電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

王子HD、耐水CNFシート開発 (2017/10/27 素材・ヘルスケア・環境)

王子ホールディングス(HD)は26日、微細な植物繊維であるセルロースナノファイバー(CNF)をフィルム状に加工した透明連続シートの耐水仕様「アウロ・ヴェールWP」を開発...

同設備では微細な木質繊維であるCNFを化学処理で疎水化し樹脂の補強材(複合材)として扱いやすくした疎水変性CNFを製造する。... 同社は紙力増強剤などの製紙用薬品メーカー。... 補...

大王紙がCNFの研究開発を本格化したのは12年。... 【加工技術も注力】 同社はCNFの実用化を後押しする加工技術の開発にも積極的。... 大王紙は家庭紙と加工品を含めた一般消費者...

大王製紙、高強度のシート状CNF サンプル供給 (2017/7/31 素材・ヘルスケア・環境)

同社は愛媛県と、えひめ産業振興財団の助成を受け、CNF成形体の加工技術開発に取り組んでいる。 ... 大王紙は昨春、年産能力100トンのCNF実証生産設備を稼働。すでにCNFを水の中...

セルロースナノファイバー(CNF)の研究開発は20数年前、旧特種製紙が特殊紙の機能性向上を狙い、製紙原料の木質繊維(パルプ)をたたいて解きほぐす叩解(こうかい&...

日本製紙、CNF強化樹脂 実証設備を本格稼働 (2017/7/13 素材・ヘルスケア・環境)

実証生産設備でCNFを補強材とする各種樹脂の量産技術確立とともに、サンプル供給を拡大する。... CNFは低比重(1立方センチメートル当たり1・5グラム)でありながら鋼鉄と同等の曲げ強...

特殊紙事業に付加価値 【捕集性能向上】 北越紀州製紙は2016年末、セルロースナノファイバー(CNF)をガラス繊維シート(...

北越紀州紙、CNF開発で新組織−研究開発を加速 (2017/5/5 素材・ヘルスケア・環境)

北越紀州製紙は次世代のバイオマス素材として注目されるセルロースナノファイバー(CNF)などの新機能材料開発と応用展開を進めるため、技術開発本部に新組織「新機能材料開発室」を設置した。....

馬城文雄社長は「現時点で世界最大規模のCNF生産設備」と胸を張る。 ... これまでサンプル提供要請に応えきれなかったが、日本紙の実証生産設備が稼働すれば一挙に10倍以上の規模になる...

細かくすりつぶしたパルプを抄造する半透明のグラシン紙が好例だ。... つまり、CNFは見えない。薄く広げて乾燥することで、柔軟性を備えた高機能の“透明な紙”ができる。

市場開拓を進める紙パルプ、化学系の出展社に対し、樹脂、ゴム、フィルム、自動車、電機など企業関係者から大学、自治体関係者まで来場者は幅広い。... CNFの製法は大きく分けて二つに分かれる。... 製造...

当社で繊維状のセルロースナノファイバー(CNF)、カナダのパルプ製造子会社でセルロースの結晶部分だけにしたセルロースナノクリスタル(CNC)を手がけている。どちらが先行...

紙パックは成長分野の一つ。... 「17年度、国内3カ所で量産・実証設備を相次いで立ち上げ、CNF実用化に向けた供給体制が整う」 【記者の目/挽回へ果敢...

日本製紙、CNF強化樹脂を実証-富士工場に生産設備 (2016/12/26 素材・ヘルスケア・環境)

日本製紙は富士工場(静岡県富士市)に、微細な木質繊維(パルプ)であるセルロースナノファイバー(CNF)強化樹脂の実証生産設備を設置する。... CNFは...

大王製紙、CNFをシート状に成形-来春サンプル供給 (2016/10/18 素材・ヘルスケア・環境)

CNFの割合は50―95%で、パルプは製紙原料の汎用品が使える。... 大王紙は三島工場(愛媛県四国中央市)で今春、CNFのパイロットプラントを稼働し、同プラントの製品を使用し...

大王製紙は9日、三島工場(愛媛県四国中央市)に微細な木質繊維(パルプ)であるセルロースナノファイバー(CNF)のパイロットプラントを完成・稼働したと発表...

紙を極めた木材化学の“たまもの”だけに、サプライヤーとしてのポジションは譲れない。... 透明シートは紙のように折り畳むことができ、大型ディスプレーや太陽電池などへの応用も期待されている。 &...

技術者出身の若きリーダーが、激変する事業環境に挑む》 「国内紙市場の縮小が続く半面で、セルロースナノファイバー(CNF)に象徴されるように、紙のイメージを覆す新たな事...

紙・板紙の国内需要は2000年をピークに減少傾向。情報化の進展に伴う“紙離れ”もあり、立ち直りの機会を逸した状態だ。... 「海外市場展開がある一方で、木材化学が次世代のバイオマス素材として期待される...

CNFは植物繊維をナノメートル(ナノは10億分の1)単位に裁断した素材。国は「日本再興戦略」2014年改訂版にCNFの産業化を明記。... 紙の産地である富士市は長く低迷しているが、C...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン