電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

321件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

ニュース拡大鏡/繊維・商社・アパレル11社、環境負荷低減へ連携 (2021/4/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

帝人フロンティアの神山統光技術統括部長は「1社1グループではリサイクルは進まない」とし、業種を超えた連携に期待を示した。

新役員/東洋エンジニアリング 執行役員・三代川康雄氏ほか (2021/4/21 機械・ロボット・航空機1)

17年エンジニアリング・技術統括本部配置・配管エンジニアリング部長、19年エンジニアリング・技術統括本部長代行兼EPC統合推進部長。

新役員/椿本チエイン 執行役員・前田隆雄氏ほか (2021/4/20 機械・ロボット・航空機1)

■執行役員パワトラ事業統括モーションコントロール事業部長兼長岡京工場長 前田隆雄氏 【横顔】減速機や直線作動機などの技術・製造畑を歩む。... 11年椿本誼美機械(上...

勃興5Gサービス(37)KDDI・デンソー、自動運転を共同検証 (2021/3/24 電機・電子部品・情報・通信2)

取得した情報を自動運転車両や遠隔の監視センターに伝送し、自動運転技術への有用性を検証する。 ... 低遅延の実現に加え「路線バスなど決まった地域を走る自動運転車は、情報をエッジに集約...

勃興5Gサービス(34)TOPIC、群馬大など実証 (2021/2/24 電機・電子部品・情報・通信)

自動運転バス公道運行 【利用者を乗せ】 ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構(TOPIC)、群馬大学、日本モビリティ(前橋市)...

リケジョneo(134)THK・冨山佑香さん (2021/2/22 ひと カイシャ 交差点)

技術計算、論理的に悩み解決 (総合1から続く)顧客の装置にTHKの製品を組み込んだ場合に、「今回の使用条件では、走行距離に換算...

ニュース拡大鏡/AGC、次世代技術磨く (2021/1/11 素材・医療・ヘルスケア)

光学薄膜コーティングや装飾印刷、複雑形状の一体成形などの技術体系を確立した。... オートモーティブカンパニーモビリティ事業本部車載ガラス事業部の舩津志郎技術統括部長は「市場では『安全の価値』が高まる...

AGCオートモーティブカンパニーモビリティ事業本部車載ガラス事業部の舩津志郎技術統括部長は「より高いレベルの安全技術が必要になる」と説明する。 【実車両に採用】 ガ...

小型の積層セラミックコンデンサー(MLCC)の積層技術を応用している。 ... MLCCなどで培った固体デバイス技術との融合で19年に全固体電池を開発した。将来的には...

と題して、新たなフロンティアに向かうアフター・コロナのモノづくりを、これまで進めてきた「つながる工場」のための理念と技術を通じ、予見する場となった。... 出席者 ...

神戸大学の木村建次郎教授とオムロンヘルスケア技術統括本部の来海雅俊部長が講演。

新役員/日本ガイシ 執行役員・市岡立美氏ほか (2020/7/7 素材・医療・ヘルスケア)

執行役員セラミックス事業本部技術統括部長兼技術統括部開発部長 坂本浩文氏 【横顔】「しない後悔より、する後悔」を信条に改善を常に進め、何もしないことが一番の悪と捉える。前職で...

放射線技術、他分野に応用 日本原子力研究開発機構は国内唯一の原子力に関する総合研究開発機関。... 関連技術として、デブリの形成過程のシミュレーションや、ファイバーで伝送したレーザー...

野呂政樹取締役常務執行役員技術統括は「タイヤを作ってきた大量のデータは資産だ。... 横浜ゴムはこれまでタイヤの材料開発や設計技術にAIを活用し、高性能タイヤの開発などにつなげ開発精度や開発スピードを...

15年KDDI社長付上席補佐、17年KDDI総合研究所取締役執行役員副所長、KDDI技術統括本部技術企画本部副本部長兼務。

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(15)三浦工業 (2020/3/23 機械・ロボット・航空機2)

「今年初めて韓国向けの実績ができた」と熱利用技術統括部熱利用機器技術部熱利用機器技術課の大谷和之課長は製品の広がりに期待を寄せる。

「技術革新だけでなくキーになるファクターを結びつける作業は重要」と協業を加速するのは、トーヨータイヤ執行役員技術統括部門管掌の守屋学さん。

同技術はSASインスティチュートジャパン(東京都港区)と共同開発した。... 都内で開いた技術発表会で守屋学執行役員技術統括部門管掌は「今後進む自動運転でも車と路面に接するタイヤは安全...

スバル、来月3日に感謝祭 (2019/10/30 自動車)

スバルが生んだアイサイトの秘密」と題して同社の技術統括本部の樋渡穣統合制御統括上級PGMが講演。

共同研究、人材育成に利用 岩手県工業技術センターは、製造業の試作開発を一貫支援する拠点「ものづくりイノベーションセンター」を2018年に開設した。... 鎌田公一理事兼ものづくり技術...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン