電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

225件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

コンテックは人工知能(AI)を活用し、パワーコンディショナーや蓄電池システムを最適に制御する太陽光発電用コントローラーを開発した。... 100キロ―500キロワットの自家発電型太陽光...

グローバルエンジ、北海道に蓄電池発電所 国内初、来秋稼働 (2021/8/20 建設・生活・環境・エネルギー)

電力卸市場、需給調整市場、容量市場に蓄電池発電事業者として参加する。 蓄電池には米テスラの大型蓄電池システム、メガパック2基を使用する。システムの規模は6095キロワット時。

ミライト、神奈川拠点再編 通信インフラ、施工管理効率化 (2021/7/15 電機・電子部品・情報・通信2)

ESG(環境・社会・企業統治)経営推進の一環として、太陽光発電設備や蓄電池システムなどの導入も検討する。 ... 取得に向けて、太陽光発電設備や蓄電池システムの導入、...

中国電、蓄電池関連に出資 制御技術を活用 (2021/6/7 建設・生活・環境・エネルギー)

同社は蓄電池を最適に制御する技術を持つ。... NExT―eSは独自開発の蓄電池制御装置を搭載した蓄電池システムや、人工知能(AI)による蓄電池劣化予測をする管理サービスを展開。同社の...

千代化、蓄電池の実証受注 (2021/6/1 機械・ロボット・航空機2)

千代田化工建設は北海道北部風力送電(北海道稚内市)から蓄電池システムの実証業務を受注した。... 千代化は北海道北部風力送電の北豊富変電所(同豊富町)に併設する蓄電池シ...

中でも力を入れたのは太陽光発電、蓄電池システム、プロパン(LP)ガス発電などで構成するエネルギー設備。... 現在は本社全体のエアコンが一斉稼働する際に増える電力負荷に蓄電池システムを...

東電設計、アゼルバイジャン解放地域で再生エネ計画策定 (2021/5/18 建設・生活・環境・エネルギー)

スマートメーター(通信機能付き電力量計)の導入や蓄電池システムの活用など先端技術も提案する方針。

TDKは22年3月期の投資額3000億円のうち約6割を「(スマートフォン向けより高容量な蓄電池である)パワーセルの技術革新や開発投資に振り向ける」(石黒成直社長)。家庭...

長瀬産業は25日、村田製作所と共同で自家消費市場向け蓄電池システムの電池盤(イメージ)を開発したと発表した。従来製品より小型で安全性が高く、システムを複数導入することで蓄電容量を自由に...

タイホ防災工業(大阪市住吉区、山下泰助社長、06・6693・4161)は、企業の事業継続計画(BCP)対策として蓄電池、太陽光発電、プロパン(LP)ガス...

LIXIL、蓄電池参入 4月に太陽光とセット販売 (2021/1/25 建設・生活・環境・エネルギー)

LIXILは蓄電池市場に参入する。4月に新商品「スマート蓄電システム」を発売する。またLIXIL指定の窓や玄関ドアなどの商材を購入し、ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)仕様の住宅を新築...

非鉄、再生エネ転換加速 温暖化対策に動く (2020/9/22 素材・医療・ヘルスケア)

同発電所は、温室効果ガス削減への貢献とともに、遠隔監視システムや蓄電池システムなどの新しい運転管理技術のノウハウの蓄積も行っている。... さらに、住友金属鉱山シポレックス(東京都港区)...

今回、イバイ島内に太陽光発電パネルと蓄電池システム、関連機材一式を整備する。

既設の太陽光発電と蓄電池システムの連携向上で効率化したり、従来より停電時に使える家電を広げたりできるという。 パワーコンディショナーと蓄電池の単機能蓄電システムで価格530万円...

北海道での風力発電関連の実証に必要な蓄電池システムのほか、京都府南山城村と三重県伊賀市にまたがる地域と、茨城県つくばみらい市でメガソーラー建設プロジェクトのEPC業務などを受注している。今後は洋上風力...

戸田建、福島県の補助事業継続 建設現場で再生エネ活用 (2020/4/29 建設・生活・環境・エネルギー)

長寿命で安全性が高い村田製作所製リチウムイオン二次電池を搭載した蓄電池システムを、戸田建設が太陽光発電システムに設置し、再生可能エネ利用の有効性を実証。さらに河川・道路や山間部などに点在する施工現場で...

蓄えた電気は電動モーターを回転させエンジンの補助駆動力に使用したり、停車時エンジン停止(アイドリングストップ)などに再利用したりできるなどマイルドハイブリッドシステムに適した機能を持つ...

中部電、アナログ型電力系統シミュレーター開発 次世代グリッド解析 (2020/4/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

太陽光発電など大量の分散電源と蓄電池が広範囲に連携する電力系統の解析も可能。... また太陽光発電や風力発電、蓄電池、同期発電機の平常時と故障時の挙動を模擬した多機能発電機モデルを開発。... 再エネ...

明電舎、BCP範囲拡大 サプライチェーン全体に (2020/2/28 電機・電子部品・情報・通信2)

具体的な製品は移動電源車や蓄電池システムなどを提案する。

【名古屋】日本ガイシは定置型の蓄電池製品を扱う事業部を4月に新設する。... ZNBは体積エネルギー密度が1リットル当たり200ワット程度と定置型リチウムイオン電池と同等で、鉛蓄電池の2倍以上と大容量...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン