電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,155件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日機装、米ジョビー向けeVTOL部品を初出荷 (2024/1/23 機械・ロボット・航空機1)

日機装は22日、米ジョビー・アビエーションが開発する電動垂直離着陸機(eVTOL)向けに、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製の構造部品を初出荷したと発表した。

東レ、新規炭素繊維を開発 高弾性で強度20%向上 (2024/1/12 素材・建設・環境・エネルギー)

東レは11日、高弾性率を維持しながら、強度を約20%高めた新規炭素繊維「トレカM46X」を開発したと発表した。... 弾性率350ギガパスカル(ギガは10億)...

展望2024/東レ社長・大矢光雄氏 「膜」使った事業展開課題 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

分野別では繊維、炭素繊維複合材料、環境・エンジニアリングは引き続き堅調に拡大する」 ―機能化成品は中国市場の需要減少影響を受けました。

共和製作所/CFRP使用のマネークリップ (2024/1/8 新製品フラッシュ)

共和製作所は、炭素繊維複合材(CFRP)を用いた紙幣用のクリップ「CFRPマネークリップ」を発売した。

一方で、脱炭素関連の新規事業が大きく成長するのは先になりそうだ。... 繊維 アウトドア需要高まる 衣料用途ではコロナ禍による需要構造の変化により、スポーツやアウト...

テックラボ(東京都多摩市、尾崎毅志最高経営責任者〈CEO〉)は、宮城県登米市に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)加工の新工場を設立した。... リ...

【中小企業庁長官賞】▽魁半導体(京都市下京区)「プラズマによる自己組織化単分子表面改質技術と装置の開発」 【中小企業基盤整備機構理事長賞】▽石川県産業創出支援機構「石...

一方、生産計画の都合による医薬品、変動の範囲内であるが減少した炭素繊維などの繊維が低下要因となった。

かけはし/大阪 宮崎カーフェリーや宮崎日機装を視察 (2023/12/22 中小・ベンチャー・中小政策)

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製航空機部品を製造する航空宇宙工場や産業向け特殊ポンプ製造を行うインダストリアル工場を見学。

ミライ化成、日曹金属化学と協業開始 炭素繊維リサイクル (2023/12/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

ミライ化成は炭素繊維複合材の製造工程で発生する端材・廃材の状態に合わせて適切な処理を施し、加工しやすい状態で用途に合わせて短繊維から長繊維まで取り出せる独自技術を確立している。... これら両社の知見...

検証2023/素材各社、資源循環 ブランド・枠組み展開 (2023/12/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レは回収PETボトルを繊維原料として再利用する事業ブランド「&+(アンドプラス)」をリブランディング。... 帝人は三島事業所(静岡県長泉町)で生産す...

経営ひと言/東レ・大矢光雄社長「真のサステナを」 (2023/12/18 素材・建設・環境・エネルギー)

「炭素繊維や電気自動車(EV)関連などで増設も決め、積極的な拡大もし始めた」と成長投資に力を入れる。

ファイルいい話/共和製作所 CFRP微細加工 (2023/12/13 機械・ロボット・航空機1)

産業用・一般向け二兎追う 2016年に金属部品の切削加工から撤退し、炭素繊維複合材(CFRP)の将来性に賭けた。

東洋紡エムシー、活性炭素繊維を増産 VOC回収装置を拡販 (2023/12/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

欧米向け販路拡大 東洋紡エムシー(大阪市北区、森重地加男社長)は、揮発性有機化合物(VOC)回収装置に使用する活性炭素繊維の生産能力を増強する。......

テックラボの炭素繊維強化プラスチック(CFRP)加工技術を生かし、車輪やパイプにCFRPを採用。

ちょっと訪問/中川木型製作所 ゴムスポンジの用途拡大 (2023/12/5 機械・ロボット・航空機1)

中川木型製作所は、自動車内装材を評価時に使う炭素繊維複合材(CFRP)製の治具を主力とする。

先端材料技術展2023/2023洗浄総合展/脱炭素・環境対応に寄与 (2023/12/1 素材・建設・環境・エネルギー)

脱炭素や環境対応の取り組みが企業で加速する中、出展各社は二酸化炭素(CO2)排出削減などに寄与する高機能製品を来場者にアピールした。 ... 同繊維で強化した樹脂は、...

炭素繊維の黒鉛化処理は2500度C以上の高温で実施されるが、製品の品質管理のためには、このような非常に高い温度域においても正確な温度測定が求められる。 ... これを解決するため、産...

バイオマス・再生原料の炭素繊維、仏で認証取得 東レ (2023/11/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

CFEはバイオマス原料やリサイクル原料をマスバランス方式で割り当てて使用し、炭素繊維を供給することが可能になった。... 東レグループの炭素繊維複合材料事業は、50年のカーボンニュートラル(温...

カワボウテキスチャード、「炭素繊維糸」低コスト化に 新技術確立 (2023/11/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

生地に織ることで、成形やリサイクルが容易な熱可塑性の炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を低コストで生産できる。... CFRPは炭素繊維生地に熱硬化性樹脂を含浸させる製法が主流だが、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン