電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

311件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.025秒)

IHIの通期予想、営業益8%減 資産売却の反動 (2022/5/11 機械・ロボット・航空機1)

ターボチャージャーを含む産業システム・汎用機械は同2・1倍の270億円を見込む。 ... 航空・宇宙・防衛と産業システム・汎用機械の増収が寄与する。

新役員/IHI 執行役員・前田剛氏ほか (2022/5/2 機械・ロボット・航空機1)

■執行役員産業システム・汎用機械事業領域副事業領域長 田畑正太朗氏 【横顔】海外の入札で中国企業に敗れた経験が、欧州企業と組んでIHIポールワースが生まれるきっかけに。

【IHI機械システム】中村悟氏(なかむら・さとる)92年(平4)金沢大工卒、同年石川島播磨重工業(現IHI)入社。21年産...

電機8社の通期見通し、回復ブレーキ 半導体不足・素材高続く (2022/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

鉄道・産業システム事業の営業損益予想は同120億円減のトントンに引き下げ、「新型コロナや半導体不足による工場稼働率低下などで下振れする」(平田政善専務)ことで影響が拡大する。

IHI、通期見通し上方修正 営業益800億円 (2022/2/9 機械・ロボット・航空機1)

ターボチャージャー(過給器)などの産業システム・汎用機械部門の営業利益は同110億円減の170億円を見込む。

ニーズ先取り、海外新興企業と開発 IHI物流産業システム(東京都江東区、笠俊司社長)は、海外の新興企業との連携を進めている。... 「機...

IHIも産業システム・汎用機械部門が営業黒字に転換した。

第51回機械工業デザイン賞IDEA(9)日本電機工業会賞 三菱電機 (2021/8/2 機械・ロボット・航空機1)

同社受配電システム製作所コントロールセンタ製造部の宮内俊彦氏は「設備停止の未然防止と点検の省力化が可能」と解説する。 ... 同社統合デザイン研究所産業システムデザイン部の近藤厚志氏...

IHI、宇宙用極低温冷凍冷蔵庫 バイオ医薬用に応用展開 (2021/7/26 機械・ロボット・航空機1)

IHIとグループ会社のIHI物流産業システム(ILM、東京都江東区、笠俊司社長)は、国際宇宙ステーション(ISS)で使われている極低温冷凍冷蔵庫「フ...

IHI物流産業システム(東京都江東区、笠俊司社長)は、フランスのエグゾテックソリューションズと提携し、搬送ロボットを利用した同社のピッキングシステムを発売した。... 年間5―10シス...

新役員/IHI 執行役員・瀬尾明洋氏ほか (2021/5/27 機械・ロボット・航空機)

19年産業システム・汎用機械事業領域車両過給機SBU副SBU長。... ■執行役員産業システム・汎用機械事業領域副事業領域長 土田剛氏 【横顔】船舶海洋事業の調達を任された際...

IHI、食品賞味期限を自動読み取り 段ボール文字認識技術 (2021/4/30 機械・ロボット・航空機)

IHIとグループ会社のIHI物流産業システム(東京都江東区、笠俊司社長)は、物流倉庫のコンベヤーで搬送される食品段ボールケースの賞味期限を自動で読み取るシステムを開発した。... パソ...

IHI、オゾン機器増産 販売網整備で環境事業を統合 (2021/4/26 機械・ロボット・航空機1)

IHIはグループ会社のIHIアグリテック(北海道千歳市)が手がける環境事業を、IHI物流産業システム(東京都江東区)に7月1日付で統合する。... IHIアグリテックの...

・革新駆動型発展の推進 ・近代産業システムの発展 ・強大な国内市場の形成 ・デジタル中国の建設 ・改革の全面的な深化 &...

先行して産業システム部が業務を始め、15日から電設部門が営業する。... 藤井産業は電設資材商社で産業システム、土木建設機械、施工など広く手がける。高崎支店は22人体制でうち産業システム部10人は、需...

情報・ITコースは人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)など情報通信の先端技術を習得した産業人材を育成する。... 現在の産業システム科の生産システムコースと...

企業研究/三菱電機(3)データセンター丸ごと脱炭素化 (2021/2/11 電機・電子部品・情報・通信)

【大変革期に突入】 1923年に米ウエスチングハウスと技術提携した電力システム事業は現在まで続く祖業だ。... 電力・産業システム担当常務の高沢範行は「カーボンニュートラルは日米であ...

当初の事務局は道工試内に置き、代表者に道工試の畑沢賢一産業システム部長が就任した。... システムをトータルに考え、ユーザー個々の使い方に合わせる技術者やシステム構築事業者(SI)の不...

「航空輸送システムと脱炭素化を実現する技術、防災・減災の三つを成長の軸に位置付ける。... 資源・エネルギー・環境、社会基盤・海洋、産業システム・汎用機械の三つの事業領域が収益を支える状況が続く。

【京都】京都商工会議所は18日14―16時、新産業創造講演会「コロナ禍に活きる‥島津源蔵氏に学ぶイノベーションの源流」をホテルグランヴィア京都(京都市下京区)で開く。社会や経済、産業シ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン