電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

127件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱自、中国で新型PHV生産 (2018/3/2 自動車)

三菱自動車と中国・広州汽車との合弁会社である広汽三菱汽車(湖南省)は、プラグインハイブリッド車(PHV)の新型スポーツ多目的車(SUV)「祺智(...

ホンダは現地合弁会社の広汽ホンダと東風ホンダの2社と共同でEVを開発し、各合弁会社のブランドで販売する。

中国の合弁会社である広汽本田汽車と東風本田汽車と開発中であり、両社と共に新ブランドを創設すると説明した。

同社の世界戦略車としてタイやフィリピンなどASEANを中心に販売しており、中国では広州汽車との合弁会社の広汽三菱汽車(GMMC、湖南省)で13年に生産を開始。

三菱自は、広州汽車との合弁会社の広汽三菱汽車(GMMC、湖南省)を通じて、スポーツ多目的車(SUV)の「アウトランダー」や「RVR」を生産・販売している。... ホンダ...

広汽ホンダが日本で人気の小型スポーツ多目的車(SUV)「ヴェゼル」を販売し、東風ホンダはヴェゼルのデザインやテイストを少し変えた中国専用車「XR―V」を販売している。

商品のイメージとして広汽ホンダは“高級”、東風ホンダは“スポーティー”と、両社で性格分けしながら同じプラットフォームを使い展開することが柱となる」 「一方、価格面や現地サプライヤーの...

広汽ホンダ(広州市)と東風ホンダ(武漢市)の合弁2社で生産・販売し、基幹部品のバッテリーとモーターはコスト面などを考慮して現地調達する方向で進めている。 ...

【商品戦略が奏功】 ホンダの中国事業は、合弁会社の広汽ホンダ(広州市)と東風ホンダ(武漢市)による商品戦略が奏功し、急成長を遂げた。... セダン「ア...

同社の深セン市内の販売店「広汽本田深セン興業店」では、週末になると朝から新車を求める中国人客で店内は大にぎわいとなる。 ... 同店舗は深セン市内に9店舗ある広汽ホンダの販売店の一つ...

ホンダは中国で現地メーカーの広州汽車、東風汽車とそれぞれ合弁の広汽ホンダ、東風ホンダを持ち、生産・販売事業を展開する。... 都市部に合う調和の取れたデザインが特長で、同年10月に広汽ホンダから発売し...

10年本田汽車(中国)総経理、11年広汽本田汽車営業副本部長兼営業部長。

ホンダと中国の広州汽車の合弁会社、広汽ホンダが増城工場の能力増強のため導入した。

別の合弁会社広汽ホンダの年産能力は60万台、輸出専用工場は5万台で計125万台の年産能力となる。

好調なのは、合弁会社の広汽ホンダと東風ホンダがそれぞれ販売する小型SUVの兄弟車「ヴェゼル」と「XR―V」が月販1万台強と売れ行きをみせているため。

日本から部品を輸出し、広汽三菱汽車(湖南省)で組み立てる。... 広汽三菱の年産能力は13万台。 ... 広汽三菱はこのほど車の輸入販売を手がける三菱汽車銷售(...

新型車は広汽三菱汽車(湖南省長沙市)で生産し、4月中に販売する。

広汽乗用車は同時期にシリンダーヘッドのラインでもジェイテクト製の立型マシニングセンター(MC)を13台追加した。... 広汽乗用車が強気の姿勢を貫くのは、中国の自動車市場が景気減速をも...

新工場は、取引のあるホンダ系の広汽本田汽車と、本田汽車(中国)のおよそ中間にあり、「現工場から車で15分」(井上社長)。

ホンダは7日、中国の4輪合弁会社、広汽ホンダが販売子会社を設立したと発表した。... 広汽ホンダの100%出資会社として2015年12月に設立した。... 広汽ホンダは年央にSUVタイプのアキ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン