電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

122件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

トルンプ/窒素消費量70%削減 「過去30年で最大のコストダウンになるだろう」。独トルンプ日本法人のハルトムート・パネン社長はそう話し、新型レーザー加工機「トルレー...

今年から新たに独トルンプ製パネルベンダーの日本販売総代理店にもなった。

アマダホールディングス、独トルンプ、三菱電機、アイダエンジニアリング、コマツ産機、エイチアンドエフといった世界大手が集結する。... 独トルンプが出展する新型機は、厚い材料の窒素切断が可能。

独トルンプ、窒素使用量を70%削減したレーザー加工機 (2017/6/8 機械・ロボット・航空機1)

独トルンプは、板金のレーザー切断に必要な窒素の使用量を従来機比で70%削減する加工機(写真)を開発し、7月に日本で発売する。

独トルンプは日本で板金の曲げ加工を自動で行うパネルベンダーの販売を始める。... トルンプの日本法人にとっては新規分野の機種のため、他社との協業が必要だと判断した。8月には大阪府東大阪市のコニックの支...

導入するレーザー・パンチング複合機は、独トルンプ製「TruMatic7000」。同社は2010年にトルンプ製の複合機を導入しているが、より高機能となる2台目を増設し、生産性を高めて納期短縮も図る。&#...

板金加工機大手の独トルンプは、造形部のシリンダーが直径100ミリメートル、高さ100ミリメートルとコンパクトな「TruPrint1000」を日本で初披露。... シーケービー(東京都渋谷区&#...

独トルンプは金型(パンチ)とレーザーを使って板金を加工する省スペース型の複合機と、金属3Dプリンターを日本に投入する。

レーザーや積層ヘッドは独トルンプ製。

海外メーカーで金属3Dプリンターに本格参入するのが、板金機械大手の独トルンプだ。

東海技研、異種材接合分野を拡大−オブジェで技術力をPR (2016/1/25 機械・ロボット・航空機2)

この製作にはレーザー光径が最小0・2ミリメートルと極めて細い独トルンプ製ディスクレーザー加工機の最新機を活用。

ファナックは独トルンプとともに、CO2レーザー発振器製造で世界2強。... 独大手のEOSは、独トルンプのファイバーレーザーを採用しているようだ。

より大きなパワー、さらなるコストダウン、一段の高速切断、低消費電力といったトルンプから日本へのメッセージだ」 ―一方で、板金を金型で加工するパンチングプレスの販売に注力する方針です。...

独トルンプは板金の切断に使うファイバー伝送方式のレーザー加工機で出力8キロワット機を日本に投入する。

(3D/造形技術展) 【トルンプ/レーザー光でのモノづくり提唱】 独トルンプはレーザー光を使った新しいモノづくり「デジタルフォト...

同時に約1億円を投じ、独トルンプ製ファイバーレーザー加工機と溶接機、アマダ製湿式バリ取り機を新規に導入し、「加工能力を従来比約1・5倍に増強した。

独トルンプは11、12の両日、横浜市緑区の日本本社でプライベートショーを開く。

独トルンプは日本法人の2013年7月―14年6月期の受注額が前期比55%増となった。... 日本法人のトルンプ(横浜市緑区)は「今年に入り、リーマン・ショック前の高水準が5―6...

鈴鈑工業(神奈川県大和市、鈴木学社長、046・267・1177)は、ファイバー伝送方式の独メーカー製レーザー加工機を導入した。... 導入したのは独トルンプの加工機「トゥルレーザー50...

同社が約1億円を投じて新設したのは、独トルンプの「トゥルレーザー5030ファイバー=写真」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン