電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,007件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

グリーンインフラ産業展2024/紙上プレビュー(3) (2024/2/12 素材・建設・環境・エネルギー)

【竹中工務店/自然の力で企業経営を支援】 竹中工務店は竹中土木、朝日興産と共同で、グループの多彩なグリーンインフラ技術や最先端の適用事例(イメー...

機器からのフロン漏えい量などの適切な開示がある最高評価の「Aランク」に旭化成やイオン、いすゞ自動車、出光興産など76社を選出した。

出光とJNCエンジが協業 油化装置建設時の廃プラ再生 (2024/2/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

出光興産とJNCエンジニアリング(千葉市中央区)は、油化ケミカルリサイクル装置を建設する際に発生する使用済みプラスチックの再資源化で協業する。... それを元にCRJの油化ケミカルリサ...

プライムポリマーは三井化学と出光興産が出資する。

出光、製油所管理棟ZEB化 北海道で65%省エネ (2024/2/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

出光興産は北海道製油所(北海道苫小牧市)の操業機能を集中管理するプロダクションセンターを、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化する。

住化、EV軽量化に貢献 熱・衝撃に強い液晶ポリマー提案 (2024/2/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井化学や出光興産が出資するプライムポリマー(東京都中央区)は、ガラス中繊維強化ポリプロピレン(中繊維GFPP)を開発した。

絵で見て直感で理解できる ―自動車部品などを手がける松本興産(埼玉県小鹿野町)の取締役として考案したのが「風船会計」です。 .....

出光興産は29日、千葉事業所(千葉県市原市)内に、新たな統合研究所「イノベーションセンター」(仮称)を新設すると発表した。

出光、山口製油所を脱炭素エネ拠点に 精製停止後の跡地活用 (2024/1/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光興産は子会社の西部石油(東京都千代田区)の山口製油所(山口県山陽小野田市)を、2030年代までにカーボンフリーエネルギー供給などの新規事業拠点に転換する。

展望2024/東ソー社長・桑田守氏 汎用品、東南アで地産地消 (2024/1/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

エチレンを多く購入する中で出光興産徳山事業所(山口県周南市)との関係があり、三重・四日市ではエチレンを供給している。

INPEX、ノルウェーで5鉱区落札 油ガス探鉱 (2024/1/19 素材・建設・環境・エネルギー)

IINはINPEXと出光興産の共同出資会社。

出光興産子会社から同社の旧国富工場(宮崎県国富町)を取得し、200ミリメートルSiCウエハーに対応した半導体新工場として3000億円規模の投資を計画―。

化学製品自体の付加価値向上に取り組む動きがある一方、出光興産の宮岸信宏基礎化学品部長は「顧客からはバイオPEなどのニーズがある。

2024TOP年頭語録/出光興産・木藤俊一社長ほか (2024/1/9 素材・建設・環境・エネルギー)

出光興産・木藤俊一社長 挑み続ける年に 今年の干支は甲辰(きのえたつ)...

トヨタ自動車は27―28年のEV搭載を目指し、出光興産と電池の核となる固体電解質の量産技術開発や生産体制の確立、サプライチェーン(供給網)の構築で協業を進めている。

23年10月、全固体電池の量産化に向け、出光興産と協業することを決めたトヨタ自動車。

電池分野でも出光興産と全固体電池の27―28年のEV搭載に向け協業に着手。

東洋製缶と出光、プラ端材の再資源化実証 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

東洋製缶グループホールディングス(GHD)と出光興産は共同で、プラスチック製品の製造工程で発生するプラスチック端材の再資源化(油化ケミカルリサイクル)...

出光、独自エンプラ生産2倍 マレーシアに装置新設 (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

出光興産はマレーシア・ジョホール州でシンジオタクチックポリスチレン(SPS)の第2製造装置を新設し、商業運転を開始した。

【川越】シタラ興産(埼玉県深谷市、設楽竜也社長)は25日、群馬銀行と埼玉りそな銀行をアレンジャー(主幹事)とするシンジケートローン(協調融資...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン