電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,812件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

優秀経営者賞 (2023/12/22 優秀経営者顕彰)

商社型に傾きつつあった事業を改革し、「ものづくり」の原点に立ち戻り、顧客起点での製品開発を強化した。 ... 私個人にというより会社の製品開発や工場の改善活動、業績などをご評価いただ...

【名古屋】AMN(愛知県安城市、原渉社長)は、中小企業と工業デザイナーをマッチングして、新製品開発に挑む事業「Aichi Design Vision...

あいち産業振興機構は、大企業の開放特許を活用した新事業や新製品開発について学ぶセミナーを2024年1月18日13時半からオンラインで開く。富士通の開放特許を活用して空気清浄機を開発したハイデック...

小松マテーレ、スパイバーに出資 人工構造たんぱく質で協業 (2023/12/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

多様な環境課題の解決に期待されるスパイバーの素材に対し、小松マテーレが保有する合成繊維の高次加工技術を施した製品開発を目指す。 小松マテーレはスパイバーが開発する、原料に石油や動物素...

JR九州エンジ、福岡製作所開所 生産品・業務を統合 (2023/11/17 機械・ロボット・航空機)

親会社のJR九州向け業務を担うほか、生産体制を強化して外販拡大や新製品開発を目指す。 ... JR九州エンジニアリング子会社の建築金物製品も製造する。 このほか車両...

具体的には、施設内の設備・機器の貸与利用や技術相談、研究開発連携などが挙げられる。ほかにも、新製品のパッケージデザインのアイデア提供、製造工程における問題要因の特定、新製品開発に必要な技術サポートなど...

製品を理解して顧客に提案することや相談に応えられるといった価値を提供できることは、顧客がメーカーを選ぶ上でも重要だ。医療機関から信頼されるパートナーを育てていく」 【記者の目...

パナソニック、食洗機に15億円投入 世帯普及率30年度50%に (2023/10/25 電機・電子部品・情報・通信1)

22年度に約30%だった国内の食洗機の世帯普及率を30年度に50%へ引き上げることを目指し、設備投資と新製品開発を進める。生活や住環境に応じた製品の提案を強化して需要拡大を図るとともに...

都産技研の研究員や関連機関が研究、開発した技術シーズ約38テーマを紹介し、来場者と研究員がその場で意見交換ができるほか、21日にはパネルディスカッション「協業によるモノづくりの革新・パートナー選びから...

投資の中身として新工場の建設・拡張や設備の新規導入などを想定する。... 中堅・中小向けの補助金では新製品開発や生産性向上に必要な設備投資費を支援する「ものづくり補助金」、新型コロナウイルス感染症を契...

グンゼ、メディカル増強 京都・綾部に新工場・開発施設 (2023/10/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

敷地内に第3工場を新設するほか、研究開発施設の建設や既存エリアの改装なども進める。... 研究開発施設は25年4月以降に着工する。新製品開発を加速するための専用ラボライン「メディカルインキュベーション...

【札幌】北海道は2023年度の北海道新技術・新製品開発賞のものづくり部門の大賞を、さくらコミュニティサービス(札幌市北区、中元秀昭社長)の人工知能(AI)・介護記録ソフ...

成電工業は制御盤の設計・製造、半導体製品の加工が主力で、関連技術や知見が強み。独自製品を展開し、開発力も高い田中電気をグループに迎えることで、シナジーが得られると判断した。 ... ...

中小企業の品質経営 TQMが高める競争力(3)組織の総合力発揮 (2023/10/16 機械・ロボット・航空機1)

機能別管理の結果、新製品開発、品質保証、利益管理、生産量管理、人材開発などの機能レベルが向上するとともに、部門間の縄張りがなくなり連係がよくなる。 ... 仕組みを充実させるために、...

攻勢―工作機械(下)ニデック副社長執行役員・西本達也氏 (2023/9/26 機械・ロボット・航空機1)

TAKISAWA製品があるところにはOKK製品もあると言えるほど。... 新製品開発にも力を入れる。

経営革新計画承認/宮崎県・5件 (2023/9/19 東日本・西日本)

▽宮崎果汁(串間市)=鮮度維持が困難な果実を使用したジャムの製造ラインの自動化・専用化による売上向上計画▽南栄工業(都城市)=パイプ端末加工の高精度化と...

今は知財を新製品開発や組織作りに生かしたり、下請け脱却を図りたいとする相談が出てきた」と語る。 ... これで「製品ブランドが明確に確立できた」(高崎社長)とする。&...

MORESCO、米クロスの潤滑油製販事業を取得 (2023/8/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

一部製品の原材料の仕入れ先でもあるため、原料の内製化で新製品開発の促進につなげる。... 事業はMORESCOの完全子会社「MORESCO USA」(サウス・カロライナ州)が設...

【名古屋】名古屋市は新価値創出支援プログラム「FUXION EVOLVE」のワークショップ参加者を募集する。... 事業者とデザイナー、支援者がチームとなり事業開発の進め方を習得し新価値創出に...

新役員/日本ガイシ 執行役員・野崎正人氏ほか (2023/8/3 自動車・モビリティー)

■執行役員デジタルソサエティ事業本部HPC事業部長 今井康喜氏 【横顔】半導体製造装置向け製品では96年のプロジェクト発足時から携わった。... 「変わることへの勇気を持つ」...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン