電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

14,066件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

イノフィス、秋田漁業組合にアシストスーツ納入 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機2)

イノフィス(東京都八王子市、乙川直隆社長)は、秋田県漁業協同組合にアシストスーツの「マッスルスーツ ソフトパワー」1台と「同 ソフトライト」2台を試験納入した。... ...

TOWA、韓国に新工場 半導体装置の中核拠点 10月稼働 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

また新工場は過去に納入した半導体製造装置のリニューアル事業にも活用し、韓国を同事業の中核拠点に育てる。 ... 顧客の要望に応じ納入済みの装置を改良するリニューアル事業は現在、台湾や...

日清製粉ウェルナ、小麦粉など値上げ 8月納入分から (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

日清製粉ウェルナ(東京都千代田区)は小麦粉やパスタなど家庭用製品129品を8月1日納入分から値上げする。

いったん納入したエレベーターやエスカレーターは、数十年にわたり建物で稼働し、人々の生活を支える。

すでに業界で初めて、架装メーカーのパブコ(神奈川県海老名市)に採用され、そのトラックを千曲運輸(長野県小諸市)に納入した。

納入後の使用段階でもシミュレーション技術を活用する。

機械の納入遅延で年度内に間に合わないといった場合はどうするか。

だが大手との取引をめぐっては、原材料やエネルギー価格の上昇分に加え、人件費の増加分を納入価格に上乗せする価格転嫁が十分ではないとの不満は根強い。

「将来的には全国展開し、100台規模で納入したい」と万博後まで見据える。

三菱電、フィリピンに警戒管制レーダー2基目納入 (2024/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

移動式、初の完成品輸出 三菱電機はフィリピン空軍に飛行中の航空機やミサイルなどを探知する移動式の警戒管制レーダーを納入した。同レーダーの納入は2023年10月に納...

ホームデリカ(埼玉県寄居町)やヒライ(熊本市西区)の工場に納入した。

同社では13年に佐賀市の清掃工場に小型のCO2分離回収実験プラントを納入しており、16年には商用設備を納めている。

天つりロボットも九州佐賀国際空港(佐賀市)に納入した「手荷物自動積み付けロボット」の技術を応用している。

これをきっかけに同年、東京大学宇宙航空研究所(現ISAS)からの依頼で、官民で開発・製造していたラムダロケットの運搬台車製作を受注し、同年10月に鹿児島県の内之浦の発射場にロケット運搬...

ロボ進化、人手不足救う 食品工場・飲食店に切り札 (2024/4/30 機械・ロボット・航空機)

コネクテッドロボティクス(東京都小金井市)とテックマジック(東京都江東区)は、それぞれ総菜盛り付けロボット、炒め調理ロボットを開発し、大手スーパーマーケットの総菜製造工...

米ボーイングの1―3月期、7期ぶり減収 (2024/4/26 機械・ロボット・航空機)

1月に737MAX9型機の壁の一部が吹き飛んだ事故を受け、主力の737シリーズの納入が減少。

日本信号、双日からインドネシア鉄道事業の第2期も受注 (2024/4/25 機械・ロボット・航空機2)

無線式列車制御システム「SPARCS」や電子連動装置、列車情報表示システム、現場機器などを納入する。 ... 日本信号は第1期区間向けにSPARCSを含めた信号システムや運賃収集シス...

GHG排出量算定について納入先からの協力要請が可能性を含め「ある」は51%と過半数あった。300人超の企業は「納入製品ごとの二酸化炭素(CO2)排出量の提供」(54&#...

東ソー、PE樹脂値上げ 来月7日納入から (2024/4/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

東ソーは5月7日納入分から、ポリエチレン(PE)樹脂を値上げする。

日本精工、ストレッチャー搬送ロボ実用化 (2024/4/24 機械・ロボット・航空機1)

パイロット機1台を同病院に納入し、3月から稼働を始めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン