電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

218件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

日立製作所は2020年をめどに、インドの自動車生産用ロボットシステム構築(ロボットSI)市場に参入する。... 子会社の日立産機システム(東京都千代田区)が4月末に買収...

日立、中国・常熟市にコンプレッサー新工場 第2工場も計画 (2019/8/9 電機・電子部品・情報・通信2)

日立製作所は中国・常熟市に一般産業用空気圧縮機(コンプレッサー)の新工場を建設した。... 子会社の日立産機システム(東京都千代田区)とユナイテッドOSDが江蘇省常熟市...

【京都】iPSポータル(京都市上京区、村山昇作社長、075・256・8567)は30日、細胞などのライフサイエンス研究の再現性やデータ信頼性を高める実験システムの開発に向け、実験機器や...

日立製作所は24日、米国のロボットシステムインテグレーター(SI)企業のJRオートメーション(ミシガン州)をクレストビューから買収すると発表した。... 日立は日立産機...

藤井産業、IoT・ロボ関連でセミナー (2019/3/1 電機・電子部品・情報・通信2)

そのほか、オムロンや日立産機システムなどがセミナーを開催。日立産機システムはエンジニアリングセンタの後藤英之センタ長がFAシステムの動向を紹介し、「人手不足が産業用ロボットの導入を促している。

藤井産業、22日にIoT・ロボ展示会 (2019/2/15 ロボット)

また日立産機システムなどがセミナーを実施し、三菱電機はロボプログラミング体験講座を開催する。... 問い合わせは産業システム企画管理部(028・662・7112)へ。 ...

ヒロコン、産機システム開発受託 専用IC不要でCCリンク接続 (2018/11/14 電機・電子部品・情報・通信1)

ヒロコン(広島市安佐南区、和田裕幸社長、082・831・0121)は、工場自動化(FA)のネットワーク規格「CC―Link(CCリンク)」に産業機器など...

日立産機システム、空気圧縮機に中型機種追加 小型化・連結も容易 (2018/11/8 電機・電子部品・情報・通信2)

日立産機システム(東京都千代田区、荒谷豊社長、03・4345・6000)は、潤滑油を使用しない中型の空気圧縮機を年内に市場投入する。従来機に比べて製品容積を5割程度に小型化し、業界最小...

日立産機システム、新型の配電用変圧器投入 (2018/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

日立産機システム(東京都千代田区、荒谷豊社長、03・4345・6000)は10月に新型の配電用変圧器を発売する。

第48回機械工業デザイン賞(7)日本産業機械工業会賞 (2018/8/6 機械・ロボット・航空機2)

【日立産機システム/アモルファスモータ一体型オイルフリースクロール圧縮機】 「デザインの美しさと性能の良さは比例する。... 日立産機システムデザイン技術センタの金井一正主...

【日立産機システム・戸田正明取締役】 当社では電気の出力が小さい小型の機械であっても省エネに気を使う。“日立産機システムといえば省エネ”というイメージを定着させたい。 ...

第48回機械工業デザイン賞/栄誉に輝く19製品 (2018/7/19 機械工業デザイン賞)

《日本産業機械工業会賞》 【日立産機システム/アモルファスモータ 一体型オイルフリースクロール圧縮機】 高効率化と小型化を両立した空気圧縮機。.....

KDDI・日立、IoT基盤で連携 50カ国で接続共通化 (2018/6/8 電機・電子部品・情報・通信1)

7月から日立産機システム(東京都千代田区)の産業用インクジェットプリンターを利用する米国の食品工場で試験導入する。... 両社は16年、工場に設置する空気圧縮機の稼働データ収集について...

アマダの生産・調達改革、日立がIoT使い支援 (2018/6/4 電機・電子部品・情報・通信)

これまで日立グループでは、日立産機システム(東京都千代田区)がアマダの土岐事業所(岐阜県土岐市)に対してIoTシステムを構築した実績がある。

日刊工業新聞社は3日、東京・大手町の経団連会館で「第47回日本産業技術大賞」の贈賞式を開き、最高位の内閣総理大臣賞に輝いた日立製作所と日立産機システムによる「アモルファスモーター一体型オイルフリースク...

◇ ◇ 日立製作所と日立産機システム(東京都千代田区)は、高効率化と小型化を両立した空気圧縮機を共同開発した。... 日立産機システムの兼本喜之主任...

日刊工業新聞社が主催する「第47回日本産業技術大賞」の受賞3件が決まり、日立製作所と日立産機システムによる「アモルファスモーター一体型オイルフリースクロール圧縮機」が最高位の内閣総理大臣賞に選ばれた。...

「当社には航空機、特装車、産機システム、流体、パーキングシステムの五つの事業部がある。... 航空機は民間機向け事業の価格交渉が厳しい。... 自動電線処理機は電気自動車(EV)化加速...

【製かん工−日立産機システム事業統括本部 清水頭孝悦氏「『正直に』仕事と向き合う」】 配電盤の筐体(きょうたい)に使う薄板部品の位置合わせや溶接といった製かん...

2017年度 現代の名工 (2017/11/6 モノづくり)

■第1部門■ 金属材料製造の職業 ▽阿部俊則(日本製鋼所室蘭製作所=自由鍛造工)▽出頭光好(日産自動車栃木工場=鋳込工...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン