電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

232件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JR東日本は9日以降、同リーダーを搭載した改良型自動改札機試作機(写真)を使い、新宿駅と高輪ゲートウェイ駅で実証試験を計画している。

また同大は1都3県から日本で最も乗降客の多い新宿駅経由で通う学生が多く、首都圏の新型コロナの状況が影響しやすい。

JR東日本は19日、新宿駅の東口と西口を結ぶ東西自由通路の供用を始めた。

新宿駅西口や交通機関などでデジタルサイネージにより通勤・通学者に情報発信も行う方針だ。

新型コロナ/百貨店、特定警戒地域も営業再開 顧客要望・雇用維持 (2020/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

高島屋は食品売り場を除いて臨時休業していた日本橋高島屋ショッピングセンターや新宿駅周辺のタカシマヤタイムズスクエア、さらに高島屋横浜店、大阪店など計8店舗が、18日から衣料品など生活必需品売り場の営業...

2020年2月、新宿駅近くに「ギャラリークレヴィア新宿」を開設し、主に東京西部エリアをカバーしている。... ギャラリークレヴィア新宿は、都営新宿線や都営大江戸線など、地下鉄の出口に直結したビル内に設...

17年と18年に行った新宿駅西口の超高層ビル群での避難者誘導を目的とした実証実験では、工学院大学や新宿中央公園、新宿区役所本部までのエリアでリアルタイム映像伝送や、拡声装置搭載ドローンの避難者誘導テス...

ソフトバンク、5Gを27日開始 月1000円追加で対応4機種 (2020/3/6 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ、4月末に首都圏で5Gが利用できる地域はJR山手線の秋葉原駅―浜松町駅周辺などにとどまる見込み。夏以降でも池袋駅や新宿駅、渋谷駅周辺などに限定される。

コロナウイルスの感染拡大を受けて3月3日に予定していた1000人規模の集会を行わない代わりに、初の試みとしてJR新宿駅と新橋駅前で開く「すべての働く者の底上げ・底支え・格差是正を」訴える街宣行動をSN...

住友不、新宿住友ビルに「三角広場」 6月に開業 (2020/1/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

都営大江戸線の「都庁前駅」に直結する地下1階と三角広場に面する地上1階に配置し、オフィスワーカーやイベント来場者などの利用を見込む。 ... 新宿住友ビルは霞が関ビルディング(...

QRコードにも対応する次世代改札機のような新しい駅サービス機器の実証も予定している。 ... 同駅と新宿駅でモニターによるQRコード乗車の実証試験を行い、導入の可能性を検討する。&#...

新宿駅至近のキャンパスでAIや3Dプリンター、モーションキャプチャーなどプロと同様の最先端のハード・ソフトをそろえる。

リゾートでテレワーク、初日仕事で翌日温泉 森ビルが提案検討 (2019/9/27 建設・生活・環境・エネルギー)

中心となるJR茅野駅には東京・新宿駅からJRの特急で約2時間、高速バスでも約3時間と、都内のオフィスと短時間で行き来できる優位性も訴求する。 ...

【京都】オムロンは自動言語識別機能を載せた「駅案内ロボット」の試験運用を、京王電鉄の京王線新宿駅で18日に始める。... 従来型の同ロボットは8月下旬までの約5カ月間、京王電鉄の井...

変わる駅(14)小田急電鉄・黒川駅 シェアオフィスで働き方提案 (2019/8/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

黒川駅周辺でも地元と区画整理に取り組み、小田急グループが宅地開発を進めた。... 郊外駅をエリアの中核となる“集客フック駅”と夜間人口の増加を目指す“くらしの拠点駅”に分け、地域の個性に合わせた“仕掛...

三菱地所・日本製粉、新宿駅南再開発が完了 代々木・千駄ケ谷へ回遊 (2019/8/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

三菱地所と日本製粉は26日、東京・新宿駅南側の明治通り沿いで進めていた大規模複合再開発を完成したと発表した。... JR新宿駅新南口から延伸する歩行者デッキを直結させ、回遊性も持た...

JR東と相鉄、相互直通運転1日46往復 運行計画発表 (2019/7/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

運行区間は相鉄線・海老名駅(神奈川県海老名市)―JR線・新宿駅(東京都新宿区)間で、朝ラッシュ時の一部列車は大宮方面に直通する。... 相鉄線・二俣川(横浜市旭...

西武鉄道、訪日客向けチャットボット実証 4言語で駅案内 (2019/1/22 建設・エネルギー・生活1)

西武鉄道は西武新宿駅で、多言語対応したチャットボット(自動会話プログラム)の実証実験を始めた。... 専用アドレスのQRコードを駅構内やパンフレットに掲示。英語、繁体字、簡体字、韓国語...

日本ユニシスと西武鉄道、アースアイズ(東京都中央区)の3社は27日、西武鉄道西武新宿駅で自律移動型の人工知能(AI)監視カメラを搭載した警備ロボットの実証実験を報道陣に...

東京きらぼしFGと首都大東京、ロボ・IoT技術懇親会 12月に (2018/10/23 中堅・中小・ベンチャー)

新宿駅から同キャンパスまで無料送迎する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン