りすることで柔軟性...

信越化学とOKI、GaN縦型導電可能に パワーデバイスに活用 (2023/9/13 素材・建設・環境・エネルギー)

GaNの縦型導電が可能となり、より大電流を制御できるパワーデバイスの実用化が期待できる。 ... さらに、絶縁性バッファー層を除去し、GaNをさまざまな基板に接合することを可能にした...

メタン直接分解で得られた生成炭素は、径300ナノ―500ナノメートル(ナノは10億分の1)の繊維状で導電性が高い特性を持つという。熱伝導性材料への応用を検討する一環で、樹脂フィラーとし...

東洋インキ、車載リチウム電池材料増産 250億円超投資 (2023/8/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

CNT分散体は電子の伝導性を高める「導電助剤」として使用され、カーボンブラックなど他の導電助剤と比べて少量で導電性能を発揮できる。... 東洋インキSCHDは独自の改質・分散技術でCNTの分散性と導電...

吸着対象に密着すると導電性スポンジが縮んで電気抵抗が変わることを利用する。... 吸着パッドが搬送対象に押しつけられ導電性スポンジがつぶされると電気抵抗が変化する。 ... 導電性ス...

仲山貴金属鍍金、極細パイプ内にメッキ 無電解で高密着下地 (2023/8/24 機械・ロボット・航空機2)

下地を施工すると金やプラチナ、パラジウムなどの貴金属や、ニッケルや銅の機能性の無電解メッキの追加が可能になる。機能性メッキの処理を施すことにより、ステンレス製パイプの内面に導電性を持たせたり、官能基を...

加えて副生成物の炭素は高導電性の多層CNTとして市場に展開するため、用途探索と性能評価を進める。

印刷で線幅6マイクロメートル配線 JX金属がマーケ本格化 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

このほど、導電性インクを転写体にスクリーン印刷したうえで基板に転写形成するスクリーンオフセット印刷法において、世界最細レベルとなる線幅6マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の銅...

サブミクロンサイズの銅微粉については、各種基板の配線材料向け導電性ペーストなどへの採用を視野に入れた研究開発を推進する。

ニチコン/車載向け高耐熱コンデンサー (2023/7/24 新製品フラッシュ2)

ニチコンは車載分野や通信分野での実装に適した導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサー「PCWシリーズ」を発売した。... 高温中でも安定した特性を得るため高耐熱性の封止ゴムを採...

【京都】ニチコンは2024年に導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーの海外生産に乗り出す。... ハイブリッドアルミ電解コンデンサーは、電解質に電解液と導電性高分子を組み合...

エール、宇宙ゴミ対策事業を譲渡 (2023/7/18 中小・ベンチャー・中小政策)

経営資源の選択と集中の観点から「導電性テザーを用いた宇宙デブリ拡散防止装置」の開発を進めてきた同事業を終了することにした。

チップ形の導電性高分子アルミ固体電解コンデンサーにも体積当たりの静電容量が最大で同40%大きいタイプを加えた。... 同じサイズの同社従来品と比べた場合、静電容量は40―50%大きい。...

旭化成、非接触操作で新技術 ディスプレー向け (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

今回、旭化成の銅インクと高精細印刷技術を活用した透明導電性フィルムに、ホルストセンターの近赤外線を検知できる有機透明イメージセンサーアレイを組み合わせた。

メビーを通じて調達できる機械部品の範囲を広げることで、顧客の調達分野での生産性を高める。... 丸物の切削部品では導電性や耐食性、被削性、殺菌性などに優れ、色味から外装部品としても使われる真ちゅうの提...

東京大学の小野塚洸太大学院生と藤野智子助教、森初果教授らは出光興産と共同で、金属状態を示す高導電性のオリゴマー型有機伝導体を開発した。導電性高分子の4量体をモチーフに分子構造を工夫して導電性を向上させ...

ニチコン、125℃耐熱コンデンサー発売 リプル電流重畳を保証 (2023/7/4 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ニチコンは3日、車載分野や通信分野での実装に適した導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサー「PCWシリーズ」を発売したと発表した。... 同シリーズは高温中でも安定した...

銀の粒子をゴムに均一に分散させ、金属に近い導電性を実現した。

アート1(神奈川県大和市、秋本政弘社長)は同社が実用化した導電性アルマイト皮膜「導電マイト」のPRを強化している。... 導電マイトは液剤や作業工程の工夫で実用化し...

ADAS向けでは電解質に導電性高分子と電解液を使用したハイブリッドアルミ電解コンデンサーの需要も増えている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン