電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

375件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

ローソン、レジ通さず自動決済 都内に店舗 (2022/10/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

ローソンは11日、ウォークスルー決済システム「ローソンゴー」を導入した店舗「Lowson Go MS GARDEN店=写真」(東京都文京区&...

清水建など、病院設備とロボ連携 清掃・案内・配送で実証 (2022/9/15 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設、ブルーイノベーション(東京都文京区)、オムロンソーシアルソリューションズ(同港区)は14日、実際の病院設備と清掃・案内・配送ロボットを連携させる実証...

輝け!スタートアップ(136)ヘンリー 中小病院向け電子カルテ提案 (2022/9/2 中小・ベンチャー・中小政策)

厚生労働省によれば、400床以上の大病院における2020年の電子カルテ普及率が91・2%なのに対し、200床未満の中・小規模病院は同48・8%と低い。... サーバーを病院内で管理する...

川崎重工業と藤田医科大学は、病院内での活用を想定する屋内配送向けサービスロボットの実証実験をした。... 12月の最終実証ではエレベーターやセキュリティードアなど建物内のインフラと...

投与する薬剤名や流量などを電子カルテ上で医師が指示すると、病院内のテルモのサーバーを通じて専用のシリンジポンプに直接指示が送信される。... 「病床や患者数など、病院の個別の要望に対応しながら提案を進...

実施施設は医療が前年度に続き徳洲会湘南鎌倉総合病院(神奈川県鎌倉市)、宿泊が湯本富士屋ホテル(同箱根町)。募集テーマは病院内で日常的に使われるストレッチャーによる患者搬...

企業や病院内の売店のほか、地方の小売店への導入を想定する。

売却事業の電子カルテや医事会計システムは、情報システムの設備を病院内で保有するオンプレミス型。

医療機器、ITで現場の負担軽減・質向上に貢献 (2022/5/3 素材・医療・ヘルスケア)

また医療機関が病棟そのものをITで管理するといった動きも見られ、デジタル化により病院運営そのものにAI活用の道が見え始めた。... GEヘルスケアジャパンは、病院内の電子カルテや検査システムといったデ...

地域に根ざした医療MaaS推進 普及へデータ連携カギ (2022/5/5 素材・医療・ヘルスケア)

つくばスマートシティ協議会が中心となり行われた実証実験に参加した筑波学園病院の原田繁病院長はこう期待を寄せる。... 病院内での待ち時間の削減、病院運営の効率化につなげる。湘南鎌倉総合病院の芦原教之事...

ロボットを置いた部屋の外からタブレットを操作すると、ロボット自身が部屋内の地図を自動で生成し、走行ルートを判断して紫外線の照射を行う。... スマートロボティクスは2020年5月に病院内の感染やクラス...

院内フロア間で搬送確認 川重、ロボ自律走行実証 (2022/2/17 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業と藤田医科大学は16日、藤田医科大学病院(愛知県豊明市)でアーム付きサービスロボットの実証実験を実施したと発表した。... 22年4月以降には、...

さまざまなパートナーと連携して機能を追加し、例えば病院内での物資搬送や飲食店の配膳、ビルの清掃・警備・案内などを行えるよう高度化する。

大成建、病院内電波を遠隔監視 今秋めどシステム (2022/1/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

大成建設は病院の電子カルテや生体情報モニターで利用する電波の環境を可視化するモニタリングシステムの機能を強化した。... 中規模病院の新築・改修工事の受注に向け、2022...

今大会の課題は2022年上海大会でも採用される「病院内搬送ロボット」。2人1組の6チームが仕様を踏まえて事前に設計・製作したロボットがコート内を動き回った。... 競技では企業内学校を持つデンソーと日...

今回の課題は2022年に延期された上海大会の課題として提示されている病院内での搬送を採用。18、19日と、病院に見立てたコート内をロボットが自律走行しモノを目的地まで早く正確に届けることを競った。&#...

病院内教室で理科の実験を体験する用途などに提案していく。 ... ガスバーナーのように火器を使える場面は限られるので、コロナ禍後も病院内教室などでのニーズがある。 ...

ZMP/無人宅配ロボ ピザなど傾けられない商品運搬 (2021/11/29 新製品フラッシュ2)

病院内で器具や薬剤を運搬するトレーをそのまま載せることも可能。

ZMP、無人宅配ロボに横型4ボックス追加 重い商品も運搬容易 (2021/11/16 機械・ロボット・航空機2)

病院内で手術器具や薬剤を運搬するトレーをそのまま載せることも可能で、オフィスの屋内配送も含め、新市場を探る。

【京都】日本シューター(東京都千代田区、石山敏彦社長)は、病院のあらゆるモノの搬送・管理が自動化できる業界初の院内物流トータルソリューション「スマートホスピタル」の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン